どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【我が家にフィアット500がやって来た日・022】~アクセサリー(イタリア自動車雑貨)取付(6)~

2022年05月22日 | 我が家にフィアット500がやって来た日




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 さて、昨年(2021年)6月10日(木)に【FIAT500(チンクエチェント) 1.2 CULT】(パソドブレ レッド)【フィアット/アバルト所沢】から我が家に無事納車された。

 


 そして納車後より【Yahoo! ショッピング】サイト内にある【イタリア自動車雑貨店】等にて、気になる感じの「FIATアクセサリー(グッズ)」を発見してはボチボチ購入し始めたのである。そこで、昨年(2021年)6月末に「FIAT500ステアリング用レザーリング」(トリコロール)をステアリングに取り付けていたのであるが何となく“くたびれた感じ”になってきたので、今年(2022年)5月に(2022年)4月に予備で再購入していた「レザーリング」に付け替えたのである。



 また、この「レザーリング」がやや長めである為に巻き付けが緩くなってしまうのでマジックテープ部を1cm程度追加で貼付け、更にはハンドリング時にズレてしまわないように結束バンドで止めてみたところ、完璧な仕上がりとなったのである。

 


 さてさて、以降も【イタリア自動車雑貨店】サイト等にて様々な【FIAT500】用のパーツや備品を次から次へと購入、そして我が愛車に取付けていくことになるのである。。。(続く)


【フィアット/アバルト所沢】「(公式)サイト」はこちら → フィアット/アバルト所沢│FIAT/ABARTH Official Dealer Site




☆さて、この時は何も考えずに【1.2 CULT】(総排気量:1,240cc/最高出力:51kW〔69ps〕)に決めてしまったのであるが、今から思えば「+20万円」で走り甲斐のありそうな【TWINAIR CULT】(総排気量:875cc/最高出力:63KW〔85ps〕にするべきであったのかな(?)とやや後悔しているところである。まぁ、余裕のできた時に買い増しか買い替えの検討をしてみましょう。


【FIAT Japan】「(公式)サイト」はこちら → FIAT Japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・041】紅陽飯店〔2022-5-19〕 ~味噌麺~

2022年05月22日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(先)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます。

2022年5月19日(木)の夕方より、東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)【東松山市役所】方面に向かって進み、2つ目の信号を右折して更に進んだ先の「材木町交差点」のすぐ近くにある何となく“古びた”趣きのする中華料理屋。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅「東口」より徒歩5分程度、距離にして約360m)

【紅陽飯店】
(埼玉県東松山市材木町21-11 TEL:0493-24-4318)






にカミさんと2人で約“1ヶ月”振りに「17回目」の参上!(17時丁度頃の入店)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「79軒目」の外食先が“このお店”と相成った! またラーメン店(中華店等含む)としては「41軒目」と相成ったのである! 実はこのお店、東松山市街地における町中華屋をネットで検索していた時に偶然に発見したのである! そこで、一昨年(2020年)2月21日(金)の夕方にお店の場所を確認すべく現地へと向かい、まだ「開店」前の店舗を撮影したのが下記↓添付写真である!

 

※こちらのお店に初入店した2020年2月21日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・041】紅陽飯店 ~蒸し鶏肉の葱油掛けラーメン~



◆ちなみに、今年(2022年)年初からの「まん延防止等重点措置」期間中(1月21日~3月21日)においてはランチ営業のみで夜営業は残念ながらも「休業」であった為、「まん防」“解除”されて以降となる(2022年)3月24日(木)に久しぶりの入店を果たしたのである! すると、以前には色落ちで白っぽくなって店名が消えかけていたお店の看板が、ようやくにしてリニューアルされて綺麗になっていたのでありまっす!(上記↑添付写真参照) また、数ヶ月に渡って夜営業を休んでいた為なのか、お店もママの体つきが何だか大きくなってしまったみたいですわね。。。ぼそっ!





まずは、何が何でも『生ビール』(¥550)を注文するところであるが、折角だったので『ビールセット』(¥1,080)〔生ビール(中)1杯+330円小皿2品〕を今回も注文したのでありまっす♪



そして「小皿」(2品)には、「前菜」類メニューの中より。。。

 『ほうれんそうのにんにくソース和え』(¥330)

 

 『若鶏の唐揚げ』(¥330)

 

をいつも通りにチョイスざます♪ すると“サービス”にて、“辛め”に味付けされた『角煮』がで供された♪



ここで飲み物を『ウーロンハイ』(¥300)に変更注文ざます♪



続いては、「玉子・豆腐」メニューの中より。。。

 『マーボー豆腐』(¥600)

 

“辛め”で注文し、そして「玉子・豆腐」メニューの中より毎度お馴染みの“お気に入り”となっている。。。

 『エビと玉子の炒め』(¥600)

 

を注文ざます♪ そして“〆”にて「麺」類メニューの中より、これが「8回目」となる。。。。。。

 『味噌麺』(¥750)

 

を注文ざます♪

 ■麺:中太縮れ
 ■具:チャーシュー(1枚)・ゆで卵(半分)・海苔(1枚)・メンマ・キャベツ・人参・もやし・ニラ
 ■スープ:味噌(鶏がら・野菜)


“黄色”っぽい色合いの所謂(いわゆる)中華麺には意外にも“コシ”があり、“まずまず”な感じの食感であるように思われまっす!? そして「味噌」ベースの(鶏がら)スープにはしっかりとした“こく”が感じられて、更には野菜類の“旨味”が溶け込んで“なかなか”な感じの味わいでありますわね! やはり本格的(?)な中華屋さんの造るスープは、普通のラーメン屋の“それ”とは一味違うのかしら!? これならば、難なく飲み干す事ができますわよね!?

★それにしても相も変わらず予想に反するほどの美味しさであり、“至極の一杯”でありましたとさーっ! 見た目には単なる「味噌ラーメン」なれぞ、これぞ正に町中華における“王道の味”なのではなかろうか!? これは美味い、美味い♪

★ちなみに下記↓添付写真は、カミさんが注文した『五目ラーメン』(¥750)でありまっす!

 




☆そして最後の最後に“サービス”にて、『杏仁豆腐』がで供されたのである! ありがたやぁ~♪

 




<営業時間>
 ■営業 11:00-14:30/17:00-23:00
 ■定休 火曜日






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)
 ■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
 ■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
 ■041 【紅陽飯店】(東松山)
 ■042 【ぎょうざの満州】東松山駅前店
 ■043 濃厚煮干ダニング【煮干虎】(東松山)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2021年9月権利確定)・配当(中間)・取引(売)】キーコーヒー(東P・2594) ~自社製品の詰め合わせ(3,000円相当)~

2022年05月22日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。

 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

昨年(2021年)11月19日(金)に「レギュラーコーヒーの製造販売大手」である『キーコーヒー』「株主優待」が、そして(2021年)11月26日(金)に「(中間)配当金計算書」が到着♪

 

 『自社製品の詰め合わせ』(3,000円相当)

 

【株主優待】(2021年4月21日現在)

キーコーヒー(東証プライム・2594) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(キーコーヒー株式会社)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月末日及び9月末日現在の100株以上所有の株主に、以下の基準により、当社製品の詰め合わせを贈呈。
 ≪優待内容≫
  100株以上 200株未満  1,000円相当
  200株以上 300株未満  2,000円相当
  300株以上1,000株未満  3,000円相当
  1,000株以上  5,000円相当
 ≪発送時期≫
  3月末日現在の株主には 5月下旬頃
  9月末日現在の株主には11月下旬頃
  ※当社の事業活動と当社商品の情報誌「珈琲ふぁん」を年4回(3月、5月、8月、11月)と、公式オンラインショップ「KEY COFFEE 通販倶楽部」からの案内を株主にお届け。




【キーコーヒー】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待制度

【配当金】

 ■保有株式数:300株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.00円
 ■配当金額:1,500円
 ■受取金額:1,196円(税引後)


そして、2022年5月18日(水)に「指値」にて“一部”利確(利益確定売り)!!

【取引】

 ■注文数量:200株
 ■約定単価・:2,045円(平均取得単価:1,661.00円)
 ■損益:+76360円(手数料込)
 ■残高:100株


◆言わずと知れた。。。レギュラーコーヒーの製造販売大手。喫茶店など業務用主力。子会社にイタリアントマトなど。業務用は観光向けの戻り弱いが巣ごもりで家庭用コーヒー追い風。飲食店は前期休業影響減に加え人出回復想定超、部門黒字化。原料高騰を値上げで吸収。人件費圧縮効果など構造改革寄与し黒字回復。営業外に助成金。持分投資損失減るとのこと。



★株価であるが、2016年1月21日(木)に付けた当時の「安値」となる「1,696円」“底”として完全に持ち直し(切り返し)、2019年11月11日(月)には当時の「高値」となる「2,458円」を付け、「2,000円」“大台”“奪還”を果たしたのである! しかし、一昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝い、(2020年)3月13日(金)に今度は(当時の)「安値」となる「1,920円」を付け、一時は「2,000円」を割り込んでしまったのである!

★そして、その後においてはやや値を戻して暫しの間に渡って「2,200円」前後で推移してたものの、昨年(2021年)11月に入ってから急落↓↓↓を演じて(2021年)11月26日(金)には<昨年来安値>となる「1,924円」を付け、またもや「2,000円」を割り込んでしまったのである! しかしながら、こちらの銘柄は「半年」毎に「優待品」が受け取れ、「含み益」も以前より長い期間に渡ってずっと“KEEP(キープ)”できている為、手元に残った「1単元」(100株)は暫し放置を決め込んでいるのでありまっす! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

★ちなみに、こちらは『累投(株式累積投資)』銘柄で、かれこれ「20年」近くに渡って「株主優待」を貰(もら)い続けてきた“優待の王道(常連)”でありまっす! しかし、その『累投』であるが訳あって2017年1月末の「引落」“最後”に、他銘柄も含めて「停止」処理としたのでありましたとさーっ! ちなみに他銘柄とは、『キッコーマン』(東1・2801)『カゴメ』(東1・2811)及び『日本KFCホールディングス』(東2・9873)「3銘柄」である!


☆さて、この時の「優待品」の中にも、『株主限定ブレンドコーヒー』(アロマフラッシュ 株主様限定ブレンド 2021春)が同梱されていたのでありましたとさーっ!



☆下記↓添付写真は、昨年(2021年)5月21日(金)に受取済である「株主優待」『自社製品の詰め合わせ』(3,000円相当)でありまっす! この時の「優待品」の中にも、『株主限定ブレンドコーヒー』が同梱されていたのでありましたとさーっ!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2020年)11月27日(金)に受取済である「株主優待」『自社製品の詰め合わせ』(3,000円相当)でありまっす! この時の「優待品」の中にも前回(2020年5月)と全く同様である『株主限定ブレンドコーヒー』及び”創業100周年記念優待”である『100周年記念ブレンド(VP)』(非売品)も同梱されていたのでありましたとさーっ!

 

※ここ最近の同社の「ブレンドコーヒー」では『アロマフラッシュ製法』が用いられており、ボトル缶には「オープナー」が付いているのであるが、この「オープナー」は絶対に外さないで下さい! 一応、注意書きでも「開封口で手を切る恐れがありますので、開封後も取り外さずに使用してください。」と記されています!(下記↓添付写真参照) ちなみにあっしは、「オープナー」が邪魔くさかったのでそれを外してしまい、無理やりコーヒー(粉)を軽量スプーンに盛ろうとしたら指を切り、血が吹き出してしまった事があるのだ!!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-5-20終値)
 ■日経平均:26,739.03円(前日比:+336.19円
 ■キーコーヒー:2,049円(前日比:▲9円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,661.00円(手数料込)
  □含み損益:+38,800円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家にフィアット500がやって来た日・021】~デカール(イタリア自動車雑貨)取付(2)~

2022年05月22日 | 我が家にフィアット500がやって来た日




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 さて、昨年(2021年)6月10日(木)に【FIAT500(チンクエチェント) 1.2 CULT】(パソドブレ レッド)【フィアット/アバルト所沢】から我が家に無事納車された。

 


 さて納車されて以降、今日に至るまで様々な「デカール」を車体に貼り付け始めたが、今年(2022年)4月に今度は【イタリア自動車雑貨】サイトにて「フィアット500 ダッシュボードストライプステッカー」(右ハンドル/トリコロール)を購入、そして助手席側のインパネに貼り付けてみたのである。

 

 ところが、インパネの貼付け部分の間隔とデカールの長さとが微妙に違っており、デカールの一部を湾曲にカットする必要が生じたのには参ったのである。また、デカールの色がインパネの色と干渉しないか否か心配していたが実際には少しばかり色合いが異なっていたので、それは問題無しであったのだ。

 


 さてさて、以降も同じく【イタリア自動車雑貨店】サイト等にて様々な【FIAT500】用のパーツやアクセサリー・備品を次から次へと購入、そして我が愛車に取付けていくことになるのである。。。(続く)


【フィアット/アバルト所沢】「(公式)サイト」はこちら → フィアット/アバルト所沢│FIAT/ABARTH Official Dealer Site




☆さて、この時は何も考えずに【1.2 CULT】(総排気量:1,240cc/最高出力:51kW〔69ps〕)に決めてしまったのであるが、今から思えば「+20万円」で走り甲斐のありそうな【TWINAIR CULT】(総排気量:875cc/最高出力:63KW〔85ps〕にするべきであったのかな(?)とやや後悔しているところである。まぁ、余裕のできた時に買い増しか買い替えの検討をしてみましょう。


【FIAT Japan】「(公式)サイト」はこちら → FIAT Japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする