どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・買】ストレージ王(東G・2997)

2025年02月04日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2025年1月30日(木)に、「トランクルームの運営・管理」を手掛ける『ストレージ王』「寄付」にて購入!!


【株主優待】(2024年7月30日現在)

ストレージ王(東証グロース・2997) 「HP(ホームページ)」はこちら → 株式会社ストレージ王

 ■権利確定:1月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  基準日(毎年1月31日)時点の株主名簿に記載または記録された100株(単元株)以上の当社株式を保有している株主を対象とする。
  ※初回の基準日は、2025年1月31日とする。
 ≪優待内容≫
  保有株式数、継続保有期間に応じてQUOカードおよび当社トランクルーム(TR)割引券を対象となる株主に贈呈する。
  ・継続保有期間1年未満
   [100株以上499株以下]
     QUOカード3,000円分 TR割引券 2,000円相当
   [500株以上]
     QUOカード5,000円分 TR割引券 4,000円相当
  ・継続保有期間1年以上
   [100株以上499株以下]
     QUOカード4,000円分 TR割引券 3,000円相当
   [500株以上]
     QUOカード6,000円分 TR割引券 5,000円相当
  ※継続保有期間1年以上とは、2025年1月31日を初回として、株主名簿基準日(1月31日および7月31日)の当社株主名簿に、同一株主番号で連続して3回以上記載または記録されていること。
 ≪贈呈時期≫
  毎年、4月上旬の株主総会招集通知に同封して発送を予定。





【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:941円
 ■残高:100株



◆トランクルームの運営・管理から出発、用地購入しての開発分譲に展開。関東圏、岡山県が地盤。開発は屋内1棟型が横ばい圏でも、コンテナ型が増加。建築費増重いが増収で部門益牽引。再販収益物件はホテル販売が寄与。管理も室数増効き営業増益。26年1月期は開発横ばい。管理が採算向上し牽引とのこと。




★こちらの銘柄はとあるマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであるが、株価が「1,000円」前後の割には「株主優待」で貰える『クオカード』”高額”とのことで少しばかり気になりだしていたのでありましたとさーっ!

★そこで直近の「権利落ち」(2025年1月末)を狙い、この度の購入と相成った訳である! すると毎度の如しで、購入直後より「含み損」に陥ってしまったのにはマイッてしまいましわね。。。ぼそっ!


☆さて、今後の値動きや如何に!? それは神のみぞ知る(!?)であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2025-2-3終値)
 ■日経平均:38,520.09円(前日比:▲1,052.40円
 ■ストレージ王:895円(前日比:▲35円
  □残高:100株
  □平均取得単価:942.37円(手数料込)
  □含み損益:▲4,737円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【株主優待(2024年9月権利確... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

取引」カテゴリの最新記事