Hello from the BoreBore Isrand.

ひびのあれこれ

今さらウイング

2007-05-09 03:40:04 | オタクライフ
MXでガンダムWが始まったので観てみた。

放映当時周りの友人が皆はまっていたので話を聞かされたおかげで内容を予備知識程度には知っているのだけどほとんどテレビを観ていなかったので新作を観るような気持ち。

ツッコミ所全開で始まるんだねコレ…。
ヒロインが既に走り去った主人公に自己紹介してたり、そんな事のあった次の日にヒロインの通う学校に主人公が転入してきたりあまりにも古典的少女漫画な展開過ぎてワロタ。
OPのトレーズの変なポーズにも。変態なんですかあの人。

こりゃ腐女子に大人気だったわけやね、と今さらながらに納得したのでした。

まあ暇なのでこれから毎週観よう。

好きなのは当時と変わらずカトルだと思う。
折笠愛はイイね。昔はこの人の声あんまり好きじゃ無かったのだけど今聞くとそうでもないから不思議だ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (56)
2007-05-13 01:58:32
Wは突込みどころ満載だけどあんまり深く考えないで見ると結構楽しめるんですよね。

後付け設定っぽいですけどウーフェイってバツイチなんですよね。
返信する
Unknown (おサル)
2007-05-13 17:33:36
∑(゜д゜)エッッ既婚者ってまじですか。
だてにデコ広いだけありますね。

リアル放送はほぼ全く見ていないので楽しみです。
返信する
Unknown (56)
2007-05-16 09:59:17
小説版エンドレスワルツの回想にでてくるんですよ。

オズの攻撃からコロニーを守るためにメイランがトールギスで、ウーフェイが未完成シェンロンで出撃するんです。コロニーは守れたもののメイランはトールギスのGに耐えられず戦闘後に他界したことになっています。劇中でもトールギス乗って死んでる人いましたし、ゼクスも血はいてましたしね。

エンドレスワルツの映像版は当初ドロシーでていなかったりとかなり端折ったかたちでしたが映画だったかな?の後発バージョンで小説版に近いかたちになりました。

WIKIにも載っているので参考までにどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E4%BA%94%E9%A3%9B

たぶん小説版、家のどこかにあると思うので興味があればおかししますぜよ。
返信する
Unknown (おサル)
2007-05-16 17:32:20
情報サンクスです。早速wikiみてきました。

ナタクってちゃんと名前に由来があるのね。

シェンロンを自分で付ける辺りがちょっと笑えますた。

カトルとウーフェイだけ部下みたいな人がいるのは良いとこのボンボンだからなんだね。

宇宙から降りてきといてなんで?と思っておりました。

小説は暇なんで良かったらお借りしたいかも。
返信する

コメントを投稿