Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

シュタインズゲート

2010-02-13 14:30:56 | GAME
とみちむに借りてひたすらプレーしていたのがやっと終了。

ビジュアルノベルはあんまり好きではないので
最後までプレーできるか不安だったけど
気がつけば寝る間も惜しんでプレーするくらいハマってしまった。
名作認定されたのもうなずける。
実績コンプするまで頑張ってしまったよ。

最初厨二病丸出しの主人公に拒否反応があったけど
厨二ぶってる理由を知って180度見方が変わりました。
さりげなく良い奴だと思う。モテモテなのも納得でござる。
宮野真守もベストキャスティングだと思いますよ。

一応ヒロインの数だけエンディングというギャルゲぽい要素もあるけど
絵柄が萌え系では無い事も手伝って拒否反応は少なかった。

女の子もフェイリスだけはさすがにちょっとアレだけどその他のメンバーは好感持てる。
まゆりが一番好きなのでトゥルーENDの相手が彼女でないのは
ちょっと不満なんですけどまあ納得。

クリスも鈴羽も好き。
萌侑だけエンディング無いのがざむねむ。
パッケージに居るからてっきりあるものかと思っていたのだけど…。
まあ後半の展開を考えるとしょうがないのかな。
年増だから対象外とかじゃあないんだよねえ。

秋葉だとかにちゃんねるとかのオタク文化になじみが無いと
面白くないかもしれないけど、そこまでギャルゲーしていないので
敬遠してる人はプレーしてみるといいかも。

【XBOX360】 Steins;Gate(シュタインズ・ゲート) OP

ブルーマンとかいじゅう

2010-02-06 18:38:51 | 映画
アバター
うばと奥さまととみちむと4人で観てきました。
劇中にドラゴンに載るシーンがあるんだけどまんまパンツァードラグーンなのでこれはゲームがあるなら面白そうだなあ。
パンツァードラグーンみたいって言う話をしたら、うばにそれ毎回言っているよねと言われた。
そんなこと。。。ないとおもうお?(・ω・)

パンドラの自然の描写とか、ドラゴンで空を飛んでる原住民の姿がフィーチャーされてメカの方はあまり注目されてない気がするけどこちらも良くできていたと思う。

凄い気になったのはシガニー・ウィーバーのアバターだけやたらシガニー顔だった事。
主人公ともう一人はそうでもなかったのに。

目が疲れるとの事だったけど乗り物も3D耐性もばっちりな私は全然平気でした。


かいじゅうたちのいるところ
きもこわかわいいかいじゅうに癒される子供向け映画と思ったけど実際は大人向けの童話なのかなあと言う印象。

キャロルが作ってたオブジェとか、怪獣のお家とかが可愛い。
かいじゅうは身軽で、しかもやたら凄い破壊力を発揮していてちと怖かった。
かわいく見える時もあるんだけど攻撃力の高さにびびりまっくす。
こんな子供時代だったなーって事とか、そのほか思うところがあってちょっとセンチメンタルな気分になり途中ボロ泣きしてしまったりもしたのだけど、正直あんまり面白い内容ではないかも。

月に吠える

2010-02-01 01:31:21 | Weblog
竜馬伝みて家でまたーりしていたらNTTのパートナー会社の人がやってきた。
光回線開通しましたので説明に来ました、ということだったのだけど
10月の時点で工事終わってたんと違うのか???
再販とはいえNTTと光回線契約と光回線契約しとるよ??

先週の謎のネット接続切れはもしやこれのせいだったのかなあ。
今は快適なのでまあいいや。

そいえば昨日一昨日と月がキレイだったのでカメラ持ってお散歩してみた。
なんでも今年で最大に見える満月の日だったらしい。
写真撮った日はうっすら雲がかかっていたのでベストとは言えないのだけど
暗いせいかあんまり解らないね。

左側がiphoneで右側が一眼です。
iphone写真はちょっと荒い感じに仕上がるのが味があっていいなあと思う。
色々カメラのアプリ入れたので遊んでみるですよ。