![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2023年11月13日(月)に、「SC(ショッピングセンター)内にレストランやカフェ」を展開する『クリエイト・レストランツ・ホールディングス』の「株主優待」及び「(中間)配当金計算書」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/ce86b433465f96a7ad690d06d95ba523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/42/e78d38d46e879ff72774717923b29981.jpg)
『グループ店舗にて使用できる食事券』(10,000円分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/bb1e4c4a8b523cbdf1e76a8860ce8991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0d/1135a477ebe1980885be999cca503047.jpg)
【株主優待】(2023年10月4日発表)
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(東証プライム・3387) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社クリエイト・レストランツ・ホールディングス)
■権利確定:2・8月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年2月末日及び8月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上の株主を対象とする。
≪優待内容≫
以下の区分により、当社グループ店舗にて使用できる食事券を年2回贈呈。
※利用枚数に制限はない。
[所有株式数] [全株主] [1年以上継続保有]
100株以上 2,000円分 -
200株以上 4,000円分 + -
400株以上 6,000円分 + 2,000円分
600株以上 8,000円分 + 2,000円分
1,000株以上 10,000円分 + 2,000円分
3,000株以上 16,000円分 + 4,000円分
6,000株以上 24,000円分 + 6,000円分
9,000株以上 30,000円分 + 8,000円分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/29/66c09b5a712089263f65e6e2abe2a82c.jpg)
※継続保有株主優遇制度は、株主名簿確定基準日(2月末日及び8月31日)の株主名簿に、株式分割後に400株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記載または記録されている株主を対象に「株主様ご優待券」を追加贈呈する。証券会社の貸株サービスを利用するなどして株主番号が変更になった場合や、直近3回の基準日における保有株式数が一度でも400株を下回った場合などは対象外となる。
※継続保有株式数は、継続保有の対象期間において保有株式数に変動があった場合、直近3回の基準日のうち一番少ない保有株式数のことを指す。なお、対象となる2020年8月31日現在より前の基準日における保有株式数については、株式分割を反映し遡及修正した保有株式数にて判別する。
≪有効期限≫
基準日(2月末日):5月下旬発行予定 同年11月30日までの約6ヵ月間
基準日(8月31日):11月中旬発行予定 翌年5月31日までの約7ヵ月間
≪利用可能店舗≫
国内のクリエイト・レストランツグループの各店舗(一部店舗を除く)にて利用できる。
※一部利用できない店舗もあるので、利用可能な店舗の詳細については、当社ホームページを参照する。
≪株主優待券利用上の注意≫
・1枚につき、500円分(税込金額分)の飲食ができる。
・利用枚数に制限なし。1回の会計時に何枚でも利用できる。
・有効期限の切れた株主優待券の利用はできない。
・利用、予約に関しては、店舗まで問い合わせること。
・現金との引換、及び釣銭を出すことはできない。
・各種割引及び割引券類との併用はできない。
・紛失、盗難等については、当社はその責任を負わない。また、再発行もできない。
・ゴルフ場で利用の際は、利用上限金額は、一人当たり2,000円(「株主様ご優待券」4枚まで)としており、同優待券を利用する際は、必ず来場時にゴルフ場の受付にて「株主様ご優待券」を利用する旨、申し出ること。
また、ゴルフ場内のレストランを利用の上で、レストランでの利用金額と利用上限金額の差額については、プレー代に充当することも可能。
なお、ゴルフプレーのみ・レストランのみの場合は、「株主様ご優待券」は利用できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/ddda0201cc9fbbe2dc304243c51ecc60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/04/612db6d157166b72f12dda80acea372c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/4f57a5f15084c3cbc43a1feabe22f0f3.jpg)
※【クリエイト・レストランツ・ホールディングス】の「株主優待」に関するサイトはこちら → 投資家情報→株主優待制度のご案内
【配当金】
■保有株式数:600株(権利確定時)
■1株当たり配当金:3.50円
■配当金額:2,100円
■受取金額:1,674円(税引後)
◆SC(ショッピングセンター)内にレストランやカフェ展開。M&A積極。上場子会社にSFP。前期の買収フル寄与。店舗純増7(前期同108)。既存店はコロナ緩和で客数回復が想定超。値上げとグループ共同購買で粗利率維持。光熱費高騰が一服。助成金剥落も、前号比で営業増益幅拡大とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ed/a38db4338f1d20a42f34b968557cb245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/248d04b0b82d8cb5a246136379529c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/68/2e88a15ed001df4f1bf1b385b56b9659.jpg)
★こちらの銘柄であるが、2020年2月28日(金)を以って「株式分割」(1:2株)を実施し、更には上記↑の通りで「株主優待制度」の“拡充”が成されたのである! そして株価は暫しの間、「500円」(「株式分割(1:2株)」を考慮)前後での「BOX圏」での値動きを長らく継続していた為、その当時における「損益」も“その値動き”に連動した形でほぼ“トントン”と言った状況だったのである!?
★しかし、2017年春頃より何故か上昇↑基調となり、その“勢い”は2020年に入ってからも止まらず、更には「株式分割」後の“優待拡充”も好感されてか(2020年)2月14日(金)には(その当時の)「高値」となる「1,189円」を付けて、とうとう「1,000円」の“大台”を突破↑したのである! おかげ様で、その当時は日々「含み益」が増え続けてくれる状況だったのである、ふぅ~!!
★ところがである、2020年2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”と同騒動に因る店舗の「営業自粛」も手伝ってか(2020年)4月6日(月)には(その当時の)「安値」となる「493円」を付け、一時はその「高値」の「半値」以下にまで売りたたかれてしまったのである!
★そして以降の株価はやや回復↑基調となったものの、なかなか戻し切れていない状況であったのだ! そこで、株価がまだ低迷↓していた一昨年(2021年)12月及び昨年(2022年)4月に「2単元」(200株)ずつ合計「4単元」(400株)の買増しを実行し、「株主優待」の“拡充〔4,000円→10,000円相当/半年〕”(※1年以上継続保有の場合)を図ったのである!
★すると、運が良くもその直後より上昇↑基調となり、今年(2023年)9月12日(火)には<年初来高値>となる「1,234円」と付け、「1,000円」の“大台”の奪還を果たしてくれたのであるわい! さて、「新型コロナウィルス」騒動が完全に治まりそうな今以降、見事なまでの「V時回復↑↑↑」に期待したいところであろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆さて、この“長たらしく”、更には“覚えにくい”「社名」を聞いただけでは『何をやっている(営んでいる)会社なのか!?』が“不明”であると思われる(こちらの)企業であるが、【つけめんTETSU】や【磯丸水産】等の様々な業態の店舗を企画・開発・直営展開しているのである! 現在の住み家である高坂(埼玉県東松山市)においてはその系列店が【いっちょう】(東松山店)の「1軒」のみであるが、川越まで足を伸ばせば【磯丸水産】(東武川越店)及び【鳥良商店】(川越店)、そして【町鮨 とろたく】(川越店)及び【しゃぶ菜】(川越店)が存在していて「優待券」(食事券)を「有効活用」できる為、2016年8月末日における「権利確定」前となる(2016年)6月7日(火)での購入と相成った訳である!
☆でも僅か「3,000~4,000円」相当(半年毎)では、カミさんと2人で飲み食いするには全然足りないわよね、全く“無し”よりは“マシ”であるが。。。ぼそっ! など(←)と思っていたので、上述↑の通りの「4単元」(400株)の買増しと相成った訳である! 結果、現在は「10,000円」相当(半年毎)の「優待券」(食事券)を受け取れる事となった為、使い勝手が良くなる予感がしますわよね!?
☆ちなみに下記↓添付写真は、今年(2023年)5月15日(月)に受取済である「株主優待」の『グループ店舗にて使用できる食事券』(10,000円分)でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/327f12080196cb2c4c54dfe170d78f67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/93/7ef95a4c3c3f2a87f569c6f7d9f6e97a.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2023-11-20終値)
■日経平均:33,388.03円(前日比:▲197.17円)
■クリエイト・レストランツ・ホールディングス:1,057円(前日比:▲4円)
□残高:600株
□平均取得単価:647.00円(手数料込)
□含み損益:+246,000円