

※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![]() | 埼玉ラーメンStyle&スタンプラリー〈2015‐16年〉 |
クリエーター情報なし | |
埼玉新聞社 |
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2016年10月26日(木)は【ラフォーレ原宿】にて開催中であった『KISS EXPO TOKYO 2016 地獄の博覧会』を堪能するべく、朝から原宿方面へと向かった!

しかしその前に“腹ごしらえ”にて、敢えてJR山手線他「渋谷」駅で下車し、「ハチ公」口から「渋谷センター街」を真っ直ぐに進んだ先の右手にあるラーメン店。。。(最寄駅:JR山手線他「渋谷」駅「ハチ公口」から徒歩5分程度、距離にして約450m)
【どうとんぼり神座(KAMUKURA) 渋谷店】
(東京都渋谷区宇田川町29-4 TEL:03-6415-3790)



にカミさんと2人で約“1年10ヵ月振り”に「2回目」の参上!(AM10時50分頃の入店!)
※こちら【どうとんぼり神座】のHPはこちら → どうとんぼり神座
◆前回、こちらの「渋谷店」にやって来て、“初”入店を果たしたのは、まだ(あっしが)リーマン時代で(その当時に)同じ部署にいた若い衆と昨年(2015年)の正月明けのお昼時であったと記憶している! 実を言うと、“本場”である大阪の「道頓堀店」は随分と以前に何度か訪れた事があり、更には奈良にある「本店」にも1度だけ顔を出した事があるのだ! また、東京都内では歌舞伎町のど真ん中に位置する「新宿店」で以前に何度か食べた事があるのだ!
◆さて、この時であるが店内が混んでしまうといけないので、敢えてお昼前(AM11時前)を狙って行ったのであるが、相変わらずの“人気店”の模様で、(列を成すほどではないが)店内の入口付近の「カウンター席」は“フライング”気味のOL&リーマン客・らで既に埋まっていた! しかし、店内は意外にも広くて、「カウンター席」がお店のずっと奥にまで伸びていた為に余裕で座る事が出来たのである! また、お昼前でまだ店内がそれほど混んでいないという理由で、荷物を隣の席に置く事も許されたのであった! 感謝ざます♪


この時であるが、「日本唐揚協会 からあげグランプリ」で『金賞』を受賞し、お店の“名物”であるとされている『アツアツ 金のカラアゲ』を敢えて食べてみるべく。。。
『からあげセット』(¥980)


を注文♪


■麺:普通(やや)ストレート
■具:チャーシュー(1枚半)・豚ばら肉・白菜
■スープ:あっさり醤油(コンソメ風)
★やや“ストレート”な感じの麺は“ツルツル”していて「のどごし」も良く、スープとの“相性”も抜群であろうか!? そのスープは超“熱々”で、口の中を火傷(やけど)してしまったほどであるわい! スープをすすってみると、「白菜」の“甘味”が溶けだして、まるで「コンソメスープ」のような味わいでありますわね!? これぞ、こちらのお店における(相変わらずの)変わらぬ“美味さ”でございますわね!?
★しかし、そのスープの“甘味”がやや気になり出したのであるが、こちらのお店の「調味料」類には「胡椒(こしょう)」が置いていないので、嫌でもテーブルに置いてある「からしニラ」及び「からし味噌(豆板醤)」での「味の調整」が必要となってしまうのよね。。。ぼそっ!
★具の「チャーシュー」が“パサパサ”な感じであったのが残念であったが、『からあげ』はとても“サクサク”としていて『竜田揚げ』風な味わいであり、とっても美味しかったざます!? 味の好みの問題もあるでしょうが、こちらのお店の『おいしいラーメン』はとても“女性受け”しそうな感じに見受けられるわね!?
☆あいやーっ! 久しぶりにこちら【神座】の『おいしいラーメン』を食べてみたが、その「お味」はやっぱり美味しかったざます! また(どちらかの店舗)行くしかないわね。。。ぼそっ!
![]() | 愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!! |
北尾 トロ,えのきど いちろう | |
河出書房新社 |
<営業時間>
■営業 09:00-翌08:00(※金・土曜・祝前日は24時間営業)
■定休 無し
■喫煙 不可
![]() | みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる! |
えのきど いちろう,北尾 トロ | |
河出書房新社 |
※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。
