株主優待 ブログランキングへ
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2020年8月19日(水)に、「仏壇仏具の小売専門店で業界首位」である『はせがわ』を「寄付」にて損切り!!
【株主優待】
はせがわ(東1・8230) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(お仏壇のはせがわ)
■廃止(決算:3月)
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・売:299円(平均取得単価:534.37円)
■損益:▲23,674円(手数料込)
■残高:-株
◆仏壇仏具の小売専門店で業界首位。葬儀社との提携販売も。墓石に加え屋内墓苑の販売を積極化。 新型コロナによる臨時休業や時短営業が痛手、前期の増税前駆け込み反動減もあり上期不振。下期にかけ回復、仏壇・仏具は堅調だが墓石、屋内墓苑は低価格化や競争激化の影響続く。物流整備費などの軽減、経費圧縮も及ばず。配当難しいとのこと。
★さて、この銘柄までもが“業績悪化”を受けて、前回の「権利確定」(2019年9月末)を以って「株主優待廃止」となってしまったのである! 2013年から「7回」に渡り「優待品」を受け取ってきただけに、実に残念でなりませんですわよね。。。ぼそっ!
★そして株価であるが、2013年の年初に「東証1部への指定変更」に関する【IR】がリリースされた頃から急伸↑↑↑を開始! んが、2014年1月に(その当時の)「高値」となる「889円」を付けた後は“ズルズル”と下落↓を継続し、全くもって下げ止まる様子も見せないままの状況に陥ってしまったのである! おかげで、「購入」当初には保たれていた折角の「含み益」も完全に“消滅“して「含み損」へと転じてしまい、完全なる「ダークサイド」に突入してしまったのである、ちっ!!
★そして追い打ちをかけるが如く、今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”や直近における「業績悪化」を受け、(2020年)8月4日(火)には<年初来安値>となる「252円」を付けて「300円」をも大きく割り込んでしまったのである、何てこったい!! また、直近の株価も持ち直す様子を見せず、全くもって“イマイチ”な状況なのであるわい!? そこでこの銘柄には完全に“見切り”を付け、この度の損切りと相成ったのである! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
★そうそう、2014年の夏頃(7月12日)に【はせがわ銀座本店】内にある【はせがわ銀座ギャラリー】を見学させてもらった際、案内してくれた(とっても対応の良い)お店のオバチャンより「あらっ!? 最近、株価が冴えなくて申し訳ございません!」と言われた事を思い出したざます! あれから「6年」が経過した現時点(2020年夏)においても株価はまだ下落↓途上にあり、まるで“復活の兆し”すら見せていないとは、これ如何に!? 全く持って、“駄目ダメ”な状況だわよね。。。ぼそっ!
☆下記↓添付写真は、今年(2020年)1月22日(水)に受取済で“これが最後”となってしまった「株主優待」の『<福岡> ラーメン三昧』(博多とんこつ×2・博多あごだし醤油×1・博多水炊き塩×1)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、『<福岡> 「博多華味鶏」3種のスープ』にも心を動かされたが、やっぱり(この)『<福岡> ラーメン三昧』に決めたのでありましたとさーっ!
☆下記↓添付写真は、昨年(2019年)1月25日(金)に受取済である「株主優待」の『博多ラーメン味三撰』でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、例年の『ピエトロ バラエティセット』では面白味に欠ける為、敢えてこの『博多ラーメン味三撰』に決めたのでありましたとさーっ!
☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2018年)1月25日(木)に受取済である「株主優待」の『ピエトロ バラエティセット』でありまっす! さて、この時の「優待品」のチョイスであるが、“基本”に帰ってこの『ピエトロ バラエティセット』に決めたのでありましたとさーっ! その内容であるが、「ピエトロドレッシング和風醤油」 「ドレッシングクリーミィ」 「パスタソース 博多明太子カルボナーラ」 「スパゲティ(300g)」でありましたとさーっ!
☆更に下記↓添付写真は、2017年1月20日(金)受取済である「株主優待」の『マルタイ まるごと九州を食す(ラーメン詰合せ)』でありまっす! さて「株主優待」であるが、これまでの過去「4回」は『ピエトロのドレッシング・パスタソース詰め合わせ』を受け取ってきたのであるが、この時より“内容充実”の為に「選択方式のカタログギフト」に変更されたのである! そこで、その時の「優待品」の「チョイス」であるが、『ピエトロ バラエティセット』は敢えて避けて、この『マルタイ まるごと九州を食す(ラーメン詰合せ)』に決めたのあったとさーっ! そして「刻みねぎ」は当然として、具の「チャーシュー」や「メンマ」、「コーン」等を“トッピング”して食べてみたところ、ちゃんと美味しかったざますわね♪
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2020-8-21終値)
■日経平均:22,920.30円(前日比:+39.68円)
■はせがわ:291円(前日比:▲7円)
□残高:-株
□平均取得単価:-円(手数料込)
□含み損益:-円
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2020年8月19日(水)に、「仏壇仏具の小売専門店で業界首位」である『はせがわ』を「寄付」にて損切り!!
【株主優待】
はせがわ(東1・8230) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(お仏壇のはせがわ)
■廃止(決算:3月)
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・売:299円(平均取得単価:534.37円)
■損益:▲23,674円(手数料込)
■残高:-株
◆仏壇仏具の小売専門店で業界首位。葬儀社との提携販売も。墓石に加え屋内墓苑の販売を積極化。 新型コロナによる臨時休業や時短営業が痛手、前期の増税前駆け込み反動減もあり上期不振。下期にかけ回復、仏壇・仏具は堅調だが墓石、屋内墓苑は低価格化や競争激化の影響続く。物流整備費などの軽減、経費圧縮も及ばず。配当難しいとのこと。
★さて、この銘柄までもが“業績悪化”を受けて、前回の「権利確定」(2019年9月末)を以って「株主優待廃止」となってしまったのである! 2013年から「7回」に渡り「優待品」を受け取ってきただけに、実に残念でなりませんですわよね。。。ぼそっ!
★そして株価であるが、2013年の年初に「東証1部への指定変更」に関する【IR】がリリースされた頃から急伸↑↑↑を開始! んが、2014年1月に(その当時の)「高値」となる「889円」を付けた後は“ズルズル”と下落↓を継続し、全くもって下げ止まる様子も見せないままの状況に陥ってしまったのである! おかげで、「購入」当初には保たれていた折角の「含み益」も完全に“消滅“して「含み損」へと転じてしまい、完全なる「ダークサイド」に突入してしまったのである、ちっ!!
★そして追い打ちをかけるが如く、今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”や直近における「業績悪化」を受け、(2020年)8月4日(火)には<年初来安値>となる「252円」を付けて「300円」をも大きく割り込んでしまったのである、何てこったい!! また、直近の株価も持ち直す様子を見せず、全くもって“イマイチ”な状況なのであるわい!? そこでこの銘柄には完全に“見切り”を付け、この度の損切りと相成ったのである! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
★そうそう、2014年の夏頃(7月12日)に【はせがわ銀座本店】内にある【はせがわ銀座ギャラリー】を見学させてもらった際、案内してくれた(とっても対応の良い)お店のオバチャンより「あらっ!? 最近、株価が冴えなくて申し訳ございません!」と言われた事を思い出したざます! あれから「6年」が経過した現時点(2020年夏)においても株価はまだ下落↓途上にあり、まるで“復活の兆し”すら見せていないとは、これ如何に!? 全く持って、“駄目ダメ”な状況だわよね。。。ぼそっ!
☆下記↓添付写真は、今年(2020年)1月22日(水)に受取済で“これが最後”となってしまった「株主優待」の『<福岡> ラーメン三昧』(博多とんこつ×2・博多あごだし醤油×1・博多水炊き塩×1)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、『<福岡> 「博多華味鶏」3種のスープ』にも心を動かされたが、やっぱり(この)『<福岡> ラーメン三昧』に決めたのでありましたとさーっ!
☆下記↓添付写真は、昨年(2019年)1月25日(金)に受取済である「株主優待」の『博多ラーメン味三撰』でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、例年の『ピエトロ バラエティセット』では面白味に欠ける為、敢えてこの『博多ラーメン味三撰』に決めたのでありましたとさーっ!
☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2018年)1月25日(木)に受取済である「株主優待」の『ピエトロ バラエティセット』でありまっす! さて、この時の「優待品」のチョイスであるが、“基本”に帰ってこの『ピエトロ バラエティセット』に決めたのでありましたとさーっ! その内容であるが、「ピエトロドレッシング和風醤油」 「ドレッシングクリーミィ」 「パスタソース 博多明太子カルボナーラ」 「スパゲティ(300g)」でありましたとさーっ!
☆更に下記↓添付写真は、2017年1月20日(金)受取済である「株主優待」の『マルタイ まるごと九州を食す(ラーメン詰合せ)』でありまっす! さて「株主優待」であるが、これまでの過去「4回」は『ピエトロのドレッシング・パスタソース詰め合わせ』を受け取ってきたのであるが、この時より“内容充実”の為に「選択方式のカタログギフト」に変更されたのである! そこで、その時の「優待品」の「チョイス」であるが、『ピエトロ バラエティセット』は敢えて避けて、この『マルタイ まるごと九州を食す(ラーメン詰合せ)』に決めたのあったとさーっ! そして「刻みねぎ」は当然として、具の「チャーシュー」や「メンマ」、「コーン」等を“トッピング”して食べてみたところ、ちゃんと美味しかったざますわね♪
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2020-8-21終値)
■日経平均:22,920.30円(前日比:+39.68円)
■はせがわ:291円(前日比:▲7円)
□残高:-株
□平均取得単価:-円(手数料込)
□含み損益:-円