えこうわ 日本橋に用事があったので 来たついでに 三越前駅B6出口を出て すぐ近くにある<日本橋 製麺庵 なな蓮>でランチをしたのだ
日本橋 製麺庵 なな蓮
食べログのページ
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13162497/
ラーメンデータベースのページ
http://ramendb.supleks.jp/s/72197.html
ぼくらが お店に行ったのわ 土曜日の13時過ぎで タイミング良く 空いていたのだ でも ぼくらが食べている間に お客さんがいっぱい来て ほぼ満席になっていたのだ
※満席の場合わ 最初に並んで 食券を買える位置まで来たら 順番に買う方式みたいなのだ
こちらわ 外にあったメニューの看板と 券売機のお写真なのだ
↓クリックすると大きなお写真も見れるのだ
こちらわ 席にあった 麺に使っている4種類の国産小麦の説明なのだ
ぼくらわ このお店に来るのわ 4回目で <支那そば>・<支那つけそば>・<濃い出汁つけそば>を食べているので 今回わ <濃い出汁そば ¥800> + <特製トッピング ¥200>をお願いしたのだ(※<特製トッピング>わ <炙りチャーシュー> + <味玉> + <メンマ> + <のり>なのだ)
毎回思うんだけど 4種類の国産小麦をブレンドして使用した自家製の平打ち麺わ すごく美味しいのだ
スープわ 前に食べた<支那そば>に 濃い出汁(鶏、豚、魚介など)を合わせたものだと思うのだ ニンニクチップの入っていて スープわ 濃厚の割にわ 上品だと思うのだ
チャーシューわ 普通だと2枚だそうだけど ぼくらわ 特製トッピングにしたから 炙りチャーシューも乗っていて 全部旨かったし 味玉わ 黄身がいい塩梅だったけど もうちょっと味が付いていたらなぁ って思ったのだ
あと メンマも良かったのだ
ラーメンのUPの写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
ぼくらわ 定番メニューの4種類を食べて思ったけど 1回目に食べた<支那つけそば>と 今回食べた<濃い出汁そば>が 特に美味しかったなぁ~ って思ったけど ラーメンに詳しいえこうの友達に聞いたら 無化調(科学調味料を使ってない)のお店だと 多少でも味にブレが出るみたいだから そのせいかもって 思ったし どのメニューも美味しいのだ
このお店の12時頃のランチタイムわ 混んでいて 待つこともあるかもしれないけど オススメだと思うのだ
夜の限定メニューの<なな蓮の担々そば>も気になるのだ
今回も美味しい料理を食べることが出来て良かったのだ
ありがとうございますなのだ