どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待(2020年9月権利確定)】CDG(東1・2487) ~BOXティッシュ エリエール 贅沢保湿(12箱)~

2020年12月10日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2020年12月4日(金)に、「営業支援型商社」を目指している『CDG』「株主優待」が到着♪

 

 『BOXティッシュ(エリエール 贅沢保湿)』(1ケース・200組12箱入り)

 

【株主優待】(2020年7月6日現在)

CDG(東1・2487) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(トップページ│CDG)

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月末日現在の株主名簿に記載または記録された、当社株式1単元(100株)以上保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  BOXティッシュ(エリエール 贅沢保湿)1ケース(200組・12箱入り)
 【適応時期】
  2020年9月30日を基準とする株主名簿に記載または記録された株主への株主優待発送分から適応する。


【CDG】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→個人投資家の皆様へ→株主優待について

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:26.00円
 ■配当金額:2,600円
 ■受取金額:2,072円(税引後)


◆販促用品で創業。アライアンスでデジタル領域を強化。営業支援型商社目指す。全国営業。無借金。コロナでイベントが減少、客足遠のいた飲料も後退。主顧客の自動車関連が上期落ち込むが下期に回復。流通やトイレタリーが想定以上に回復早く、大幅伸長。デジタルプロモーションも堅調。人件費増あるが前号より営業減益幅縮小とのこと。

 

★こちらの今までに名前すら聞いた事が無かった「東証1部」上場の会社。。。何時ぞやの事、某マネー誌にて「株主優待」『高級ボックスティッシュ』が貰える銘柄として紹介されていた為、以前よりずっと気にはかけていたのであった! そこでその当時、久しぶりにチャートを確認してみると意外にも直近高値からの下落↓途上であった為、株価を日々確認するようにしていたのである! あっしは、この様な「20万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄には目が無い為、市場全体の“地合いが悪い”中における一昨年(2018年)8月16日(木)での購入と相成った訳である! しかし、これが“高値掴み”となってしまったのであるわい!!

★株価であるが、一昨年(2018年)5月11日(金)に当時の「高値」となる「1,968円」を付けた後は“だだ下がり↓”の状況に陥ってしまったんである! そして、更には今年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には<年初来安値>となる「1,145円」を付けるに至り、とうとう限りなく「1,000円」に近づいてしまい、完全なる「含み損ライフ」を満喫中の状況に陥ってしまったのであるわい、ちっ!!

★以降の株価は回復↑基調となり、(2020年)9月14日(月)には<年初来高値>となる「1,788円」を付けたもののその後はまたも下落↓してしまい、直近においては「1,500円」近辺で推移している模様であろうか!? おかげで、損益「含み損」に陥っているままの状況なのであるわい、ちっ!! 実に“お高い”感じの、その名も『高級ボックスティッシュ』となってしまったものだわね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆今回の「優待品」より、“オリジナル”『高級ボックスティッシュ』(20箱)から“市販品”『BOXティッシュ エリエール 贅沢保湿』(12箱)に変更となったのである! やや量が減った模様であるが、特に問題は無いのだ! 実は『小津産業』(東1・7487)の株式も「2単元」(200株)保有しており、その「株主優待」(5月権利確定)である『2,500円相当のティシュペーパー・トイレットペーパーの詰合せ』も毎年受け取っている為、我が家では「ティッシュペーパー」をわざわざ購入する必要が無くなっているのである! そして我が家の納戸では、「ティッシュペーパー」のタワーが形成させているのでありまっす!

☆下記↓添付写真は、昨年(2019年)11月27日(水)に受取済である「株主優待」『高級ボックスティッシュ』(20箱)でありまっす! この時であるが、前年(2018年)受取のものとは(若干ではあるものの)ケースの色が変わっていたのがちょいと嬉しいわね!? 

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2018年)11月28日(水)に受取済である「株主優待」『高級ボックスティッシュ』(20箱)でありまっす! 流石(さすが)は“高級品(?)”であろうか!? 予想以上に柔らかな肌触りでありましたとさーっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。





【株価】(2020-12-9終値)
 ■日経平均:26,817.94円(前日比:+350.86円
 ■CDG:1,500円(前日比:▲1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,701.94円(手数料込)
  □含み損益:▲20,194円




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【株主優待(2020年9月権利確... | トップ | 【高坂のグルメ・003】やきと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

株主優待」カテゴリの最新記事