こんばんは、、
久しぶりです。
風もしみるぜ、、、、、愚痴はよそうぜ、、、、~♪
たまにでてこないと忘れられますからね。
今年に入ってまったく出歩かなかったかというと、そんなこともなく相変わらずふらふらしてましたが、でも全然写真を撮ってなかった。
一月はたった一回だけ。
今年は、木瓜をたくさん撮りましょうと張り切って居たのですが、花がさびしい状態で意気消沈してました。
まずは椿。昨年11月から時々出かけてます。たくさんの種類があるので次々と楽しませてくれます。これは二月の25日に撮ってきた分ですが、まだまだ大丈夫みたいです。

椿についてはなんとなく苦手意識があったんですが、花が汚れてないのをじっくり探すということが肝要とわかったような気がしてます。
次は水仙。毎年行く名古屋市守山区の公園です。後ろのオレンジ色は南天の紅葉。これも毎年のパターンです。

庭の水仙はようやく葉っぱが出だしました。うちの水仙は黄色の花びらが大きいものですが、この写真のような小さい花が素朴でいいですね。来年はこれを咲かせてみようかなと考えてます。
最後はふと初心に帰ってオオイヌノフグリです。思えば、花の撮影を始めたころに一生懸命撮った花です。やはりこの花はきれいです。今たくさん咲いてますね。

撮影
椿 2月25日 春日井市都市緑化植物園
水仙 1月15日 名古屋市守山区大森中央公園
オオイヌノフグリ 2月22日 猪高緑地