どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺以外のラーメン・新津】めで鯛らーめん

2012年09月29日 | 高円寺以外のラーメン
 

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

新潟(新津)の実家に帰った2012年9月22日(土)晩に、地元の老舗中華屋【飛鳥(あすか)】で飲んだ後、新津「シャッター商店街」に今年OPENした。。。

【めで鯛らーめん】
(新潟県新潟市秋葉区新津本町2-2-10 TEL:090-2152-8860)


に初参上。

◆実家の家族(父・妹)曰く「OPENしてからお客が入っていたためし無し!」とのこと。
◆この晩は妹とカミさんの3人で参上したが、別テーブルにリーマン3人組も登場! こんなに客が入った経験がないのか、店主・らが慌てていた!?

お初なので“定番”と思われる。。。

 『しょうゆラーメン』(¥650)

をオーダー♪

 ■麺:平打ち
 ■具:チャーシュー・コーン・なると・ほうれん草・のり・メンマ・刻みねぎ
 ■スープ:鯛ガラ他

★ちなみに妹は『塩ラーメン』(¥650)、カミさんは『みそラーメン』(¥700)と見事に身内で全種をオーダーしたのでありました!
★さてさて、お味は。。。スープは全く「鯛」の風味は無く、化調(化学調味料)に「鶏ガラ+野菜」が合わさった感じで“コク”が感じられない!
★そしてこのお店の特徴らしい平打ち麺も“コシ”が無かった為、1~2口だけ食べてあとは残した!! そして身内二人を残して、すぐ近くの別のラーメン屋へと向かったのでありましたーっ!!

☆翌朝、身内にもお味を確認したところ、『みそ』は美味くなく、『塩』は全く普通だったとのこと。 よって「美味くない票」の勝ちであったとか!?


<営業時間>
 営業:11:30~13:30/18:00~25:00(日曜は22:00まで)
 定休:月曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・八丁堀】手造り創作 カレー堂 八丁堀本店

2012年09月29日 | グルメ


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2012年9月28日(金)のお昼(ランチ)に会社近くのカレー屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」他)。。。

【手造り創作 カレー堂 八丁堀本店】
(東京都中央区八丁堀3-8-4 TEL:03-5541-5777)


に参上。

◆こちらのお店も前記↓『鮨処 松庄』同様、昨年3月の大震災発生の直前、現在の事務所(八丁堀)に移転してきた時以来のお付き合いであります。
◆何時ぞやテレビか雑誌で紹介されたのか、ランチ時は盛況で混んでまっす!

この日はお店で“一番人気”と思われる。。。

 『特製ロースカツカレー』(¥850)

を「ライス」を少な目、「ルー」を辛めでオーダー♪

★このお店、「創作」というだけあったメニューは多彩であり、どれを食しても普通のカレーとは何かが違う!? しかし「カレールー」に何やら強い“クセ”があり、あっしはなかなか好きになれない。。。残念!!
★でも見た目は艶やかで、なかなか美味しそうでしょう!?

☆サービス券が配布され、「7回」食べると次回は「850円」値引きとなりまっす!


<営業時間>
 営業:月-金曜 11:30~14:30/18:00~22:00 土曜 11:30~14:30(ランチ営業)
 定休:日曜・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・八丁堀】鮨処 松庄 八丁堀店

2012年09月29日 | グルメ


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2012年9月27日(木)のお昼(ランチ)に会社近くの鮨屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」他)。。。

【鮨処 松庄 八丁堀店】
(東京都中央区八丁堀4-2-2 新京橋共同ビルB1 TEL:03-3552-9958)


に参上。

◆昨年3月の大震災発生の直前、現在の事務所(八丁堀)に移転してきた時以来のお付き合いであります。 2週間に1回程度の割合でお昼に、たまに社用で夜も利用している八丁堀界隈では一番お馴染みのお店です。(残念ながら来月に再度事務所移転の為、これが最後の来店となりそう!?)
◆このお店、ビル地下の奥にある為、場所が分かり難い上に店内が狭いが、たまに有名人も来店してるそう!? あっしは出会ったことはないが。。。
◆店主はおしゃべり好きの気さくなオッサンなので、鮨屋といえども、全く“敷居”は高くないわよ!

この日は“定番”である、というか一番“無難”である。。。

 『にぎり』(¥800)

を「玉子(ぎょく)」抜き、「山葵(わさび)」追加でオーダー♪(お椀・小鉢付き)

★このお店、「鮪(まぐろ)」に力を入れている為、必然と「鮪」系の握り・巻物が多くなるざんす!
★「玉子」抜きにしたのは、別に「玉子焼き」が嫌いな訳ではなく、酒のツマミなら良いが、鮨飯では食べたくないからである! 替わりに「小肌(こはだ)」になった模様!?
★お味は特別に美味い訳でも美味くない訳でもなく、いたって“普通”であるが、この界隈の鮨(寿司)屋の中では一番まともである!(この界隈は何故だか“甘い”味付けのお店が多い!!)

☆このお店の名物は『中おち丼』(¥800)である! 「鮪(まぐろ)」の中落ちが“てんこ盛り”で、なかなか鮨飯にたどり着けないわよ!! 超人気メニューの為、「売切」必死でありまっす!! ちなみにあっしは、“あれ”だけの「鮪中落ち」を完食することはできそうもない!?


<営業時間>
 営業:ランチ 11:00~15:30/夜 任意
 定休:土日・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする