![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年10月12日(水)に「潤滑油原料」を手掛ける、同日(2016年)10月12日(水)に上場を果たした「IPO」銘柄である『KHネオケム』を「寄付」にて"さっさ"と売却!!
【株主優待】
KHネオケム(東1・4189) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(KHネオケム株式会社)
■無し(決算:12月)
【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,306円(平均取得単価:1,380.00円)
■損益:▲7,594円(手数料込)
■残高:-株
◆エアコンや冷蔵庫の圧縮機に使う潤滑油の原料など、各種化学品の製造販売を手掛ける。潤滑油原料はオゾン層を破壊する懸念の小さい代替フロン冷媒との相性がよく、需要が伸びている。自動車用塗料に用いる溶剤や樹脂原料に使う可塑剤手掛け、国内シェアがトップクラスの製品も多いとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/6c1cd721e5c89826da290fff5cd93e5a.png)
★こちらは「新規公開株 需要申告」をしていて、今年(2016年)9月30日(金)に当選を果たしていた「IPO」銘柄なのである! しかし、「仮条件価格」が「1,330円~1,670円」であったにもかかわらず、「募集・売出価格」は「上限」ではなく「下限」に近い「1,380円」となってしまったのは、これ如何に!? やはり“前評判通り”で全く持って人気は無かったのであろうか!? だから主幹事証券会社が"メイン"の【SMBC日興証券】ではなく、【みずほ証券】であったにもかかわらず当選してしまったのよね!? 「事業内容」も何だか“地味”で、これぞ正に“冴えない”と言った感じだわよね。。。ぼそっ!
★それと"何とはなし"ではあるが、以前(2015年11月及び2016年6月)に同じく「新規公開株 需要申告」で当選した『ベルシステム24ホールディングス』(東1・6183)及び『ソラスト』(東1・6197)と「事業内容」は違えど"同じ臭い"がするのよね!? それ・らは「再上場」当日であった昨年(2015年)11月20日(金)及び今年(2016年)6月29(木)に、「寄付」にて"さっさ"と損切りしてしまったけどね。。。ぼそっ!
☆ちなみに、当初の大手初値予想会社による初値予想は「1,250~1,400円」であり、「公募価格」(1,380円)とほぼ“同じ”か、或は“下方↓”と言ったところであった為、「公募割れ」が避けられないような状況だったのである!? そして、この銘柄であるが『Yahoo!ファイナンス』の「掲示板」を覗いてみたところ、あっし以外にも当選者が多数の模様であり、"ペナルティ"覚悟でさっさと「申込」を"辞退"した方もおり、散々"ボロクソ"にけなされている様な状況であったのだ!? と言う訳にて、これは“ホールド”はせずに、「上場」当日(2016年10月12日)の「寄付」でさっさと売却してしまうのが“賢明”の様な気がするのよね。。。ぼそっ! など(←)と考えていたので、この度の「上場」当日における「売却」(損切り)と相成ったのだ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-10-14終値)
■日経平均:16,856.37円(前日比:+82.13円)
■KHネオケム:1,307円(前日比:+42円)
□残高:-株
□平均取得単価:-円(手数料込)
□含み損益:-円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます