
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年5月25日(月)に『CYBERDYNE』より『株式分割』に関する【IR】がリリースされた!
■株式分割の概要
□基準日 2015年7月31日(金)
□分割方法 1:2株
■株式分割の目的
株式分割を実施し、投資単位当たりの金額を引き下げることにより、流動性の向上及び投資家層の拡大を図ることを目的としております。
この発表を受けて、2015年5月26日(火)に『CYBERDYNE』を「寄付」に約“半年振り”に買戻し!!
【株主優待】
CYBERDYNE(東M・7779)
■無し(決算:3月)
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・買:3,050円
■残高:100株
◆ロボットスーツ『HAL』開発の筑波大発ベンチャー。レンタルによる医療・福祉サービス主体。HALやロボットの新製品が後半参画。ただ開発費や人件費重く営業赤字続く。16年3月期はオムロンの販路通じ各種製品の拡販進展。営業均衡圏。欧米で医療用HALの販売承認取得なら上振れもとのこと

★今回がこちらの銘柄の「2度目」の買戻しである! 前回の買戻しは昨年(2014年)7月31日を基準日とした『株式分割』(1:5株)の発表後であった! その当時は「国策銘柄」(介護関連)としての“見直し買い”も入っており、まだまだ“伸びしろ”がありそうな気がしたので買戻し、暫し“Hold”を決め込むつもりであったのだが。。。
★その購入直後は速攻で値上がり↑した為、「含み益」も膨らんできてので素直に喜んでいたのであるが、その後は「3,000~3,800円」での「BOX圏」での値動きとなり、乱高下も甚だしい感じとなってきた!? そこへ当時発表された『海外募集による新株発行及び転換社債型新株予約権付社債発行に関するお知らせ』が追い打ちをかけたようである!? あまりに多額な「増資」であるが故に、株主の間で動揺が走ったのが言うまでもない! そこで、あっしも“一抜けた!”となった訳である!
☆そして今回が「3度目の正直」と言うヤツであろうか!? 直近の決算においても「営業赤字」で“赤字の垂れ流し状態”である事には変わりは無いのであるが、今後は「国策銘柄」(介護関連)としての“意地”を見せてくれるのであろうか!? ちなみに直近の株価は「3,000円」前後の“横ばい→”で値動きとなっているわね!? 来週以降は上↑に振れるのか、下↓に振れるのか如何に!? やっぱり「株は自己責任」でね!!
【株価】(2015-5-29終値)
■日経平均:20,563.15円(前日比:+11.69円)
■CYBERDYNE:3,065円(前日比:+88円)
□残高:100株
□平均取得単価:3,054.32円(手数料込)
□含み損益:+1,068円
