<奇才ー江戸絵画の冒険者たちー>を見たぼくらわ 銀座のギャラリーに行くつもりなんだけど お気に入りのお店に請うと思って 逆方面で二駅先の亀戸駅で降りて徒歩5分くらいにある<リンシェメ>でランチをしたのだ
リンシェメ(L'insieme)
https://www.linsieme2016.com/
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13193917/
外にあったランチメニューなのだ
↓クリックすると大きな写真で見れるのだ
お店に着いたのわ 13:15くらいで 7~8割くらい席が埋まっていて 前来た時より 座席のレイアウトが変わって席の間隔が広くなっているような気がしたのだ
ぼくらがこちらのお店に来るのわ 14回目で<マルゲリータ> & <アッチューゲ> & <牛ハラミ炭火焼>・<フェリーチェ>・<クワトロフォルマッジ>・<マリナーラ>・<ロマーナ>・<チチニエッリ>・<マチェライオ> & <骨付き豚肩ロース炭火焼>・<マッキアータ> & <仔羊の炭火焼(2本)>・<マイス>・<サラーメ> & <サルシッシャ(自家製ソーセージ)>・<リンシエメ>・<ルーコラ> & <ポルケッタ>・<前菜・サラダ盛り合わせ> & <マルゲリータ(2回目)>を食べているのだ
今回わ <ピッツァランチセット(ピッカンテ) ¥1155> & <本日のドルチェ(プリン) ¥440>をお願いしたのだ(※合計金額が1595円だったんだけど 1の位わ 切り捨てで1590円だったのだ)
※<ピッツァランチセット>わ <ピッツァ(8種類から)> & <ドリンク>のセットなのだ
まずわ <ピッカンテ(モッツァレラ、辛口サラミ、サルシッシャ、ミニトマト)>が登場なのだ
ピッツァのUPの写真なのだ
縁(コルニチェーネ)の部分が幅広で 程よくもっちりとしたピッツァ生地 モッツァレラがいい感じだし サルシッシャのゴロゴロなお肉感 細くカットされた辛口サラミわ 後からピリッとする辛さで ミニトマトわ 爽やかな感じがプラスされるのと ちょっと辛さが中和されて 美味しかったのだ
次わ 本日のドルチェの<プリン>なのだ
この日の本日のドルチェわ ティラミスとプリンの2種類選べて 最近リンシェメのプリンわ 食べてないような気がしたので チョイスしたのだ
しっかりした固いタイプのプリンで 土台のクッキー生地みたいなのもいいし 甘くて美味しくて お皿も舐めたかったくらいなのだ
最後わ ドリンクの<エスプレッソ>で〆なのだ
美味しかった料理の余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ
料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
<リンシエメ>のピッツァわ いつ食べても どれも美味しくて ランチだと1100円くらいで食べれるし ミシュランのビブグルマン入りのお店で すっごくオススメだと思うのだ
あと 前にも書いたけど こちらの食べるスピードを見て 料理を提供してくれるのも嬉しいのだ
この後わ 銀座のギャラリーへ寄る前に<ヴェンキ銀座店>に行ったんだけど そのことわ 今度書くのだ