![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
訳あって“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)に宿泊となった2020年7月31日(金)の夕方(18時15分頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」付近(時々、宿泊で使用している【ホテルアークタワー高円寺】の裏手すぐ近く)にある「高知魚介」類を扱う吞み屋。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩2分程度、距離にして約170m)
【三神森(さんじんもり)】
(東京都杉並区高円寺北2-9-8 TEL:03-3337-6066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/faa57ebdfdf14ccec3a874c9c67a1afa.jpg)
にカミさんと2人で“1ヶ月半振り”に「6回目」の参上!
◆こちらのお店、以前は昼(11~16時)はラーメン屋で夜(17~24時)は居酒屋だったらしいのである!? 実は過去3回に渡り「ラーメン」を試すべく、高円寺に宿泊した歳の翌日のお昼時に向かってみたものの、いつもお店は閉まったままで「開店」する見込みが全くなかったので、致し方なくも他のお店に「ラーメン」類を食べに行ったのである!
◆そして“初”入店となった昨年(2019年)11月8日(金)には「開店時刻」(17時)を過ぎた頃にお店に向かったのであるが、まだ「営業中」の看板が掲げられておらず店主は店内にて仕込み中の模様であった! そこでカミさんが店主に声をかけてみると入店可という事だったので、この日の“一番乗り”の客となったのである! 店内はV字型のカウンター席(11席)のみで、店主は一見“強面”(こわもて)であるが実は優しい感じのオジサンである! そこで今回、店主に上記↑の「昼営業」の件を確認してみたところ、今現在は昼営業は行っておらず、代わりに深夜遅く(AM1~3時頃)まで居酒屋営業しているとの事であった!
◆この時も早めの時間帯における入店であった為、当然ながらも“一番乗り”となったのである! とは言えども、「花の金曜日」の晩であった為か、時間が経つにつれて店内は(ほぼ)常連客・らで占められてきたのであった! ここ最近は解消しつつあるものの、あっし・らの“アウェイ感”たるや何とやら。。。ぼそっ! ちなみに、(以前に3回ほど顔を会わせている)良く働くアルバイトで妙齢な感じの“美人”なお姉さん(えりちゃん)とはこの時も再会を果たしたのである! 以前に確認してみたところ、「月・金曜日」がお姉さんのバイトの日との事でありましたとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/16/22418319eb3e7087b9aa19f12c469633.jpg)
さて、まずは何が何でも『サッポロ赤星ビール 中瓶』(¥600)を注文ざます♪ すると、何やら「お通し」(ごま油風味の春雨)が供された♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/38/b28dda4017d2723e63682b86afdbafea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/31/a1c57e7a9a78b7d43eaa83e217c85d04.jpg)
そして、まずは「前菜」的に。。。
『おまかせ刺身3点盛(上)』(¥1,200)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a9/2fe1f08786e6943a39a56166747e758a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/bac258a5835b4915b8d7f797cd1ae20a.jpg)
を注文ざます♪ その内容は左から、宿毛(すくも)[高知県]産の『ハマ鯛』と『本マグロ大トロ』、そして同じく宿毛産の『黒ムツ炙り』である! しかし、切り身が「3切」ずつなので2人で食べていると喧嘩になってしまうのよね。。。ぼそっ! ここで飲み物を「刺身」に会わせるべく、『〆張鶴(本醸造)(¥500)を追加注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/b917a494ccd8632570c4dd9d088cac9a.jpg)
続いては、都内ではなかなか珍しいと思われる。。。
『のどぐろ塩焼』(¥800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/6620b7fbb41ff056047d51b6ff2a8364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/a9b16fa5b032346905d999544e9238eb.jpg)
を注文ざます♪ 実家がある新潟ではたまに「のどぐろ」を食す機会があるのだが、通常は切り身であり今回のような小さ目ではあるものの“まるごと一尾”が供されたのは初めてであった! 焼き加減がやや“甘い”感じがしたが、それは食材が新鮮だったからだったのであろうか!? 続いては口直しにて。。。
『揚げ茄子ポン酢』(¥350)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f6/c0ad3288dc6cc49ff71669f27d01c311.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/c32b465768a54d92fec5981b10335317.jpg)
を注文して、最後に。。。
『サケかま焼』(¥600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/000858932746611e291a2e0c6a224326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/981deab220d0c326d110e907fa435502.jpg)
を注文し、これにてお店を後にしたのである!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆さて次の機会があるならば、今度は四万十川(しまんとがわ)[高知県]産の『黄金しじみラーメン』(¥1,000)でも試してみようかしらね!? はっきり言って、このお店のことを大変気に入ってしまったのでありましたとさーっ! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HN0U9)
<営業時間>
■営業 17:00~(翌1~3時頃)
■定休 無休
■喫煙 可
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)