![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
所要にて“古巣”となる高円寺(【ホテルメッツ高円寺】)に宿泊となった2024年1月11日(木)の翌日となる(2024年)1月12日(金)のお昼頃より、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近くで「青梅街道」沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)
【炭火焼肉 せんなり】
(東京都杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/8a3437917d06655165743bf4a4082f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6d/37e0b5703463332f8c627b500cb57333.jpg)
※上記↑添付写真は昨年(2023年)9月に撮影したものです。
にカミさんと2人で約“4ヵ月半”振りの参上!(11時半頃の入店!)
◆かつて(2015年夏頃まで)、このお店の「夜営業」では大概はカミさんと待ち合わせとなっていた! すると、先に着いた方が必然的に“独り焼肉”となってしまうのであるが、(その当時の)あっし・らの“暗黙のルール”では、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080・当時)と『韓風冷奴』(¥280・当時)等をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら(お互いに)待つ事となっていたのであったとさーっ! ところで今更であるが、高級店を除けばこの界隈において“このお店”が一番美味しい焼肉屋であると思っているのだが、それは褒め過ぎであろうかしらね。。。ぼそっ!
◆ちなみに、こちらのお店は以前にマスター(店主)が【キムチグランプリ大会】で「大賞」を受賞して以来、予約をしておかないと入れない“人気店”と化したしまった模様!? しかし、この時は「ランチ営業」の「開店」(11時半)直後の時間帯であった為に、無事に席を確保する事ができたのである! んが、これが「夜営業」の時間帯の場合には予約が“必須”となる為に要注意ざますわよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/742799511350183cd1c260d480a9d153.jpg)
さて、まずは何はともあれ“取り敢えず”の『瓶ビール〔サッポロ赤星〕』(¥500)を“真っ先”に注文♪ すると“お約束通り”に、この時点にて『せんなりランチ定食』用の「サラダ」「お通し」(ミッパンチャン3種)が“先行”して供されたのであるが、これは“嬉しい計らい”なのではなかろうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/33020db60d571bf9a506d12627ce0349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f7/7c67c9e071eda3f3d2d5b3ac85917716.jpg)
そして、以前には“毎回の如し”となっていた。。。
『上タン塩』(¥1,100)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fe/e89969d800f23c0748e9ca0faf964296.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/20ed1e5e9b407a1584812fe13523843f.jpg)
を注文ざます♪ さて、ここで細かく刻まれた“通称”「青トン」(青唐辛子)が“特別”に供されるのであるが、“コイツ”(これ)が無いと「お肉」の味が何だかしまらないのであるわい!? そして、ここで飲み物を『純生マッコリ(瓶)』(¥1,380)に変更注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/27a2c420aefce9ae57c1ba0905df567e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/388c2f4178666689c19e6e67bc7b8d93.jpg)
そして更にチェイサー代わりの『玉露ハイ』(¥410)を追加注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/00509246d0a73af9f1e52c486d21f99b.jpg)
続いては、“毎度お馴染み”となる。。。
『ファミリーカルビ』(¥590)
『和牛ロース』(¥830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4a/05223b353fbae877571edb2b492e7f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/9b39655597c92fc82088dce1d83d0195.jpg)
を注文ざます♪ 続いては珍しくも、「10年」振り(?)ほどとなったと思われる。。。
『和牛カルビ』(¥860)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/7767bebf61ab1d7e9b93ae502f320569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/5999ecb30b00cb4d059f74887781032a.jpg)
『カイノミ』(¥1,780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/9b62d441ae2a97f77e91b5b8778c40c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/841c4cd217c60dbf113481243935721b.jpg)
を注文し、そこに“付け合わせ”としての。。。
『野菜焼き』(¥490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/9909c4f609b5e8e10eb4fcf781f7114a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/2aaed79a43177dd33610f132ae5660de.jpg)
も注文ざます♪ そして、これまたお馴染みとなっていた。。。
『ユッケジャンスープ』(¥790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/74752440b5e7241c320ec29cb896ce01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/da/3a0452a4104b7be6bb7617ae2b5b7107.jpg)
を“激辛”で注文し、最後に「ライス」〔小〕を出してもらって“禁断(?)”の『焼肉オン・ザ・ライス』を堪能、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/a1bbd07ed7f20e52b4409b581eb9702e.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆あいやーっ! 以前であれば、このお店から“千鳥足”で歩いても我が家までは「10分」もかからなかったのであるが、今現在は高坂まで電車や乗換えや徒歩を入れて「2時間」弱もかかる為、あまりのんびりと飲んでもいられないのよねーっ! と言う訳で、この時も外がまだ暗くならない内に“早々”にお店を後にしたのでありましたとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/38c9cff6054c04590cda48b067c23222.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HN0U9)
<営業時間>
■営業 月~水・金・土曜日11:30-14:00/17:00-23:00 日曜日17:00-23:00(※日曜日:ランチ営業なし)
■定休 火曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます