※本来なら 見に行った順番にブログを書いているんだけど 来週で終わっちゃう展覧会を見たので そっちを先に書くことにしたのだ
ぼくらわ 銀座の3つのギャラリーを巡ろうと思っていたけど 銀座に到着したのわ 13:30前くらいのちょっと中途半端な時間だったし ぼくらわ まだ ランチを食べていなかったから 前から気になっていたお店で デパートの松屋から 東側にちょっと行くととある<トラットリア・コダマ>で遅めのランチをしたのだ
トラットリア・コダマ
HPがないようなので 食べログのページなのだ
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13140498/
ぐるなびのページも載せるのだ
http://r.gnavi.co.jp/g663908/
こちらが お店の外観なのだ
外にあったメニューなどなのだ
こちらのランチわ ビュッフェ形式のランチで<デザート>の付いたものか <メイン>の付いたメニューを選ぶのだ
こちらわ 店内にあったメニューなのだ
↓こちらをクリックすると大きな画面で見れるのだ
ぼくらわ もちろん<デザート付きのランチコース ¥1650>をお願いしたのだ
※このコースわ ビュッフェ(オードブル & ソフトドリンク) + スープ &自家製パン + パスタ(4種類の中から1種) + ドルチェミストのコースで 90分ビュッフェ(オードブル & ソフトドリンク)が食べ放題 飲み放題なのだ
ぼくらわ お酒をあんまり飲まないから 興味がなかったし 頼まなかったけど ランチビールや グラスワインなどのアルコール類が たしか 300円くらいだったと思うのだ
あと 看板に載っていたけど 14時以降わ ビュッフェのみのプランもあって 60分と短くなるけど ¥1000でお安く食べられるそうなのだ(※もしかしたら 土日わ やってないかもしれないので お店に確認をした方がいいと思うのだ)
こちらが ビュッフェのオードブル & ソフトドリンクなのだ
なくなったら 補充してくれるし これを撮ったのが お店に入ってすぐだったので ちょっとお時間が経ってから 行ったら サラミなどの種類が増えていたのだ
まずわ 1順目のビュッフェわ バランス重視で 写真の下の方にあるのわ <枝豆の冷製ポタージュ> & <自家製パン>なのだ(※スープわ 有料でお替わりが出来るそうだけど パンが無料でお替わり出来るか 聞くのを忘れちゃったのだ)
<枝豆の冷製ポタージュ>が美味しかったのし パンも良かったのだ
ビュッフェわ どれも良かったと思うけど <生ハム>と <サラミ> <イタリアンオムレツ>などが特に美味しいのだ
1順目のビュッフェを食べ終えたころに<パスタ>が運ばれてきたのだ ぼくらわ 4種類の中から<ハーブチキンと熟成肉のミートソースのラザニア>にしたのだ
ちょっと量が少ないかなぁ って思ったけど 90分のビュッフェだから 今考えたら ちょうどいい量だったと思うのだ もちろんアツアツで ミートソースが美味しくて すぐに食べちゃったのだ
そういえば ソフトドリンクも飲み放題だったし 舌を冷やそうと思ったので <アップルジュース>にしたのだ(※他にも 2種類(オレンジ・グレープフルーツ)のフルーツジュースもあったし アイスティーや アイスコーヒーなどがあったのだ)
2順目わ やっぱりサラダも食べておかないとと思ったのだ ドレッシングわ 4~5種類くらいあったと思うけど ラズベリーソースを選んだのだ
ラズベリーソースわ 酸味が強めだったけど ほのかな甘みもあるのだ
3順目わ 3種類のサラミと また生ハムにして もう1つのお皿にわ 完熟トマトと スティックサラダにバーニャカウダーソースをかけたのだ
3種のサラミわ ちょっと塩気が多かったものもあったけど すごく美味しかったし きっとビールと一緒に食べたら 最高のような気がするのだ
スティックサラダわ まあ良かったけど <完熟トマト>がすごく美味しかったのだ
4順目わ <サラミ>を中心に 温野菜などを食べたのだ
温野菜わ 味が付いてないそうなので ドレッシングをかけて食べたのだ
そして <ドルチェミスト>が登場なのだ
4種のプチサイズのデザートで見た目にもかわいいのだ
右から順に紹介するのだ
1番右わ <クリームブリュレ>で カラメルのカリカリの苦みと プリンの甘みが相まって 美味しかったのだ
右から2番目わ たぶん<プランボワーズ?のシャーベット>で ほのかな酸味と 甘みで さっぱりしてして こちらも美味しいのだ
右から3番目わ <グレープフルートなどのゼリー>だと思うのだ
1番左わ <固いタイプのチョコレートのケーキ?>で ナッツ入りで 甘くて美味しかったのだ
デザートを食べた後でも お時間になるまでわ ビュッフェわ 大丈夫なので 最後に <生ハム>・<サラミ>も惹かれたけど 後味がさっぱりして美味しかった<完熟トマト>を また食べたのだ
<完熟トマト>わ 最後に食べるにふさわしい 美味しさだったのだ
ぼくが写っていない料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
<トラットリア・コダマ>わ 1650円と ちょっとお高めだけど 食事とお茶を一緒にしたと思えば 思ったよりお安く感じると思うのだ 90分間ビュッフェ(オードブル & ソフトドリンク)OKだし 土日も料金わ 一緒だそうなのだ
さっきも書いたけど オードブル(生ハム サラミなど)で アルコールを飲んだら美味しいと思うし オススメのお店だと思うのだ
ただ 90分のビュッフェスタイルだし そこまで 大きなお店でわ ないので 土日とかわ 待つ時間もあるかもしれないので ご注意なのだ
この後わ ポーラミュージアムアネックスに移動して 9月23日に終わってしまうけど <スズキユウリ “playing with sound”>を見たのだけれど そのことわ また 今度書くのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前