Don's Wild Flower Garden

雑草と云う名の草はないといわれますが、「いわゆる雑草」とそれをとりまく自然を中心に追いかけます。

春日井市 都市緑化植物園

2020年01月31日 | Flower Garden

昨日の話です。

そろそろ梅の花も咲き出すか? それとも、椿が盛りか、、、と期待しつつ春日井市の都市緑化植物園に向かった。春日井市は隣町。山を越え、川を渡り、そこから山をもうひとつ越え、、といえばずいぶん遠いようだけれども、距離にして約15km、車で30分のところにあります。

出かけるときは天気がよかったのですが、一山越えたあたりから、空は雲に覆われ、怪しげな風は吹き出し、「こりゃ帰ろかな」と思ったのですが、せっかくここまできたのだし、川を渡って春日井市に入りました。

緑化植物園について、梅園、椿園に行ってみたのですが、寒いのですぐにUターン、暖かい温室へ逃げ込みました。

この温室、いつも音楽が流れていて、お客さんもそれほどおらず、ゆっくりできるよいところですので、ちょっと紹介の写真を撮ってきました。

 

3階から俯瞰した様子です。見えるのは一階部分。季節季節に植え替えが行われるようです。今月は正月向けかな。

 

1階西側と2階部分。 2回はサボテンが展示されています。

今度あのテーブルで、ゆっくり本でも読んでみたい。お客さんがいないので、それほど邪魔にはならないだろうと思います。

 

その二階部分。春日井市はサボテンの産地。春日井市のどの辺で栽培されているのか、ずーーと知らなかったのですが、先日その場所を知ることができました。今度機会があったら見学に行きたいなと思っています。

サボテン越しに一階部分が見えますが、ちょっとしたカフェと食堂があります。

メニューもいろいろあるようで、昼ごはんを簡単に済ませようと思ったのですが、満席、少々お待ち、、、と書いてあったので、今回は別のところ食べることにしました。待つのは好きではありません。

愛知県は裕福な自治体が多いのか、結構よい施設があります。

時間のあるときは(はい、あります)こんなところでのんびりするのもよいと思います。