どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地@渋谷ヒカリエ』なのだ

2017年08月19日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<上野恩賜公園の不忍池>で蓮の花を見たぼくらわ 渋谷に移動して 渋谷ヒカリエ 9F ヒカリエホールで 9月10日まで開催している<バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地>を見たのだ



写真撮影もOKだし 今回わ ぼくが書くのだ

渋谷ヒカリエ 9F <バイトル presents チームラボジャングルと学ぶ!未来の遊園地> 9月10日(日)まで

https://www.teamlab.art/jungletokyo/




ぼくらが会場に着いたのわ 10時ちょっと前だったんだけど 10時の回の<チームラボジャングル キッズヌーン>わ 間に合わなかったので 次の11:20の回になっちゃったのだ・・・でも 結果的にこれわ 良くて 『学ぶ!未来の遊園地』の方わ 人が少なめで結構楽しめたのだ

会場を入ってすぐにわ <生命は闇の中の呼応する光>の部屋があるのだ








木に触れると 色が変わるそうで 動物たちにも 広がっていくそうなのだ

あと 展覧会のパネル?もあったのだ








カラフルな森や動物たちがキレイだし 動物たちに触れると反応するそうなのだ


ぼくらわ 11:20になるまで『学ぶ!未来の遊園地』を楽しんだのだ



『学ぶ!未来の遊園地』わ 2014年にも行っていて その時に体験したものも3点あったのだ

今回の『学ぶ!未来の遊園地』わ 6点あって 順番に ご紹介するのだ

最初にあったのわ <まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり>で 前に体験したものより 大きかったのだ



これわ 画面上から 落ちてくる 象形文字に触れると その文字の映像が出るのだ しかも 他の文字(映像)と連動するのだ




上のお写真のように 鳥が木に止まったりするのだ 他にも いろんな組み合わせがあるから 象形文字をタッチして 見るのが 面白いのだ

えこうが撮った写真も載せるのだ







前に行った時もあった <つながる!積み木のまち>なのだ



下で組み合わせた 積み木が 上の画面にも映るのだ



<すべって育てる! フルーツ畑>なのだ



さすがに すべり台わ やらなかったけど 子供たちがすべり台を滑ると フルーツが育って 花火?みたいになってキレイなのだ





<すべって育てる! フルーツ畑>の奥というか ワンセットとなっている<グラフィティネイチャー - 山と谷>があるのだ


タイトルの山と谷って あるので ちょっとした山と谷というか ちょっとした坂があるから 展示空間を登ったり 下ったり出来るのだ


お絵描きした 紙をスキャンすると 描いた動物たちが現れるのだ







お絵描きした トカゲ 蝶 鳥などに触れたり 踏んだりすると 絵具が出たように 色がグワッと広がるので 動物たち触れてみるのが楽しいのだ





あと このスペースでわ ずっと立っていると 花が咲いて 移動すると 花が散ったりもするので それも注目なのだ







他にもえこうが撮った写真も載せるのだ(クリックすると大きな画像で見れるのだ)
 

これわ すごく楽しいので もっともっと大きな会場で体験してみたいと思ったのだ


1番奥にわ <小人が住まう奏でる壁>と <小人が住まうテーブル >があるのだ





この2つわ 壁やテーブルに 付属された物を置いたり 付けたりすると その物に合わせて 小人たちが跳んだり 移動したり 様々な風に変化するのだ






そして お時間となったので チケットの裏に押された時間を見せて<チームラボジャングル キッズヌーン>の部屋に行ったのだ(※1回限りの入れ替え制なのだ)











光に触れると その光が上に上がっていくのだ





白衣を着た人たちが 白のボールを運んで来たのだ





壁に お花などの光が表れて タッチすると 変化するのだ





なんとなく撮ったものだけど 光が剣に見えて カッコ良かったのだ









たくさんのボールが出てきて みんなで 触ったりして 跳ねさせて 遊ぶのだ








上からミラーボール?みたいなのが降りてきて 光を受けて キレイだし カッコいいのだ







特大のミラーボールを中央に運んできたのだ







最後わ 天井から光が降り注いで お終いなのだ




言葉や 写真の説明だと 上手く伝えられないけど この<チームラボジャングル>わ すっごく良かったので ぜひ 体験してほしいのだ


今回もお写真を載せただけの感想となっちゃったのだ・・・

ぼくらわ お昼の方を見に行ったけど <チームラボジャングル>わ 光と音の体験型の展示で キレイで楽しかったし 『学ぶ!未来の遊園地』でわ シンガポールでの展示映像で見て ずっと惹かれていた<グラフィティネイチャー - 山と谷>も見れて大満足だし 年間ベスト10入り決定の展覧会なのだ!!

お昼だと お子様が多くて ちょっと気が引けるから 『学ぶ!未来の遊園地』を楽しむ場合で 大人わ 夜の方がいいのかなぁ~? って思ったのだ

さっきの書いたけど 早い時間帯に行って 先に『学ぶ!未来の遊園地』を楽しんでから <チームラボジャングル>を楽しんだ方がいいと思ったのだ

あと ちなみに『学ぶ!未来の遊園地』の方わ 見に行った当日に限り 再入場出来るそうなのだ



この後わ 銀座へ移動して<銀座 篝>でランチをしたんだけど そのことわ また 今度書くのだ