どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のグルメ・062】ほっともっと 東松山高坂店 ~スペシャル洋風バラエティ弁当~

2022年09月06日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2022年9月5日(月)の午後14時半頃より、ルーティンとなっている「ウォーキング」【大東文化大学】【物見山(入口)】方面)に出た! そして、その帰り道に東武東上線「高坂」駅「西口」の「駅前通り」を真っ直ぐに進んだ先(800m弱)、「関越自動車道」と交差する「米山大橋(北)」交差点の少し手前右手にあるほか弁屋。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅「西口」から徒歩10分程度、距離にして約720m)

【ほっともっと 東松山高坂店】
(埼玉県東松山市大字西本宿581-1 TEL:0493-31-2112)




 

に1人で立ち寄った!(15時45分頃の入店!)

【ほっともっと】に関する(公式)サイトはこちら → ほっともっと公式サイト

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「95軒目」の「外食先」(テイクアウト)が“このお店”と相成った! など(←)と言いつつも実は以前に何回かテイクアウトで利用している為、本blogで紹介する外食先がたまたま「95軒目」になってしまっただけのことなのだ!



◆また、この時点にて「有効期限」「2023年5月末」である『プレナス』社の『株主お買物優待券』「2,500円」分残っていたので、“それ”を使う事もこの度の目的であったのだ!



さてこの時であるが、ウォーキングにて目標地である【物見山(入口)】付近で折り返し、【大東文化大学】の正門前を通り過ぎる頃を見計らって「ネット注文」(お店で受け取り)を行った! すると、丁度お店に到着する頃となる「20分」後に受取可能と相成った! そしてこの時に注文したお弁当は、こちらのお店の中ではお値段がお高めでカロリーも高そうな“デミグラスソースをかけたプチハンバーグ、エビフライ、から揚、メンチカツ、ウィンナー、カットポテトと、人気で多彩なおかずを盛り付けました。さらに、ごはんの上にカットステーキ1人前をのせた贅沢なお弁当です。”であるという。。。

 『スペシャル洋風バラエティ弁当』(¥970)



『から揚(おかずのみ)〔4コ入り〕』(¥320→¥290)「追加」注文ざます♪

 

★さて、その肝心なる内容であるが「ご飯」(白米)の上に“ジャジャジャジャーン”と『カットステーキ』(1人前)が鎮座し、そして“小振り”な感じの『プチハンバーグ』(デミグラスソース添え)『エビフライ』を始め、『から揚』『メンチカツ』『ウインナー』等がその脇を固めており、何とも物凄い感じの食べ応えなのでありまっす! 流石に晩酌タイムにコレを一人で食べ切ることは不可能であり、おかず類をカミさんと半分こにしてご飯は残したのでありまっす!

★実はこの『スペシャル洋風バラエティ弁当』は以前にも1度だけ購入したことがあるのだが何だかお値段が高くなったのかしらね!? 今回の注文時に何やら“違和感”をおぼえたので調べてみたところ、以前は「890円」だったようなので「80円」値上げ↑となっていた模様である!

★ちなみに、“醤油とにんにく、生姜の風味が効いたから揚は、ごはんとの相性が抜群です。”であるという『から揚(おかずのみ)〔4コ入り〕』(¥320→¥290)であるが、『スペシャル洋風バラエティ弁当』(¥970)のみの注文だと『株主お買物優待券』「1,000円相当」(500円×2枚)分利用するのに「30円」が中途半端に余ってしまう為に敢えて追加注文したのであったが、この時間帯(14〜18時)においては表示価格より「30円引き」となったのでありましたとさーっ!

 




☆さて、この時点にて『株主お買物優待券』があと「1,500円」分残っているのであと「2回」はお店に足を運ぶ必要があるのだが(『株主お買物優待券』は1回の来店で「1,000円」まで利用可)、次は何を注文しましょうかしらね!?




<営業時間>
 ■営業 月-土曜日10:00-22:00 日曜日 09:00-22:00
 ■定休 年中無休






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)/うどん
 ■001 【朝日屋】高坂店
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
 ■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)
 ■061 自家製十割蕎麦処【お花亭】(東松山)[閉店]

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)
 ■049 やきとり【こうやんち】(東松山)
 ■054 やきとり【つるや】(東松山)
 ■055 やきとり【とくのや】(東松山)
 ■056 やきとり【大松屋】(東松山)
 ■057 やきとり【桂馬】(東松山)
 ■059 やきとり居酒屋【歌琉多】(東松山)
 ■060 やきとり【竜馬】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)
 ■058 焼肉DAINING【D】

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■050 【松山酒場】(東松山)
 ■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
 ■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)/喫茶店

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
 ■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
 ■062 【ほっともっと】(東松山高坂店)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当(中間)】日本たばこ産業(東P・2914)

2022年09月06日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2022年9月2日(金)に、「たばこが事業の中核」である『日本たばこ産業』(JT)「(中間)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2022年2月14日現在)

