どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待(2020年9月権利確定)・配当(中間)】ハウス食品グループ本社(東1・2810) ~ハウス食品グループ製品詰め合わせ~

2020年12月10日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年12月4日(金)に、「カレー・シチュー用ルウ首位」である『ハウス食品グループ本社』「株主優待」が、そして(2020年)12月5日(土)に「(中間)配当金計算書」が到着♪



 『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)

 

【株主優待】(2020年10月21日現在)

ハウス食品グループ本社(東1・2810) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ハウス食品グループ本社株式会社)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月末および9月末現在、当社株式を半年以上継続して、単元株(100株)以上保有の株主を対象とする。
 ≪贈呈基準・内容≫
  保有株式数に応じて下記の基準で当社グループ製品を贈呈。
   100株~ 200株未満 1,000円相当の詰合せ
   200株~1,000株未満 2,000円相当の詰合せ
   1,000株以上 3,000円相当の詰合せ
  ※半年以上継続保有の株主とは、3月31日及び9月30日現在の株主名簿に同じ株主番号で2回以上連続で記載された株主とする。
 ≪送付時期≫
  3月31日現在の株主: 6月上旬
  9月30日現在の株主:12月上旬


  

【ハウス食品グループ本社】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報→株式・株主情報→株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:200株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:23.00円
 ■配当金額:4,600円
 ■受取金額:3,666円(税引後)


◆言わずと知れた。。。カレールウ国内首位。飲料、健康食品も。海外は米国豆腐が柱。中国育成中。子会社に壱番屋。国内は期初の巣ごもり需要で加工食品が増販、レトルトカレー伸びる。ただ宴会機会減少で健康食品が苦戦。外食は上期休業で赤字化。海外食品はロックダウン影響。国内外の償却費もかさみ営業減益とのこと。



★この銘柄。。。あっしは「東日本大震災」直後(2011年3月)の「安値」近辺を拾ったつもりでいたが(「1,318円」「1単元」(100株)購入)、その当時は業績が芳しくなかった為に暫しの間「含み損」状態が続いていた!! んが、2012年の半ば頃より株価は“うなぎ上り↑↑↑”の様相となり、2014年には(その当時の)“大台”であった「2,000円」をも突破↑したのであった! そして、昨年(2019年)5月24日(金)には更なる「高値」となる「4,710円」を付け、「3,000円」はおろか「4,000円」“大台”をも“いとも簡単”に突破↑し、「5,000円」“大台”「あと一歩」のところまで迫ったのである!

★以降の株価は流石(さすが)に下落↓基調となり、更には今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月17日(火)には<年初来安値>となる「2,912円」を付け、一時は「3,000円」“大台”を割り込んでしまったのである! そして、直近においては「4,000円」を目指して切り返し中の模様であるが、おかげ様でこの銘柄においては『含み益ライフ』を余裕で“満喫中”でありまっす♪ それもこれも、2013年の『創業100周年記念』及び2015年末の『壱番屋の子会社化』による“効果”の表れなのかもしれないわね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

★また、いつの間にやら「株主優待」の内容が『改良』され、『200株~1,000株未満 2,000円相当の詰合せ』が追加されたので、2016年6月27日(月)に「1単元」(100株)「買増し」を決行したのであった! 尚、こちらの銘柄には「株主優待」の権利獲得の「条件」“縛り”(半年以上の保有)があるので要注意ざます!


☆さて、この度の「優待品」の中には、なかなか美味しそうな感じの『選ばれし人気店(食べログ百名店) 【印度料理シタール】濃厚バターチキンカレー』が入っていたざます♪



☆下記↓添付写真は、今年(2020年)6月6日(土)に受取済である「株主優待」『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! この時の「優待品」の中には、残念ながらもスペシャルな感じのレトルトカレーは入っておらず、”定番”『バーモントカレー(中辛)』等の「ルー製品」(3種)が入っていたざます♪ ところで、『エスビー食品』(東1・2805)「優待品」も同様なのであるが、夏場『カレー』(ルー・レトルト)“主”となり、冬場『シチュー』(ルー・グラタン系)が盛り込まれると言う事実が判明したのでありましたとさーっ!? よって我が家では、『カレー』の在庫は豊富なのであるが、『シチュー』が不足がちとなりわざわざ買いに行かねばならぬ羽目となるのだ!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2019年)12月8日(木)に受取済である「株主優待」『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! この度の「優待品」の中には、なかなか美味しそうな感じの『選ばれし人気店(食べログ百名店) 【Artrie(あとりえ) 3丁目のカレー屋さん】チーズとろける欧風ビーフカレー』が入っていたざます♪

  

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2019年)6月6日(木)に受取済である「株主優待」『ハウス食品グループ製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! この時の「優待品」の中には、なかなか美味しそうな感じの『選ばれし人気店(食べログ百名店) 【魯珈(ROKA)】 芳醇(ほうじゅん)チキンカレー』が入っていたざます♪

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2020-12-9終値)
 ■日経平均:26,817.94円(前日比:+350.86円
 ■ハウス食品グループ本社:3,685円(前日比:+70円
  □残高:200株
  □平均取得単価:1,776.04円(手数料込)
  □含み損益:+381,792円




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【株主優待(2020年月9月権利... | トップ | 【株主優待(2020年9月権利確... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

株主優待」カテゴリの最新記事