どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展@国立新美術館』なのだ

2018年02月25日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

<トラットリア・イル・フィーゴ・インゴルド>でランチをしたぼくらわ 国立新美術館に移動して 3月4日まで開催している<未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展>を見たのだ



写真撮影もOKだったし 今回わ ぼくが書くのだ

国立新美術館 <未来を担う美術家たち 20th DOMANI・明日展> 3月4日(日)まで

http://www.nact.jp/exhibition_special/2017/20thdomani/

http://domani-ten.com/




11のアーティストの作品が展示していて 現代美術 ドローイング アートプロジェクト、アートマネジメント 絵画 彫刻なども作品が展示したのだ


1番良かったのわ 最後に展示していた中谷ミチコさんの作品なのだ



<空が動く>なのだ


ぼくの写っていない写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
 


<逆光>なのだ


ぼくが写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



<カラスの女の子>なのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
   


<あの山にカラスがいる>なのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
     


作品を載せた4点わ 遠目から見ると 絵画のように見えるけど 奥行きがあるように感じるし 色が封じ込まれているかのように思えたのだ

これわ 彫刻の作品で 石膏を彫って 彫った部分に透明樹脂に顔料を混ぜているそうなのだ

拡大して撮ってみたんだけど そのお写真だと 彫刻だっていうのが わかると思うのだ






ぼくらわ カラスが好きっていうのも あると思うんだけど この4点わ カッコ良くもあり 美しくて 色味もいいし すごく好きになったのだ


<boat>なのだ



<蝋燭>なのだ



あと 田中麻記子さんの作品も気になったのだ

<Till death do us a part>なのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



<ロックンローラーの娘>なのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)



<Aubergine(花椿)><Cerise(花椿)>なのだ


ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
  


お写真のみって 感じの感想になっちゃったけど 中谷ミチコさんのカラスの作品を見れただけで 大満足なのだ

あと ちょっとで終わってしまうけど 新たに好きなアーティストが見つかるかもしれないので ご覧になってみてわ いかがでしょうか?なのだ


今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足だったのだ

ありがとうございますなのだ