<ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道>を見たぼくらわ 国立新美術館で 2021年5月10日まで期間限定で展示している<吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵>を見たのだ
国立新美術館 <吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵> 2021年5月10日(月)まで
http://www.nact.jp/2019/chashitsu/
こちらが作品なのだ
ぼくのいない写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
こちらわ 別の日に撮ったものなのだ
天候が悪かったり 展覧会を見るのをメインにしていたから まじまじと見てないけど 太陽の光を受けて ガラスの茶室や椅子が プリズムが出るだろうし 時間帯や 日の高い夏や 日の短い冬 季節の違いで きっとプリズムの光が違うと思うので 国立新美術館に来たら 欠かさずチェックしてみようと思うのだ
今回も素晴らしい作品を見ることが出来たし 美味しいものを食べることが出来て大満足だったのだ
ありがとうございますなのだ
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前