![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1377_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
訳あって、“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)に宿泊となった2019年11月8日(金)の翌日となる(2019年)11月9日(土)のお昼前(11時35分頃)に、JR中央線「高円寺」駅の「北口」左手の通称『エロ通り』(「中通り商店街」)を入って少し進んだ先の左手にある餃子チェーン店。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩2分程度、距離にして約110m)
【餃子の王将 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺北3-1-14 SKビル1F TEL:03-3336-2112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/b450d9320822c1a7eaa3891b1ad33a29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/37032bcb2c685650042fd33f73296aca.jpg)
にカミさんと2人で“初”参上!
◆実はこの時であるが、前回の高円寺宿泊となった(2019年)9月28日(土)と同様、最初は同じくJR中央線「高円寺」駅「北口」の「庚申通り商店街」沿いにある何となく古めかしい感じの佇まいである中華レストラン【121◆中華レストラン 太陽軒】に向かったのであるが何故かまたもシャッターが閉まっていた! すると今回はシャッターに貼紙が貼ってあり、「店舗の老朽化に伴う改装工事のため一時休業。営業再開は12月下旬~1月上旬を予定。」との事であった! 取り敢えずのところは[閉店]ではなかったので、“ほっ”としたのである!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/aa22bbab6bbde660644e01755c1b8694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/9b19357b3c3c942356890628f170c407.jpg)
◆そこでリカバリーの為にこちらのお店に“初”参上したのであるが、到着したのが「開店」直前であった為に少しばかり待つ事とした! 当初の待ち客は他に2名程度であったが、開店と同時にお客さんがなだれ込みあっという間に“満席”となって外で待つ客までが現れる始末! このお店のすぐ近くには最近TV番組等で紹介された“格安”のハンバーグ店【NEW-BURG(ニューバーグ)】や天ぷら専門店【天すけ】も存在するのだが、それ・らのお店を退かせての「人気店」と化していたのである! ちなみに、こちらのお店の「OPEN」は2015年7月18日(土)との事であるが、さすれば高円寺からこちら高坂(埼玉県東松山市)に引越しをした2015年8月の直前の出来事だったのね、気付かなかった。。。ぼそっ! それにしてもチェーン店とは縁遠いエンジー(高円寺在住人)達が、何故にこの餃子チェーン店に押し寄せているのであろうか、謎だ。。。ぼそっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/1ac2e00425c5f64e02abd8d908e0a68b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3b/d0bc3680a4164a9940b8f6fb5915b72d.jpg)
さて、まずは何が何でも「ビール」なのであるが、「高円寺店オリジナル」であるという『ちょい吞みセット』(¥926・税別)を試しに注文し、「ジャストサイズメニュ」は『麻婆豆腐』をチョイス♪ すると、まずは『生ビール(中)』(アサヒスーパードライ)と『おつまみ盛合わせ』(王将特製キムチ・ザーサイ・メンマ)が供された♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/d1d74302798d8bac480707c813db2d91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/975dc9cdde6cf19d9ac9f3bac6debb0b.jpg)
続いて、同「セットメニュー」の『餃子1人前』と『麻婆豆腐』が運ばれてきたので、ここで『生ビール(中)』(2杯目以降¥399・税別)を追加注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/ffff425bbb4dee675e93cec4244d369d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/70/1f1c6981406ddedddfbb4152ea73338c.jpg)
★こちらは餃子チェーン店である為、『餃子(1人前)』は“そこそこ”な感じの味わいであるとしても、『麻婆豆腐』の方がいただけない!? 色見も味も薄っぺらく、何だか「中華丼のアタマ(具)」の様な味わいであろうか、これは失敗ざます!!
そして今回の“〆”には、“日本の恵みを贅沢に! 絶品国産チャーシューと国産メンマが自慢です! ゆずの香りがさわやかな白しょうゆ風味のラーメンです。(すべて国産食材)”であると言う。。。
『日本ラーメン』(¥640・税別)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/0edfdaeb2b0e57eebd1d8c3ac96d139d.jpg)
を注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/14/a67da5b798ed5aed5fe64c0d44ec3beb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/8207c80777225fb1c4609bf7fde4e086.jpg)
■麺:中太縮れ
■具:国産チャーシュー(1枚)・味玉(半分)・国産メンマ・ゆず・(刻み)ネギ
■スープ:白しょうゆ(昆布だし)+かつお節
★さて、その見た目が“白っぽい”感じの“中太縮れ”の麺には“コシ”が無く、油断しているとすぐに“伸び伸び”になってしまいますわね!? とても“あっさり”な感じのスープは別添えの「かつお節」を投入する事によって“煮干”臭に拍車が掛かり、更には何となく「化調(化学調味料)」風味がするものの、それでも悪くはない感じの“まずまず”な味わいであろうか!? お店の“自慢”と思われる「国産チャーシュー」は見た目通りにとても“柔らか”な感じで、これまた“まずまず”の味わいでありましたとさーっ! まぁ、所詮は餃子チェーン店の供する「ラーメン」でありお値段も“お安め”である為、味がどうのこうのと誰も文句は言えまい。。。ぼそっ!
★そして、注文をすっかり忘れていて途中から注文した『炒飯(ジャストサイズ)』(¥248・税別)であるが、そのお味は“まぁまぁ”なのであったが残念ながらもご飯が“べちょべちょ”でしたわね!? さすれば、通常サイズの『炒飯』(¥450・税別)を注文していなくてホンマに助かったざますわね。。。ぼそっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c0/5a85a3bbf524aab3f2efbad63c07c583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/c4bb8986127a21230ded3155fbf0fc57.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆実を言うと、今回の【高円寺店】が何と(!?)“人生初”となる【餃子の王将】への入店となったのである! しかし、これで一度経験してしまった為、もう行かなくてもいいのかもしれないわね。。。ぼそっ! ちなみに我が家の所在している高坂(埼玉県東松山市)の最寄りとなる店舗を調べてみたところ、一つ隣駅が最寄りとなる【ヤオコー東松山店店】の模様である!?
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+644DT)
<営業時間>
■営業 月~土曜日11:30-23:30 日曜・祝日11:30-22:30
■定休 無休(1月1日のみ休み)
■喫煙 不可(完全禁煙)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+631SX)
<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店[閉店]
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】[閉店]
■005 中華【ことぶき】[閉店]
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店[閉店]
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】[閉店]
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店[閉店]
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】[閉店]
■021 らぁめんと定食 中華【成都】
■022 【みそ一発】[閉店]
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】[閉店]
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
■034 中華料理 【一番】
■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
■036 らぁめん食堂【花の木】
■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
■038 中華【寿楽】[閉店]
■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店[閉店]
■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
■041 肉玉そば【おとど】高円寺店[閉店]
■042 麺屋【はやしまる】
■043 【Bia Bia】
■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
■046 博多らーめん【長風】[閉店]
■047 麺処【じもん】
■048 中華【七面鳥】
■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
■051 らーめん【春樹】高円寺店[閉店]
■052 中華料理【華龍】
■053 中華料理【タカノ】
■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店[閉店]
■055 中華料理【幸楽】[閉店]
■056 中国料理【成都】東高円寺店
■057 【廣義隆】
■058 中華料理【味楽】
■059 自家製麺【火の鳥73】
■060 公楽(KOURAKU)
■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
■062 らぁめん【ひら石】[閉店]
■063 横浜家系ラーメン【杉並家】[閉店]
■064 麺屋【まる正】
■065 中国家常菜【祥龍房】
■066 中華料理【天王】
■067 名代【富士そば】高円寺店
■068 焼鳥スナック【いがぐり】
■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店[閉店]
■070 らーめん【やしろう】[閉店]
■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店[閉店]
■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
■073 中華料理【香満楼】[閉店]
■074 中華料理【三久】
■075 【唐八景】
■076 【風風ラーメン】高円寺南店
■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
■078 【太陽】高円寺店
■079 喜多方ラーメン【麺道】[閉店]
■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
■082 【成都】高円寺本店
■083 中華料理【豊味苑】
■084 【鹿児島一番】[閉店]
■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
■086 中華食堂【一番館】高円寺店
■087 中国料理【福龍門】
■088 【味の天徳】高円寺店[閉店]
■089 中華料理【芳蘭】
■090 麺屋【皇鶏】[閉店]
■091 鶏料理のお店【美食鶏】[閉店]
■092 居酒屋【あじ星】
■093 中国料理【東蓬飯店】
■094 つり堀【武蔵野園】
■095 台湾料理【雄旺】
■096 中華そば・つけめん【甲斐】高円寺店
■097 らーめん【せい家】高円寺店
■098 中華料理【丸忠】
■099 中国料理【龍華園】[移転(江古田)]
■100 純中国料理【知味飯店】[閉店]
■101 中華厨房【杏杏】新高円寺店
■102 本格台湾料理【高味園】
■103 ラーメン【萬里】[閉店]
■104 わんたん麺専門【広州市場】高円寺店[閉店]
■105 煮干し中華そば 麺屋【銀星】 高円寺
■106 博多屋台【よかたい】[閉店]
■107 節骨麺【たいぞう】東高円寺店
■108 博多豚骨ラーメン【わ蔵】高円寺店
■109 麺屋【小桜】東高円寺店
■110 中国飯店【福来門】
■111 【なんでんかんでん】高円寺復活店
■112 noodle kitchen【六九麺(ロックメン)】
■113 熱烈中華食堂【日高屋】高円寺北口駅前店
■114 麺昇【神の手】
■115 九州とんこつ【長浜や】東高円寺店
■116 博多とんこつらーめん【一心堂】
■117 麺屋【賢太郎】
■118 らぁめん【山と樹】
■119 熱烈中華食堂【日高屋】新高円寺店
■120 中華ノ麺【Xing fu(シンフウ)】
■121 中華レストラン【太陽軒】
■122 【孫ちゃん】上海焼小籠包
■123 【三神森】
■124 【餃子の王将】高円寺店
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2ZNRGF+E8M8MQ+2CYM+65EOH)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます