どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【我が家のわんこ達 どなるど☆一家・059】毘沙門天☆ ~2020年(令和2年)元旦に逝く(1)~

2020年01月06日 | 我が家のわんこ達




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

◆我が家では(かつて)「3匹」『ミニチュア・ダックスフンド』を飼っていました。「飲み食い」blogにて時たま写真を掲載してきましたが、これまで“主役の座”に躍り出た事がなかったように思われます。ここで改めて【我が家のわんこ達】を紹介させて頂きたいと思います。


 さて、我が家の父犬【どなるど☆】が2015年の年初(1月上旬)より、肝臓癌の為に“闘病・療養生活”を送っておりましたが、(2015年)2月24日(火)の(たぶん)夕刻に敢え無く息を引き取ってしまいました。『享年9歳11ヵ月』「10歳」の誕生日を迎えるまで残り僅か「1ヵ月」の時でした。(本来の寿命は「15~20年」です。)

 ちなみに小生(・ら)は2015年8月6日(木)に父犬【どなるど☆】と過ごした高円寺(東京都杉並区)のマンションから、残る「2匹」のわんこ(犬)である母犬【北京(ぺきん)☆】及び長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】を連れて、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引越し、新居に入居済です。





 そこで今回紹介するのは、我が家の長男犬【毘沙門天☆びちゃもん】である。言わずと知れた我が家の父犬【どなるど☆】母犬【北京☆】との間に産まれた“れっきとした”長男犬である。その名前の由来は。。。『我の名は【毘沙門天☆】でごじゃるぞ!!』との如く、高円寺のわんこ・らを牛耳(ぎゅうじ)るべくして命名したのであるが、それは無理であったようである。ちなみに下記↓添付写真は昨年(2019年)11月半ば頃に撮影した、まだまだ元気そうな様子の“独眼竜”【毘沙門天☆】である。

  

 ■2008年9月8日生(当時11歳2ヵ月)
 ■ブラックタン(♂)



★さて、昨年(2019年)12月19日(木)に「3回」に渡る放射線治療後の検査の為、【毘沙門天☆】を連れて再び東所沢にある【日本小動物医療センター】へと向かった。すると、またもや“新たなる試練”【毘沙門天☆】及び飼い主に待ち受けていたのである。血液検査の結果は特に問題は無かったのであるが、レントゲンの結果は「後縦隔(じゅうかく)」内にできた腫瘍の大きさが、期待に反して(この)2週間前に実施した「3回目」放射線治療時よりも大きくなっていたのである。そこで【毘沙門天☆】の身柄は、またも「腫瘍科」の担当医に託される事となってしまったのである。

★そして今後の治療方針を相談するべく、その6日後のクリスマスであった(2019年)12月25日(水)に【毘沙門天☆】を連れて再び【日本小動物医療センター】へと向かった。すると以前、3度目となる腫瘍発生の為に中断していた抗がん剤治療を再開するとの事であった。治療の目的は腫瘍を更に大きくさせない事であり、方法は次の「2通り」であった。

 ■(以前と同様)全身麻酔後に注射器による「抗がん剤」の注入(病院にて)
 ■錠剤タイプの「抗がん剤」の投与(自宅にて)


★前者の場合には「3週間」毎に朝10時に【毘沙門天☆】を病院に連れて行き、治療中に飼い主は何処かで時間調整してから夕方(16時頃)にまた病院に迎えに行く必要があり、更には治療回数も“∞(無限)”との事で飼い主の負担も“ただ事”ではなくなってしまう為、この時は後者を選択したのであった。そして、その翌日(2019年)12月26日(木)の朝食後より、「2日に1錠」の割合で抗がん剤の投与を開始する事となったのである。その際には当然ながらも「副作用」が表れる事となるが、その予想される主な「(有害)事象」は下記の通りである。

 ■食欲不振(食欲減退・低下を含む)
 ■嘔吐
 ■下痢・軟便
 ■元気消失
 ■健康状態の悪化(起立不能または呼吸困難)


★それにしても全く持って“たられば”ではあるけれど、この“最後”となってしまった抗がん剤の投与治療は止めておくべきであったか(?)と思われてならないのである。さすれば、嫌な薬を飲まずに済んだ【毘沙門天☆】は少しばかりは楽ができたのではないのかな(?)と悔やまれてならないのである。