日本たばこ産業(東証プライム・2914) 「HP(ホームページ)」はこちら → ひとのときを、想う。JT

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ~株主優待制度の廃止に関するお知らせ~
  2022年12月31日現在(※1)の当社株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上を1年以上継続保有(※2)する株主を対象に、2023年の株主優待商品の発送をもって、株主優待制度を廃止する。
  ※1.株主優待の権利確定は、毎年12月31日が基準日。
  ※2.1年以上継続保有とは、同一株主番号で、3月31日現在、6月30日現在、9月30日現在及び12月31日現在の当社株主名簿に、連続して5回以上記載又は記録されていることが条件となる。
 ~以下は現行の優待内容~
 ≪対象株主≫
  12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された100株以上保有かつ1年以上継続保有の株主。
 ≪案内時期≫
  12月31日現在の株主:2月下旬~3月上旬
 ≪優待内容≫
  当社グループ商品または相当額の寄付
    (保有株式数)   (継続保有期間)  (優待内容)
   100株以上 200株未満  1年以上   2,500円相当
   200株以上1,000株未満  1年以上   4,500円相当
  1,000株以上2,000株未満  1年以上   7,000円相当
  2,000株以上         1年以上   13,500円相当
  ※優待制度の詳細についてはJT WEBサイトを確認。
  ※配当金の基準日は引き続き6月30日及び12月31日の年2回。
  ※1年以上継続保有とは、同一株主番号で、3月31日現在、6月30日現在、9月30日現在及び12月31日現在の株主名簿に、連続して5回以上記載又は記録されていることが条件となる。
  ※次の事項に該当する場合、株主番号が変更となる可能性があるので注意すること。
   なお、株主番号の変更の有無については、口座を開設している証券会社に問い合わせすること。
   (1)株式の名義人が変更となった場合
    ・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所が変更となった場合
    ・相続
    ・証券会社の貸株サービスを利用した場合など
   (2)保有株式のすべてを売却し、買い戻した場合
    ・お預けの証券会社を変更した場合
    ・保有株式を一般口座からNISA口座に切り替えた場合など


  

【日本たばこ産業】「株主優待」に関するサイトはこちら → 企業・IR・サステナビリティ IR情報→個人投資家の皆様へ→株主優待


【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:75.00円
 ■配当金額:15,000円
 ■受取金額:15,000円(税引後)



◆言わずもがな。。。たばこが事業の中核。M&Aで海外たばこ事業を拡大中。食品・医薬品も展開。飲料事業撤退。紙巻きたばこは国内外で数量減だが、コスト削減効果発現。加熱式は国内軸に増勢。主要ロシア市場のルーブル安解消で利益下押し要因なくなる。前半稼いで一転会社計画の営業増益に。150円配とのこと。




★さて、世間の煙草(たばこ・タバコ・ TABACO)に対する厳しい目に比例するかの如く、2015~2016年頃には「5,000円」弱を付けていた株価は完全なる下落↓の一途に陥り、一昨年(2020年)7月31日(金)には<上場来安値>となる「1,796.5円」を付けるに至り、とうとう「2,000円」“大台”を割り込むと共に以前の「半値」以下にまで沈んでしまったのである! これは、“諸行無常”の様な状況並びに仕打ちなのではなかろうか。。。(-。-)y-゜゜゜

★実はそれ以前に「安値」を付けた2019年9月頃よりこちらの銘柄に目を付けていたのであるが、以降の株価は(2019年)の「権利確定」(2019年12月末)を意識してか上昇↑基調となり、(2019年)12月19日(木)には当時の「高値」となる「2,555円」を付けるに至ったのである! おかげでその当時には「購入」しそびれてしまったのであるが、「権利落ち」後には予想通りに“お約束”となる下落↓基調となり、更には一昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動の影響に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、いよいよ“買い場”が到来したかに見えたのであったとさーっ!

★そこで、こちらは「高配当」銘柄として有名である上に更には「株主優待制度」も設けられていた為に“これは持たない手は無い”との理由により、一昨年(2020年)2月における「購入」と相成った訳である! 以降、「新型コロナウィルス」騒動は治まる気配が無く、「タバコ」に対しては更なる“厳しさ”の増しているこのご時世、暫しの間は「2,100円」強の辺りをふらつきながら推移していた模様!? んが、直近においては「2,400円」前後で推移してくれている為、肝心なる損益「含み益」を何とか得られているのであるわい、ふぅ~!! さて、この銘柄の今後の値動きや如何(いか)に!? それは神のみぞ知るであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆ところで、この超有名な「東証1部」上場の大企業の株式をこれまでに何故(なにゆえ)に「購入」しなかったかと言うと、今から30年近く以前の出来事でまだ会社勤めをしていた当時、とある仕事でこの会社と関わり合った事があったのだが、その時にあまり良いイメージを持たなかったと言う記憶がいまだに根付いていたのである! そして更には、タバコを約「30年間」に渡って吸い続きてきたのであるが、昨今の「屋外や飲食店等においてはタバコを吸える機会がほとんど無くなってしまい、逆にストレスが溜まってしまった事」を理由に2014年10月を以って「禁煙」を決断・実行し、今現在においても継続中なのである! おかげでタバコには完全に興味が失せた事に加えて、何なら“嫌悪感”すら感じている次第だからなのである!

☆下記↓添付写真は、今年(2022年)4月15日(金)に受取済である「株主優待」『Bコース(4,500円相当)』(ご飯・カップ麺セット〔24食〕)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが「寄付」は躊躇(ためら)われる為、必然的にこの『Bコース』に決まったのでありましたとさーっ! ところがである、上述↑の通りで次回の「権利確定」(2022年12月末)を以って「株主優待」“廃止”される運びとなってしまったのである、がぁ~ん!!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-9-5終値)
 ■日経平均:27,619.61円(前日比:▲31.23円
 ■日本たばこ産業:2,365.0 円(前日比:▲9.0円
  □残高:200株[NISA口座]
  □平均取得単価:2,101.37円(手数料込)
  □含み損益:+52,726円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする