Don's Wild Flower Garden

雑草と云う名の草はないといわれますが、「いわゆる雑草」とそれをとりまく自然を中心に追いかけます。

2019年02月27日 | Flower Garden

今日から天気が下降線。 気温も少し低下。 でも、もうダウンジャケットは不要。

天気が良くないのがちと不満ですが、明日行ける保証はなく、行けるときに行っちまえ! と、でかけてきました。

行き先は、先日取りやめた佐布里池。 やはり、人手が凄かった。 平日なのに若い人も多かった。

駐車場の車の通り道で乗り降りだけでなく、荷物の積み下ろしをしている人、、、、なんかがいて、渋滞に拍車をかけている。 なんなんだろね?

 天気が良くないので、なんとなく暗いですねえ。

 

 この木は、まだ蕾。ほとんどの木の花がもう咲いていましたが、中にはこんな木も。

 

 

 この写真の左側のところに、いい雰囲気でご夫婦が写った(写りこんでしまった)写真があるのですが、写真としては良い感じになりますね。でも、無断で写されると気分を悪くする人もいるでしょうし、何かと問題になってもイヤだし、、、ということで、いつも人のいないところへ行きます。 別に人間嫌いではありません。

 

梅の木の下に、オオイヌノフグリ、ホトケノザなどが咲いていました。どちらも我が家の近くで咲いているので、写さなかったのですが、キュウリグサも咲いていました。

キュウリグサは今年初めて見ました。それも写しやすそうに斜面に咲いています。

写そうか、、どうしよう、、、と迷いましたが、また「おじさんが倒れている」と言われてもいやなので、やめました。そのうち、うちの庭にも咲くでしょう。

 

 

撮影 2月27日 佐布里池