☆そして次回は丁度「2週間」後となる今年(2020年)1月8日(水)の午前中(朝10時)に【日本小動物医療センター】へと向かう予定となったのであるが、この昨年(2019年)末の残り「1週間」が物凄く“辛い”日々と化してしまったのであった。それにしても昨年(2019年)は、【毘沙門天☆】にとっても飼い主にとっても心休まる時間が皆無の状況で本当に大変は年となってしまったのであるが、もしや「厄年」だったのだろうか。。。(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2019年9月権利確定)】コロワイド(東1・7616) ~優待ポイント(1万円相当)~

2020年01月06日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2019年12月20日(金)に、「居酒屋『甘太郎』等」を展開する『コロワイド』「優待ポイント」(10,000 point)が付与された♪

 

【株主優待】(2019年7月16日現在)

コロワイド(東1・7616) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社コロワイド)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪株主優待の案内≫
  500株以上の株主にコロワイドグループ店舗(一部の店舗では利用できない)で利用できる優待ポイント(1万円相当)を下記期限に合わせ各2回発行。
  基準日(9月30日):12月と翌年3月に発行(各1万円相当)
  基準日(3月31日):6月と9月に発行(各1万円相当)
  ○株式会社コロワイドの株主優待
  ○株式会社アトムの株主優待
  ○カッパ・クリエイト株式会社の株主優待



 ≪利用の際のお願い≫
  *以下のブランド・店舗では上記3社発行の株主優待は利用できない。
   牛角・温野菜・かまどか・土間土間・ぶっちぎり酒場・とんかつさくら・牛角ビュッフェ・牛角次男坊・TABELE°・温野菜GOZEN・しゃぶしゃぶブュッフェ温野菜・なにわ味 贔屓屋奈良本店(FC)・炉端長屋‐‐(いちいち)(FC)・バンノウ水産・ステーキとローストビーフ丼のお店 宮・シルスマリア・フレッシュネスバーガー・クラウンハウス・フレッシュネスカフェ
  *ポイントは、1ポイントにつき1円分、飲食代金の支払いに充当できる。
  *ポイントの有効期限は、ポイント付与日より1年間。
  *株主優待ポイントで各種ギフト商品が購入できる。
   コロワイドグループの店舗がない地域に居住の方、または希望の方には、株主優待ポイントと引き換えに、各種商品を送付する。
   お届けには、2~3週間程かかる。お届け日時の指定はできない。
  *利用の際には、株主優待ポイントサービス利用規約の記載事項および、店舗係員の案内にしたがって利用すること。
  *株主優待カードの取り扱いについて
   本カードは株式の売却をおこなったとしても、株主名簿に記載されない時期がない限り、既存のカードを継続して使用できるので、大切に保管すること。
  *いかなる理由があろうとも有効期間が切れたポイントの利用はできない。
  *個人情報は弊社サービスの提供にのみ利用され、第三者への漏洩を禁止している。




【コロワイド】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→株主様ご優待のご案内

◆居酒屋『甘太郎』など展開。子会社にアトムや『牛角』運営のレインズ、カッパ・クリエイトなど。直営10減、FC28増(前期各22減、10増)。既存店は居酒屋、ステーキ苦戦。だが前倒しした不採算店閉鎖が奏功。前期の減損約49億円も減る。営業益急反発。21年3月期は店舗純増。『ステーキ宮』上向くとのこと。

 

★株価であるが、暫しの間「2,000円」前後での値動きを継続していたが、2017年後半より“じわりじわり”上昇↑を継続し、一昨年(2018年)5月18日(金)には<昨年来高値>となる「3,225円」を付け、とうとう「3,000円」“大台”突破↑してしまったのである! しかし、その後の株価は流石(さすが)に力尽きてしまったのか完全なる失速↓を演じ、直近においては「2,200円」前後における値動きを継続中の模様であろうか!?

★それにしても、“恐るべしは「株主優待」銘柄!!”と言ったところであろうか!? 昨今の「株主優待」ブームの影響で更なる新規の“買”が増えてきているのかしらね!? 気が付けば、今の株価はあっしの買値の「3.5倍」以上に達し、“まずまず”な感じの「含み益」になっているのであるわい!? けれども、“この手”の企業に限って優待『改悪』“罠”が潜んでいる様な気がするので、“ここ”は"要ウォッチ"を継続ですな。。。ウィ~~~♪ 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さてさて、以前は高円寺(東京都杉並区)に住んでいたので、何処(どこ)かしらに【居酒屋 北海道】が存在していて良く利用していたのであるが、今現在の住処(すみか)であるここ高坂(埼玉県東松山市)には【居酒屋 北海道】はおろか【居酒屋 甘太郎】の店舗も無いのである!(川越には【甘太郎】があったが!) そこで折角のポイント「有効活用」すべく、ここ数年は「株主優待付与ポイント」による『日本各地の特選品購入』を利用しているのである! そして最近では、「株主優待付与ポイント」による『日本各地の特選品購入』に関しては『アトム』(東2・7412)社の方のポイントを利用しており、こちら『コロワイド』社のポイントは(3ヵ月に1回程度の割合)で最寄りの【かっぱ寿司】(東松山店)にて「有効活用」しているのでありまっす!

☆下記↓添付写真は、「株主優待付与ポイント」による「商品交換」で昨年(2019年)7月13日(土)に申込済で、(2019年)7月20日(土)に到着した「優待商品」“黒毛和牛のしゃぶしゃぶ向けスライス肉です。きめが細かく柔らかい部位を厳選いたしました。”という『黒毛和牛肩ローススライス(しゃぶしゃぶ用)』(8,000 point)でありまっす! 以前に試しに『しゃぶしゃぶ』ではなく敢えて『すき焼き』風にして食べてみた事もあったが、意外にも“脂”がのっていて“なかなか”美味しゅうございましたとさーっ!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、「株主優待付与ポイント」による「商品交換」で一昨年(2018年)7月9日(月)に申込済で、(2018年)7月19日(木)に到着した「優待商品」“贅沢に南鮪の旨味を味わい尽くす! 大トロ・中トロ・赤身各部位を余すところなくお届けいたします。”という『工場直送! バンノウ水産厳選南鮪づくし』(10,000 point)〔南鮪大トロサク 約150g×1P 南鮪中トロサク 約200g×2P 南鮪切落し 約100g×1p〕でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、「株主優待付与ポイント」による「商品交換」で一昨年(2018年)4月9日(月)に申込済で、(2018年)4月20日(金)に到着した「優待商品」“丹精込めて育てられた味わい深く、風味豊かな良質の黒毛和牛をご堪能下さい。”という『国産黒毛和牛ステーキ(国産サーロインステーキ約250g×2枚)』(10,000 point)でありまっす!

 

☆また下記↓添付写真は、2017年8月3日(木)に「株主優待付与ポイント」による「商品交換」で受け取った、何種類かある「特選品」の中でも一番の“お気に入り”であった『国産鰻長焼きセット(約200g×2尾・タレ10ml×4個)』(9,000 point)でありまっす! こちらは以前に何回か食べた事があるが、その「身」はとっても“柔らか”で、(その)「皮」までもが箸(はし)で簡単に割く事ができるのだ! そして、その味付けも決して“甘過ぎる”といった様な問題は“これっぽち”も無く、全く持って“ほど良い”感じであり、それはそれは超美味かったざますわよ! これは“下手(へた)”「和定食」屋などではなく、ちゃんとした鰻(うなぎ)屋の味わいであったわい!? と言う訳にて、この『国産鰻長焼きセット』を大いに気に入ってしまったのであったとさーっ!

 

☆またまた下記↓添付写真は、2017年4月30日(日)に「株主優待付与ポイント」による「商品交換」で受け取った「特選品」『アメリカ産 アンガス サーロインステーキ・宮のたれ セット』(8,000 point)でありまっす! 実はこの時(2017年4月11日)、『国産黒毛和牛ステーキ)』(10,000 point)との「商品交換」を申し込み、新津(新潟市秋葉区)にある実家で暮らす父親宛に送付する手配を済ませたのである! しかしその時点にて、まだポイント“半端”な感じで「9,890 point」残っていた為、追加でこの『アメリカ産 アンガス サーロインステーキ・宮のたれ セット』との「商品交換」を申し込み、そちらは我が家宛にて手配したのでありましたとさーっ! 通常は商品到着まで「2~3週間」を要するとの事であるが、今までは約「1週間」程度で手配されていたのであった! しかし、この時に限ってはホンマに「3週間」弱もかかってしまい、新津の父親から「肉がまだ届かない!」との電話連絡を受ける始末であった! たまたま(この時は)、時期的に「年度切替え」で商品手配が混みあっていたのかしらね!?

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2019-12-30終値)
 ■日経平均:23,656.62円(前日比:▲181.10円
 ■コロワイド:2,261円(前日比:▲45円
  □残高:500株
  □平均取得単価:597.01円(手数料込)
  □含み損益:+831,995円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする