どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のグルメ・042】かっぱ寿司 東松山店 ~神戸牛炙り ウニ・イクラのせ/牛Kingの肉三昧~

2020年07月08日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ先(隣)」の駅で且つこちら高坂より近距離である為、この度は「高坂界隈のお店」としての位置付けで紹介させて頂きます

2020年6月29日(月)の午後より所要にて、猛暑日和で且つ“蒸し蒸し”してクソ暑い中を我が家からわざわざ徒歩(1時間程度)にて(これが4度目となる)【(埼玉県)東松山保健所】に足を運んできた! その後はかねてから計画していたのであるが、更にそこから歩いて東武東上線「東松山」駅から【吉見百穴】へと向かう途中に現れる「国道407号」沿い(【マクドナルド 407東松山店】の右隣)にある回転寿司店。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅より徒歩にて25分程度、距離にして約1,400m)

【かっぱ寿司 東松山店】
(埼玉県東松山市新宿町1-8 TEL:0493-53-4444)




 

にカミさんと2人で“7ヵ月半”振りに「3回目」の参上!(15時頃の入店!)

【かっぱ寿司】「メニュー」サイトはこちら → メニュー│かっぱ寿司│回転寿司

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「73軒目」の「外食先」が“このお店”と相成った! ところで、寿司が食べたくなった時には回らない寿司屋に行くのが基本である為、回転寿司店に入店するのは去る昨年(2019年)8月6日(火)にこちらのお店に“初”入店を果たしたのが、我が人生においてたったの「4回目」の出来事だったのだ! ちなみに、それ以前に“最後”回転寿司店に入店したのは、2006年頃に当時勤めていた会社の出張で名古屋に行った時の事と記憶しているので、これまた約“13年振り”の出来事と相成ったのである!

※ちなみにこちらのお店に初入店した2019年8月6日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・042】かっぱ寿司 東松山店 ~一幻監修 えび味噌ラーメン~

◆さて、以前の回転寿司店のイメージと言えば、レーンで回っている数あるネタの中から自分の食べたいものをチョイス、食べ終わったら(自分の食べた分の)お皿の種類と枚数で会計を済ませるのが基本であったが、今(現在)では全く違うのねん!? 寿司は回っておらず、注文は各席に設置されているタブレットで入力! すると、新幹線やフォーミュラカーを模した「特急レーン」で目の前まで運ばれてくるのである! 料金もタブレットに記録されている為、食べ終わったお皿を店員さんにわざわざ数えてもらう必要もなく、更には完全なる「明朗会計」でとっても“便利”なのでありまっす! この“進化”には、少しばかり驚いてしまったのでありましたとさーっ!

◆また、この時点にて『コロワイド』社の『(株主)優待ポイント』「3万円」強残っていたので、“その一部”を使う事もこの度の目的であったのだ!




【コロワイド】社の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→株主様ご優待のご案内

 

まずは、何が何でも『生ビール』(¥390+税)を注文ざます♪ しかし、流石(さすが)に「ドリンク」類は「特急レーン」では運ばれず、店員さんが手で持ってきたのであったとさーっ!



そして「前菜」にて、「一品物」メニューの中より。。。

 『茶碗蒸し』(¥180+税)

 

を注文ざます♪ 続いても「一品物」メニューの中より、『わさびなす盛り』(¥220+税)『きゅうりのごま塩ダレ』(¥100+税)を追加注文ざます♪

 

すると、先の『生ビール』の量が少な過ぎですぐに空になってしまう為、ここで飲み物を『生ビール(大)』(¥550+税)に変更注文ざます♪



そして「軍艦」メニュー及び「巻物」メニューの中より。。。

 『いくら・まぐたく』(各¥110+税)
 『まぐろたたき巻』(¥100+税)

 

を注文し、ここで飲み物を『芋焼酎(金黒)お湯割り』(¥390+税)に変更注文ざます♪



そして「炙り・天ぷら」メニューの中より。。。

 『大とろ炙り 山わさびのせ』(¥280+税)

 

を注文し、更に「定番にぎり」メニュー及び「炙り・天ぷら」メニューの中より。。。

 『活〆大ぶりえび』(¥100+税)
 『赤えび塩炙り』(¥100+税)

 

を注文ざます♪ そして「期間限定ネタ」メニューの中より。。。

 『神戸牛炙り ウニ・イクラのせ』(各¥300+税)

 

を注文し、ここで飲み物を『ブラックニッカハイボール』(¥390+税)に変更ざます♪



続いても「期間限定ネタ」メニューの中より。。。

 『牛Kingの肉三昧』(¥280+税)

 

を注文ざます♪ その内容は『牛カルビ』『牛とろ』『牛タン』「3貫」でありましたとさーっ!

ここまで「寿司」類をやや控えめ(?)に注文してみたが、“お安い”お値段の割には“まぁまぁ”な感じの味わいであったであろうか!? とは言えども、実はネタばかりをつまんで「シャリ」はほとんど残してしまった為、カミさんに残飯処理をお願いしたのであったとさーっ! そして、“お待ちかね”となる「お椀・麺」メニューの中より。。。

 『醤油ラーメン』(¥300+税)

 

を注文し、更に立て続けに同じく「お椀・麺」メニューの中より。。。

 『貝の塩ラーメン』(¥300+税)

 

を注文ざます♪ 丼が小ぶりである為にビジュアル的は“イマイチ”となるのは致し方なしであるが、お味の方は“まぁまぁ”でしたわね!? そして、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆さて、約「3時間15分」に渡ってカミさんと2人で散々飲み食いしたにもかかわらず、お会計は「12,000円」強といったところであった! 上記↑の通り、この時は『(株主)優待ポイント』を全額利用したので、実質は“無料”と相成った訳である! これは“最高の気分”なのではなかろうか!? しかしながらタイミングが悪かったのか、この時は月末であったが故に“お楽しみ”である「期間限定ネタ」メニューの半分ほどが「売切」状態であったのだ! さすれば、また近い内に“リベンジ”にてお店に足を運ぶ必要がありそうだわよね!




<営業時間>
 ■営業 平日11:00-23:00 土・日曜・祝日10:00-23:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 不可






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)・うどん
 ■001 【朝日屋】
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2020年3月権利確定)・配当(期末)】松屋フーズ(東1・9887) ~株主優待券(10枚)~

2020年07月08日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年7月1日(水)に、「『牛めし』中心の定食店」を展開する『松屋フーズ』「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 

 『株主優待券(食事券)』(10枚)

 

【株主優待】(2020年2月28日現在)

松屋フーズ(東1・9887) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 松屋フーズ)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  100株以上を1年以上継続保有していることを条件とする。
 ≪優待内容≫
  1年以上継続保有株主に試食券として、「松屋」・「松のや」・「チキン亭」・「松そば」・「ヽ松」・「マイカリー食堂」で使用できる株主優待券を贈呈する。
  株式保有期間により優待品内容が異なる。
  (株主優待券)     1年以上       3年以上
   100株以上     食事券10枚     食事券12枚
 ≪継続保有の判定≫
  ・1年以上継続保有
   2020年3月末から2021年3月末の期末・中間期末の株主名簿に同一の株主番号で3回の記載がある場合に1年以上と判定。
  ・3年以上継続保有
   2018年3月末から2021年3月末の期末・中間期末の株主名簿に同一の株主番号で7回の記載がある場合に3年以上と判定。




【松屋フーズ】「株主優待制度のご案内」(優待券の利用可能メニュー記載)はこちら → IR情報→株主優待制度のご案内

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:12.00円
 ■配当金額:1,200円
 ■受取金額:957円(税引後)


◆言わずと知れた。。。『牛めし』中心の定食店を展開。東名阪に加え、全国規模の出店に本腰。とんかつ業態を育成中。出店は前期(48)以下、退店は前期(22)並み。柱の牛めし既存店は首都圏に店舗多く、外出自粛響き客数急減。持ち帰りや宅配伸ばすが補えず。割引で粗利悪化。神戸新工場の償却費も重い。営業益急反落とのこと。



★こちらの銘柄であるが。。。随分と以前においては、「権利確定」(毎年3月末)時より“のんびり”と下落↓し、その「半年」後の9月頃からまた“ゆっくり”と値を上昇↑し始めるという、非常に値動きの分かりやすい銘柄であったのである!? ところが、どうやら2013年の9月頃より様子が変わったようで、約「3年半」に渡りそれまでの「1,500円」どころから“どんどん”と値を切り上げ、2017年3月22日(水)には当時の「高値」となる「4,595円」」を付け、「3,000円」“壁”はおろか「5,000円」“大台”“あと一歩”のところにまで迫ったのである! 何という事でしょうかぁ~!!

★しかし、以降の株価は流石(さすが)に調整↓してしまい、一時は「4,000円」を大きく割り込んでの推移を継続していたのであるが、昨年(2019年)7月から急上昇↑↑↑を開始、そして今年(2020年)1月16日(木)には<年初来高値>となる「5,130円」を付け、とうとう「5,000円」“大台”突破↑してしまったのであるわい! 何という事でしょうかぁ~!! こうなったら、是非とも「株式分割」及び「優待拡充」の実施をお願いしたいところだわよね! など(←)と考えていたら、今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか株価は急落↓↓↓を演じ、(2020年)3月13日(金)に今度は<年初来安値>となる「3,025円」を付け、一時は限りなく「3,000円」に近づいてしまったのである! 

★ところで今回初めて知った事項なのであるが、実は「株主優待」の内容が“拡充”され、次回の「権利確定」(2021年3月末)より「保有期間」「3年以上」の場合には『株主優待券(食事券)』がこれまでの「10枚」から「12枚」に増えるのである! これは“嬉しい限り”の対応なのではなかろうか!? さすれば、次は是非とも「株式分割」の実施をお願いしたいところだわよね! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ところで以前は、基本的に【松屋】に普通に食事に行く事はほとんど無かった!! 酔っぱらって電車で寝過ごして、降り立った駅(荻窪・中野富士見町・国分寺等)の最寄りの店舗に立ち寄り、『牛焼肉定食』を喰らうことが「2ヶ月に1回」程度あるか無いかであったざます! それにてしも、たまたま降り立った駅の駅前に必ずといっていいほど店舗が存在しているのが不思議なんだけどね!? これまでに一番驚いた事は、丸の内線で寝過ごして既に最終電車の無くなった地下鉄「大手町」駅で降り立ち、数限りなくある出口の中からたまたま足の向いた出口を出てみたのである! すると何と、目の前に【松屋】の店舗が現れたので取り敢えずは入店してみたのであるが、流石(さすが)にあっし以外には客はいなかったのであるわい! と言う訳にて、以前には1年間に「10枚」もの「優待券」 を使い切るのに、大変な思いをしていたのである!

☆んが、ここ「5~6年間」ほどは平日・休日を問わず、カミさんと2人で「ブランチ」にて利用する機会が増えてきた為、毎度「有効期限」“ギリギリ”ではあるが、何とか使い切っているような状況である! そして最近は、夕刻に「お持ち帰り作戦」を実施し、「ライス」は冷凍保存して残るメインの「肉」類を“酒のアテ(つまみ)”にする事も多くなってきたざますわよ!

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2019年)6月27日(木)に受取済である「株主優待」『お食事ご優待券』(10枚)でありまっす! まだ「6枚」ばかり残っているのであるが、「有効期限」は今年(2020年)9月末日迄(※6月末日から延長)なので、まだ“余裕”ですわよね!?

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2020-7-7終値)
 ■日経平均:22,614.69円(前日比:▲99.75円
 ■松屋フーズ:3,620円(前日比:+45円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,658.37円(手数料込)
  □含み損益:+196,163円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする