<INSULA LUX 光の島 アントニ タウレ>を見たぼくらわ 東銀座方面に5分くらい歩いて 前に食べて気に入った<ヴォメロ>でランチをしたのだ
ピッツェリア トラットリア ヴォメロ
http://vomero-ginza.com/index.html
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13139857/
こちらわ 外にあった土日祝のランチメニューなのだ
↓クリックすると 大きな写真で見れるのだ
ぼくらわ 上野の美術館を後にするとき たぶん11時くらいだったと思うけど お店へお電話したら 13:30なら予約が出来ると言われたので それまで 2つの展示を見て お時間となって お店に行ったら 5人くらいが待っていたけど 予約していたので 待たずに入れたのだ
土日祝のランチでわ 『CORSO Pranzo』のメインなしか 『CORSO Speciale』のメイン付きの2種類のみで ぼくらわ メイン付きの<CORSO Speciale ¥2700>をお願いしたのだ
※<CORSO Speciale>わ <前菜> & <自家製パン> & <パスタ or ピッツァ> & <肉料理 or 魚料理> & <ドルチェ> & <ドリンク>のコースなのだ(※<前菜>と<パスタ>わ 追加料金がかかるメニューもあるのだ)
まずわ <前菜> & <パン>で 前菜わ 6種類から選べて 追加料金が432円かかるけど『旬の魚介 カルパッチョ盛り合わせ』にしたのだ
カルパッチョわ イカ 海老 マグロ 赤貝?の4種で美味しかったのだ
次わ <パスタ or ピッツァ>で もちろん ぼくらわ ピッツァをチョイス 『クワトロフォルマッジ(モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、水牛リコッタチーズ、パルミジャーノ) 「ハチミツ付き」』が到着なのだ(※ピッツァわ 8種類あって パスタも8種類から選べたのだ )
まずわ チーズのいい香りを楽しむのだ
ピッツァ生地わ 前に食べた時より もっちり感わ 弱めだったけど 好きなタイプの生地なのだ
ハチミツ付きだけど 交互に食べようと思って まずわ ハチミツなしで そのままのクワトロフォルマッジを味わったんだけど チーズの風味が良くて美味しいし こちらのクワトロフォルマッジわ 水牛リコッタチーズを使っているからだと思うけど ゴルゴンゾーラの主張わ そこまで強くなくて ゴルゴンゾーラが苦手な人でも 食べられるかも?って思ったのだ
そして ハチミツを付けると ドルチェピッツァに変わって 甘みが加わって こっちも美味しかったのだ
その次わ <メイン料理>で お肉を食べたかったので 『国産牛ランプ肉のタリアータ』にしたのだ
お肉わ 柔らかくてサクッと切れるし お肉自体の美味しさに バルサミコ酢の甘みとか チーズのコクが合わさって美味しかったのだ
ぼくらわ ルッコラが大好きで ルッコラとバルサミコ酢だけでも 充分にいけるのだ・・・
お次わ <ドルチェ>で 2種類から選べて『シェフ特製プリン』をチョイスしたのだ
柔らかいタイプのプリンで ちょっとほろ苦いカラメルと クリームが乗っていて 程よい甘さで美味しかったのだ
最後の<カッフェ>わ もちろん『エスプレッソ』なのだ
美味しかった料理の余韻を味わいながら飲んでごちそうさまだし やっぱりエスプレッソわ 旨いのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<ヴォメロ>の週末ランチ 初めて食べたけど メインまで付いて2700円って コスパがいいと思うし なにより ピッツァが美味しくて オススメのお店だと思うのだ
13:30とか ランチにわ 中途半端なお時間でも 待っている人がいたので 予約のお電話をしてから 行った方がいいと思うのだ
もう1つのメイン(魚料理)も食べてみたいし 違う前菜も気になるので また 週末ランチを食べに行こうと思っているのだ!!
この後わ 銀座に戻って さっき見た2つの展示を また見たのだ
今回も素晴らしい作品を見れたし 美味しいものを食べることが出来て 大満足なのだ
ありがとうございますなのだ