株主優待 ブログランキングへ
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年10月3日(月)に『イデアインターナショナル』の「株主優待カタログ」が到着♪
【株主優待】(2016年8月22日発表)
イデアインターナショナル(JQ・3140) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社イデアインターナショナル)
■権利確定:6月
■優待内容:2016年6月末日時点で当社の株主名簿に記載されている株主にお届け。なお、カタログの送付は2016年9月末頃を予定。
100株以上 200株未満 RIZAPグループ商品 6,000円相当
200株以上 400株未満 RIZAPグループ商品 18,000円相当
400株以上 600株未満 RIZAPグループ商品 24,000円相当
600株以上 1,000株未満 RIZAPグループ商品 30,000円相当
1,000株以上 RIZAPグループ商品 36,000円相当
※【イデアインターナショナル】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR→株主優待制度
◆インテリア雑貨や旅行用品等の企画、卸・小売り。直営店を展開。RIZAPグループ傘下。製造卸売りはホットプレートなお好調、ほか調理器具は品ぞろえ拡充奏功。小売りは出店15計画で旅行用品を軸に伸長、前期不採算7店閉鎖も効く。ECも化粧品から雑貨や旅行用品へ拡大。円高での仕入れ安も寄与。営業益向上。税効果継続とのこと。
★こちらの銘柄。。。今までにその会社名すら聞いた事が無かったのであるが(ちょこっとは知っていたかもしれないが!?)、何時ぞや(まだサラリーマンであった頃の出張中の)新幹線の中で“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「20万円」未満(「2分割」前)で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、その当時の「権利確定」(2015年6月末)前である昨年(2015年)5月14日(木)での購入と相成った訳である! しかも、こちらの「株主優待」の内容であるが、僅か「100株」(「分割」前)の保有で「9,000円」相当の商品が貰えていたのである! そして「株式分割(1:2株)」(基準日:2015年6月30日)後は「200株」の保有で何と!?「18,000円」相当の商品が貰えるように『優待改良』されたのである! 何て“太っ腹”なのでしょうか!?
★株価であるが、2013年12月頃には「200円」(「分割」を考慮)前後をさまよっていたようであるが、一昨年(2014年)6月辺りから急上昇↑↑↑を開始した模様! そして途中、多少の上↑下↓はあったものの今年(2016年)6月2日(木)には<年初来高値>である「859円」を付けるに至った! しかし、「権利落ち」(2016年6月末)後は"お約束の如し"で下落↓基調に転換し、あっしも「含み損ライフ」を"満喫中"の状況に陥ってしまったのだ!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆「優待品」のチョイスであるが、「18,000円」相当と言えども、どうにも食指のそそる商品が見当たらなかった為、今回はカミさんに託したざます! すると、『どろ豆乳石鹸 どろあわわ』(¥3,000相当)、『どろあわわボディスパ』(¥3,000相当)、『コンパクトホットプレート用セラミックコート鍋』(¥3,000相当)、『コンパクトホットプレート』(¥9,000相当)の「4種類」に決定されたのでありまっす! どうも、こちらの会社の「優待品」は、どちらかと言うと"女性向き"なのねん!?
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2015年11月14日)に受取済である「株主優待」の 『コンパクトホットプレート(ピンク)』でありまっす! 実はこの商品、以前よりカミさんが欲しがっていたので“ナイスタイミング”であったわい! 我儘(わがまま)を言わせてもらうと、カラー(色)は【RED】(赤)を希望していたのでるが、それは“叶わぬ夢”であったか。。。ぼそっ!(※今回用意されていたカラーは「ホワイト」「ピンク」のみで、そのカラーの選択は不可であった!) とは言え、実際に届いた商品のカラー(色)が【ホワイト】ではなく、【ピンク】であった為にカミさんはとっても喜んでいたざます! それは良かった、良かった♪
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-10-14終値)
■日経平均:16,856.37円(前日比:+82.13円)
■イデアインターナショナル:752円(前日比:-円)
□残高:200株
□平均取得単価:825.00円(手数料込)
□含み損益:▲14,600円
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2016年10月3日(月)に『イデアインターナショナル』の「株主優待カタログ」が到着♪
【株主優待】(2016年8月22日発表)
イデアインターナショナル(JQ・3140) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社イデアインターナショナル)
■権利確定:6月
■優待内容:2016年6月末日時点で当社の株主名簿に記載されている株主にお届け。なお、カタログの送付は2016年9月末頃を予定。
100株以上 200株未満 RIZAPグループ商品 6,000円相当
200株以上 400株未満 RIZAPグループ商品 18,000円相当
400株以上 600株未満 RIZAPグループ商品 24,000円相当
600株以上 1,000株未満 RIZAPグループ商品 30,000円相当
1,000株以上 RIZAPグループ商品 36,000円相当
※【イデアインターナショナル】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR→株主優待制度
◆インテリア雑貨や旅行用品等の企画、卸・小売り。直営店を展開。RIZAPグループ傘下。製造卸売りはホットプレートなお好調、ほか調理器具は品ぞろえ拡充奏功。小売りは出店15計画で旅行用品を軸に伸長、前期不採算7店閉鎖も効く。ECも化粧品から雑貨や旅行用品へ拡大。円高での仕入れ安も寄与。営業益向上。税効果継続とのこと。
★こちらの銘柄。。。今までにその会社名すら聞いた事が無かったのであるが(ちょこっとは知っていたかもしれないが!?)、何時ぞや(まだサラリーマンであった頃の出張中の)新幹線の中で“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「20万円」未満(「2分割」前)で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、その当時の「権利確定」(2015年6月末)前である昨年(2015年)5月14日(木)での購入と相成った訳である! しかも、こちらの「株主優待」の内容であるが、僅か「100株」(「分割」前)の保有で「9,000円」相当の商品が貰えていたのである! そして「株式分割(1:2株)」(基準日:2015年6月30日)後は「200株」の保有で何と!?「18,000円」相当の商品が貰えるように『優待改良』されたのである! 何て“太っ腹”なのでしょうか!?
★株価であるが、2013年12月頃には「200円」(「分割」を考慮)前後をさまよっていたようであるが、一昨年(2014年)6月辺りから急上昇↑↑↑を開始した模様! そして途中、多少の上↑下↓はあったものの今年(2016年)6月2日(木)には<年初来高値>である「859円」を付けるに至った! しかし、「権利落ち」(2016年6月末)後は"お約束の如し"で下落↓基調に転換し、あっしも「含み損ライフ」を"満喫中"の状況に陥ってしまったのだ!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆「優待品」のチョイスであるが、「18,000円」相当と言えども、どうにも食指のそそる商品が見当たらなかった為、今回はカミさんに託したざます! すると、『どろ豆乳石鹸 どろあわわ』(¥3,000相当)、『どろあわわボディスパ』(¥3,000相当)、『コンパクトホットプレート用セラミックコート鍋』(¥3,000相当)、『コンパクトホットプレート』(¥9,000相当)の「4種類」に決定されたのでありまっす! どうも、こちらの会社の「優待品」は、どちらかと言うと"女性向き"なのねん!?
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2015年11月14日)に受取済である「株主優待」の 『コンパクトホットプレート(ピンク)』でありまっす! 実はこの商品、以前よりカミさんが欲しがっていたので“ナイスタイミング”であったわい! 我儘(わがまま)を言わせてもらうと、カラー(色)は【RED】(赤)を希望していたのでるが、それは“叶わぬ夢”であったか。。。ぼそっ!(※今回用意されていたカラーは「ホワイト」「ピンク」のみで、そのカラーの選択は不可であった!) とは言え、実際に届いた商品のカラー(色)が【ホワイト】ではなく、【ピンク】であった為にカミさんはとっても喜んでいたざます! それは良かった、良かった♪
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2016-10-14終値)
■日経平均:16,856.37円(前日比:+82.13円)
■イデアインターナショナル:752円(前日比:-円)
□残高:200株
□平均取得単価:825.00円(手数料込)
□含み損益:▲14,600円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます