どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『黒田記念館』なのだ

2015年01月12日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>でランチをしたぼくらわ 耐震工事後のリニューアルした<黒田記念館>に行ってきたのだ



黒田記念館わ 展示数も多くないし 写真撮影OKなので 今回わ えこうの代わりに ぼくが書くのだ

黒田記念館
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1703




これが 黒田記念館の建物なのだ


別の角度から撮った写真なのだ



もう展示が終わってしまったけど 1月12日までわ 『特別室』が開いていて 重要文化財<湖畔><智・感・情><舞妓>の3点と <読書>が展示されていたのだ

特別室わ 階段を上がって 左手側にある展示室なのだ

特別室入ってすぐにわ <智・感・情>が見えるのだ


解説にわ 向かって右より「智」・「感」・「情」だそうなのだ

前に見に行ったときにわ 端の方に展示していたから 見やすくなったし 壁の色も変わったから より色が映えるのだ


こちらわ <湖畔>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)


色が澄んでいて キレイなのだ のちに奥さんとなる人をモデルにしているそうで 描かれた場所わ 箱根の芦ノ湖だそうなのだ


こちらわ <舞妓>なのだ


ぼくの写っていない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



こちらわ <読書>なのだ



この特別室の4点わ もう展示が終わってしまったけど 今度わ 3月23日~4月5日・10月27日~11月8日に見れるそうなのだ


それから 展示室も見たのだ

展示室の前にわ 高村光太郎が作った 彫刻があるのだ



展示風景と ぼくが気になった作品を載せるのだ

まずわ 展示風景なのだ















ぼくらが気になった作品なのだ

<マンドリンを持てる女>なのだ


左上にわ サインもあるのだ


この作品が 展示室の中央に置いてあったから 1番見せたい作品だと思うのだ


<祈祷>なのだ


ぼくの写ってない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)



<昔語り下絵(舞妓)>なのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)


下絵なんだけど ぼくわ この作品が1番良かったと思うのだ


<昔語り下絵(舞妓)>なのだ



<雲(6枚組)>なのだ



天井の意匠もキレイなのだ



他にも 建物の意匠の写真も載せるのだ






ぼくの写ってない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
     


黒田記念館わ 無料で見れるし オススメだと思うし 今回わ 展示してなかったけど 他にも作品があるので 展示替えをした時にでも 見に行こうと思うのだ

あと トーハクを見た人だと ハンコをみたいのを押して トーハクに再入場できるようにしていたのだ


この後わ もう展示が終わってしまったけど トーハクの<総合文化展(新春特別公開)>を見たんだけど そのことわ また 今度書くのだ