どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のラーメン・011】らあめん花月 嵐(ARASHI) 東高円寺店

2013年03月03日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年2月24日(日)の午後に池袋【LOFT】で買い物し、同じく池袋にある“隠れ家”的な焼肉屋【ちからや】で飲んでから高円寺に帰還、東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅前にある牛丼店【松屋】の隣(以前は何のお店があったのかしらね?)に昨年OPENした。。。

【らあめん花月 嵐(ARASHI) 東高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南1-6-5 TEL:03-5335-2520)






にカミさんと2人で参上。

【らあめん花月】と言えば、あっしが高円寺に引っ越してきた2000年頃には、我が家の超近所の高円寺陸橋交差点(現在は【らあめん てつや】)と、JR「高円寺駅」南口の高南通り沿い右手(現在は横浜家系ラーメン 新宿家 高円寺店】)の2箇所に存在していたが、いずれも店内は閑古鳥状態で長続きはしなかったのであるが。。。

さて今回は、随分と以前に良く食べていた“昔なつかしの醤油味”である。。。

 『中華そば 【竹食堂】』(¥620)



『瓶ビール』(¥500)をオーダー♪

 ■麺:普通(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー・ゆで玉子(半分)・なると・ほうれん草・メンマ・刻みネギ
 ■スープ:豚骨醤油(“あっさり”ではない)


★このチェーン店で気に入らないのは、どの店舗もカウンターに置いてある『激辛ニラ』が減って空になっていても補充してくれない事であるが、今回はちゃんと入っていた♪



★“あっさり”醤油の「中華そば」系は大好きであるが、残念ながら今回は「麺」が“のびのび”であり、どことなく高円寺の“立ち食い”ラーメン店【高円寺ラーメン タロー軒】のお味に似ていた!? 以前とお味が変わったのかしらね?

☆昨年のOPEN以降はたくさんのお客さんが入っていたが、今回は予想通り空いていた! やはり皆さん“あの味”に飽きがきたようですな!?


<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休



<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のラーメン・上田】麺将 武士(もののふ)

2013年03月03日 | 高円寺以外のラーメン


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年2月22日(金)の上田(長野県)出張時のお昼時に、JR長野新幹線「上田駅」の駅ビル内1Fにある“ご当地”ラーメン屋。。。

【麺将 武士(もののふ)】
(長野県上田市天神1-1887-17 TEL:0268-27-0188)


に会社のオッサンと2人で参上。

◆上田に会社の工場がある為、出張時にはこのお店には頻繁に参上している。以前は上田駅構内のそば屋【ちくま】(カウンターのみの“椅子のある”「立ち食いそば屋」といった感じのお店)で軽く済ませていたのだが、いつの日だったかオーダーを忘れさられて、散々待たされたうえに時間が無くなったので、何も食わずに怒ってお店を出たことがあったので、こちらのラーメン屋に切り替えたという訳である!
◆このお店、店名からも想像できる通り、ラーメンの「品書」が戦国武将の名前となっている。
 □左近(こってり豚骨)
 □幸村(あっさり醤油)
 □道三(信州味噌)


この日は敢えて“禁断”の“信州味噌”を使用した。。。

 『道三』(¥750)



『半ライス』(¥100・ランチ時¥50)をオーダー♪

このお店の“お薦め”は“こってり豚骨”の『左近』のようであるが(大半のお客さんが『左近』をオーダーしているようだ?)、あっしはいつも“あっさり醤油”の『幸村』をオーダーしている!
んが、今回は敢えて『道三』をチョイス!

 ■麺:普通ややストレート(平打ち風)
 ■具:チャーシュー・味玉(半分)・のり・メンマ・ひき肉・玉ねぎ・刻みネギ
 ■スープ:こってり豚骨味噌


★以前にこの『道三』を試した時は、あっしの“苦手”な『左近』の“こってり”豚骨スープに「味噌」が足されただけの、超塩辛くて、脂っこいだけのスープで供された為、不味くて食べられた“代物”ではなかったが、少しずつ味が進化しているのか、今回は何とか食べることができた! もう一度試してみる価値はあるのかしら?
★スープは別として、麺にはそれなりに“コシ”があり、具の「チャーシュー」は柔らかく、「味玉」は程良い感じの“半熟”である。

☆上田には他にもラーメン屋があるらしいので、次回出張時に機会があったら探索してみることとしましょう!


<営業時間>
 ■営業 11:00~翌03:00
 ■定休 無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】キユーピー(東1・2809)

2013年03月03日 | 配当
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年2月28日(木)に『キューピー』の「(期末)配当金領収証」が到着。

【株主優待】

キユーピー(東1・2809)

 ■権利確定 11月
 ■贈呈時期 翌年の3月上旬の送付を予定
  100~999株保有の株主 1,000円相当の商品詰め合わせ
  1,000株以上保有の株主 3,000円相当の商品詰め合わせ


【配当金】

 ■保有株式数:100株
 ■1株当たり配当金:10.50円
 ■受取金額:944円(税引後)

◆言わずもがな、マヨネーズ・ドレッシングで国内首位。カット野菜や医療・介護食などの周辺事業も拡大中。13年11月期は柱の「マヨ・ドレ」が高機能品中心に堅調。中食傾向続きコンビニ向けなど卵加工品が好調維持。海外は中国で業務用マヨ拡大。原料油脂価格の上昇こなす。最高純益を連続更新。増配も!とのこと。



★この銘柄は震災直後の暴落時に購入し、今日までそのまま“Hold”を継続中。一度も「含み損」が発生したことのない“嬉しい”銘柄の1つでありまっす♪


【株価】(2013-3-1終値)
 ■日経平均:11,606.38円(前日比:+47.02円)
 ■キューピー:1,261円(前日比:+1円)
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,088.37円(手数料込)
  □含み損益:+25,263円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】ユニオンツール(東1・6278)

2013年03月03日 | 配当
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年2月27日(水)に『ユニオンツール』の「(期末)配当金領収証」が到着。

【株主優待】

ユニオンツール(東1・6278)

 ■権利確定 11月
 ■100株以上
  6ヶ月以上所有 「新潟県産お米(コシヒカリ)5キログラム」を贈呈(発送は毎年1月上旬より。長岡工場のある新潟県の農協からお届け。)
  6ヶ月未満所有 「オリジナルQUOカード(500円分)を贈呈


【配当金】

 ■所有株式数:100株
 ■1株当たり配当金:15.00円
 ■受取金額:1,348円(税引後)

◆PCB(プリント配線板)ドリルで世界シェア3割超の首位、直動軸受けも。有利子負債ゼロとのこと。



★優待制度が変更、「コシヒカリ」の贈呈条件として所有期間(6ヶ月)が加わった!! 株主数増加による発送実務負担が要因とのこと!!(前記↓同)

☆株価は暫し「1,200円」前後で張り付いていたが、昨年11月の権利確定時に「1,300円」前後に上昇↑ その後は「アベノミクス」の恩恵なのか、今年2月初旬には「1,900円」前後まで急上昇↑ 優待での「所有期間」条件が加わった為に“Hold”しておいたが、結果は良かったということであったのかしら!?


【株価】(2013-3-1終値)
 ■日経平均:11,606.38円(前日比:+47.02円)
 ■ユニオンツール:1,708円(前日比:▲13円)
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,488.37円(手数料込)
  □含み損益:+21.963円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする