![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2023年11月19日(日)の早朝より西武新宿線「田無」駅が最寄となる多目的ホール【コール田無】へと向い、午前中にバンド練習及びライブリハーサルを実施、そして午後(13時半)からライブを行った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/54fc01d00e925a7105dd7f1b19b9ed6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ac/72bf5d1df24c3795b4725505580832e9.jpg)
ライブ後の打ち上げ(飲み会)がお開きになってからは西武新宿線の最終電車及び東武東上線と乗り継ぎ、何とか地元の高坂へと帰還! そして東武東上線「高坂」駅「西口」のロータリー(駅を背にして右手)に面している牛丼チェーン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩数10秒程度)
【松屋 高坂店】
(埼玉県東松山市元宿1-11-2 TEL:0493-31-1335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/fe72f41a6da9e21de50b9a0422d21925.jpg)
にカミさんと2人で約“1年振り”に「8回目」の参上!(深夜1時頃の入店!)
◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「13軒目」の外食先が“このお店”と相成ったのである! ところで今年(2022年)10月に久々(5年10ヶ月振り)に入店してみたところ、いつの間にか改装されたのか店内は綺麗な感じになっていた! またオペレーションが変わったようで、食券(株主優待券含む)の受け渡しや料理等の配膳はセルフサービス・スタイルと化した模様であろうか!? また食べ終えた食器類も自分で返却口に下げる必要があるのだが、これも“このご時世”に因るのかしらね。。。ぼそっ!
※こちらのお店に初入店した2015年9月5日(土)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・006】松屋 高坂店 ~「株主優待券」利用・牛焼肉定食~
◆また、この時点において【松屋フーズ】の『株主優待券』(2024年6月末期限)が「10枚」残っていたのでそれを利用したいところであったが、家に置っぱだったので“それ”は叶わずであった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/cb87f73ee4a5d9ce700983e8744a7d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c5/28fa17fce74e85d2c8dd601cd7101799.jpg)
※【松屋フーズ】の「株主優待制度のご案内」(優待券の利用可能メニュー記載)はこちら → 株主優待制度のご案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5b/cbdf10b04394dcb4136df65607b83d41.jpg)
※上記↑添付写真は昨年(2022年)11月に撮影したものです。
そして、あっしがまだ若かった頃(学生時代)から“お馴染み”であったとされる。。。
『牛焼肉定食』(¥690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/597a4b77c8719dc4749da8861b815d57.jpg)
を注文ざます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/00bb158e262a5500180a4d65a0f259bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7b/1f052f50fab4a1df903142828e1d9e95.jpg)
★あらま!? こちらのお店も値上げ↑の波が押し寄せていたようで、2016年7月に食べた時には「590円」だったので今は「100円」の値上げ↑となっているのである! そして更に何やら“違和感”を感じたのであるが、それは「おろし&刻みネギ」が添えられていなかったのだ! どうやら『鬼おろし<選べる小鉢>』(¥100)を追加で注文する仕組みに変わったみたいであるが、これでは決して“コスパが良い”とは言えませんですわよね。。。ぼそっ!
★とは言えども久しぶりとなる『牛定』を口にしてみると。。。うむうむ、この“超”が付く程の“Junk”さがたまらないのよねーっ!? 厚みが“薄く”、枚数が“たっぷり”なお肉(牛肉)には「ポン酢 焼肉のタレ」を“たっぷり”と付け、ライス(ご飯)には「紅ショウガ」を“たっぷり”とのせて食べるのが“通な食べ方”であり、これが実に美味いのよねーっ!? んが結局、この様な(同じ)食べ方を、あっしは「30年」以上も続けてきたという事か!? それを長年続けてきたあっしも偉いが、それを(全く)飽きさせない【松屋】も偉大な存在なのかもしれないわね。。。ぼそっ!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆ところで以前のサラリーマン時代には、基本的に【松屋】の店舗に普通に食事に行く事はほとんど無かったのだ! しかし酔っぱらって電車で寝過ごして、降り立った駅(荻窪・中野富士見町・国分寺等)の最寄りの店舗に立ち寄り、『牛焼肉定食』を喰らうことが「2ヶ月に1回」程度あるか無いかだったのであまっす! それにてしも、たまたま降り立った駅の駅前に必ずといっていいほど店舗が存在しているのが不思議なんだけどね!? これまでに一番驚いた事は、東京メトロ丸の内線で寝過ごして既に最終電車の無くなった東京メトロ(地下鉄)「大手町」駅で降り立ち、数限りなくある出口の中からたまたま足の向いた出口を出てみたのである! すると何と、目の前に【松屋】の店舗が現れたので取り敢えずは入店してみたのであるが、流石(さすが)にあっし以外には客はいなかったのであるわい!
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HN0U9)
<営業時間>
■営業 05:00-翌03:00
■定休 年中無休
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)
<高坂(界隈)のグルメ既出店>
◆蕎麦(そば)/うどん
■001 【朝日屋】高坂店
■002 【稲廼家】[閉店]
■021 【山田うどん】高坂店
■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)
■061 自家製十割蕎麦処【お花亭】(東松山)[閉店]
◆焼鳥
■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
■045 やきとり【若松屋】(東松山)
■046 やきとり【子虎】(東松山)
■049 やきとり【こうやんち】(東松山)
■054 やきとり【つるや】(東松山)
■055 やきとり【とくのや】(東松山)
■056 やきとり【大松屋】(東松山)
■057 やきとり【桂馬】(東松山)
■059 やきとり居酒屋【歌琉多】(東松山)
■060 やきとり【竜馬】(東松山)
◆寿司(鮨)
■004 寿司処【健康亭】
■013 【茂寿司】(東松山)
■017 【鮨義】
■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)
◆ファミリーレストラン
■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
◆ファーストフード
■006 【松屋】高坂店
■015 【マクドナルド】高坂駅前店
■019 天丼【てんや】東松山店
■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)
◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
■007 【NEWラシカ】2号店
■011 【ナマステ】高坂〔旧・NEWラシカ 1号店〕[屋号変更]
■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)
◆中華料理
■008 中華めしや【柳王】
◆焼肉
■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)
■058 焼肉DAINING【D】
■064 秩父ホルモン酒場【まる助】東松山駅前店
◆洋食
■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店
◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
■050 【松山酒場】(東松山)
■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)
◆お好み焼き
■014 おこのみ亭【四季】
◆鰻(うなぎ)
■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)
◆とんかつ
■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)
◆イタ飯・パスタ
◆定食(居酒屋ランチ含む)
◆カフェ(Cafe)/喫茶店
◆その他
■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
■062 【ほっともっと】(東松山高坂店)
■063 【築地銀だこ】(ピオニウォーク東松山店)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます