<タイ ~仏の国の輝き~>を見たぼくらわ タイ料理を食べなきゃって思って 上野駅の丸井の裏側にある タイ料理のお店<シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー>でランチをしたのだ
シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13095866/
お店に着いたのわ 12時くらいで 7~8割くらい席が埋まっていたのだ
こちらわ 平日ランチのメニューなのだ(※土日祝わ アラカルトメニューになるみたいなのだ)
↓クリックすると大きな画像で見れるのだ
ぼくらわ <ガパオ ガイ ラート カオ(鶏肉バジル炒めと目玉焼きを乗せたご飯)>と <カオマンガイ(ゆで鶏の炊き込みご飯)>を食べたことがあるので 今回わ お店の店名にもなっている<トムヤムクン ランチ(ご飯・野菜サラダ・デザート付き) ¥980>をお願いしたのだ
ぼくらわ トムヤムクンって 初めて食べるのだ
もちろん 酸っぱくて辛いっていうのわ あるんだけど 食べづらいような癖わ 全くなくて 後味が軽やか ほのかに甘みも感じて 想像していたよりも ずっとずっと美味しくて トムヤムクンが好きになったのだ
トムヤムクンの具わ 上に乗っている緑のわ パクチーで スープの中にわ 海老とイカ 他にも エノキが束で入っていて ほぐすのに ちょっと手間取ったのだ
ご飯わ タイ米で ちょっと固めに炊いているような感じで トムヤムクンのスープを付けながら 食べると やっぱり美味しくて 食べながら満足感を得たのだ
トムヤムクンわ 思っていた以上に食べやすくて 日本人向けにアレンジしているのかなぁ~? なんて思っちゃったのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな画像で見れるのだ)
ぼくらみたいに トーハク(東京国立博物館)で開催中の<タイ ~仏の国の輝き~>を見る前や見た後に タイ料理を食べてみるのもいいと思うし <シヤー・トムヤムクン・ポーチャナー>わ 3種類のメニューを食べたことがあるけど 美味しくて 特に平日ランチわ 1000円程度だし 暑い時に辛いものを食べて 汗をかいて スッキリ爽快気分になるし オススメだと思うのだ
あと さっきも書いたけど 土日祝のランチわ アラカルトメニューになって ちょっとお値段がお高くなっちゃうみたいなので ご注意なのだ
この後わ 東京都美術館に移動して<ボストン美術館の至宝展 東西の名品、珠玉のコレクション>を見たんだけど そのことわ また 今度書くのだ