※このブログは、2007年11月に違うサイトに載せたものを再編集したもので、日付が2007年に出来ないので、2008年に変更して載せました。
<ティファニー展>を見た後は、歩いてDNP内のミュージアムラボへ移動して<《うさぎの聖母》聖なる詩情>を見ました。
ミュージアムラボ <《うさぎの聖母》聖なる詩情>
http://www.museumlab.jp/exhibition/03/index.html
展示作品は、ティツィアーノの<聖母子と聖カタリナと羊飼い (通称:うさぎの聖母)>の1点のみです。
なんがかんだで、1時間半以上いました。
まず、作品を観て、様々な機械があるので、解説を聞いてって感じです。全部聞くと90分ぐらいかかると思います。でも、機械ごとに別の切り口で、解説してくれるので、面白いですよ。3月に上野に<ウルビーノのヴィーナス>がくるので、予習というか、ティツィアーノの作品に会いに行ってはいかがでしょうか?
ちなみに無料ですよ。(予約をしないといけませんが・・・。)
わたしは、後日、もう1度見に行きました。
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/c4bc4d4b200fb5d8273e1fe76f9648db
今回も素晴らしい作品を見ることが出来ました。
ありがとうございます。
最新の画像[もっと見る]
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ピッツェリア・ベルソリーゾ<ピッツァランチ(マルゲリータ)>など@下総中山』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前
-
『ヴェラーチェ@世田谷代田』なのだ 2年前