どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】焼鳥スナック いがぐり(2019年4月19日) ~チーズ~

2019年04月29日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

“古巣”となる高円寺(【ホテルアークタワー高円寺】)宿泊となった2019年4月19日(金)の晩(18時半)より、【日本武道館】における浜田麻里「35周年記念ライブ」に行ってきた! その後は、その近くにあるファミレス『ジョナサン 九段下店』で飲み食いしてから高円寺へと帰還し、JR中央線「高円寺」駅「南口」から「高南通り」を少しばかり南下し、通称「いがぐり通り」(そんな道は無い!)を右折した処に存在する(以前の)“我が街”高円寺で最も“異端”“怪しい雰囲気”呑み屋。。。

【焼鳥スナック いがぐり(IGAGURI)】
(東京都杉並区高円寺南4-6-8 TEL:03-3318-1389)






にカミさんと2人で約“4ヵ月振り”の参上と相成った!(深夜1時頃の入店)

◆2015年8月に高円寺(東京都杉並区)から高坂(埼玉県東松山市)に引越してしまった“この身”としては、こちらのお店で「深酒」をしてから“わざわざ”埼玉の奥地(実際は埼玉“ど真ん中”に位置している!)へと帰るのは流石(さすが)に億劫(おっくう)である為、ここ3年余りは高円寺【ホテルメッツ高円寺 or ホテルアークタワー高円寺】宿泊して、こちらのお店に顔を出す事にしているのである!

 

◆ちなみに(このお店の)店主(マスター)は、(何故か)「スヌーピー」をこよなく愛する(かつてはモヒカン・ヘアであった)『くりぼう』(年齢不詳)である! この店主。。。「女性(♀)」には超優しいが、「野郎(♂)」には超冷たいので要注意!! それを言うと『当たり前ぇだろ!!』と一喝衝撃されるのである! 「女性(♀)」にはトイレ後の「おしぼりサービス」や会計後の「お見送り」があるが、「野郎(♂)」は完全に無視されるざます! 要は「野郎(♂)」“生ゴミ以下”の扱いをされるのでありまっす!!(※下記↓添付写真が店主の『くりぼう』

 

◆また、このお店の“名物”料理である『うすうすピザ』“手作り”であり、種類は色々ありまっす! 「野菜(トマト)」「コーン」「にんにく」 等々! そして、店主お手製の「超薄生地」“絶品”である♪ しかし、ここまでの道のりが大変であった。。。(随分と昔の話ではあるが)以前は既製品の「ピザ生地」を用いていたが生地屋が廃業し、店主が自ら考案することとなったのだ! あっしは試食係を務めていたであるが、初期の頃は“粉っぽく”て食えたものではなかったざます! しかし試行錯誤の末、ようやく既製品より美味い「薄生地」が完成し、今日に至ったのでありまっす!(※下記↓添付写真が『うすうす野菜ピザ』


 

◆そして、日本が誇るハードロックバンド【アースシェイカー】のベーシストでもある甲斐さんもこちらのお店の常連客であり、何回か顔を会わせて一緒に飲んだ事もあるのだ! その甲斐さんであるが丁度この日、あっし・らが入店する前に来ていたらしいのだが時間が時間だけに既に帰ってしまった後であった為、この時は残念ながらも“すれ違い”でお会いできなかったのである!




さてさて、先のお店で(酒を)散々飲んできた為、取り敢えずは『生ビール(大)』(¥500)「1杯」だけ注文ざます♪ すると、以前と全く変わらない感じの「お通し」が貝殻に乗せられて供されるのだ!

 

★そして通常であれば、その「詳細」は上述↑の通りで、このお店の“名物”料理である『うすうす野菜ピザ』(¥600)“毎度の如く”“激辛”にて注文するところなのであるが、この時間帯においては既に“酔い”がかなり回っていた模様で、更には知り合いの常連客がお店にいた訳ではなかった為、さっさとお店を後にするつもりであったのだが。。。

★何故かこの時は、店主の『くりぼう』と話が盛り上がってしまった為、『生ビール(大)』を追加注文したのでありまっす! すると、カミさんが勝手に『チーズ』(¥300)を注文したざます!






☆そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。




<営業時間>
 ■営業 18:00-翌04:00(日曜日は翌02:00)
 ■定休 毎月第1・第3水曜日(基本)
 ■喫煙 可(但し、念の為に店主に要ことわり)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【株主優待(2019年1月権利確... | トップ | 【グルメ・新津(新潟市秋葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高円寺のグルメ」カテゴリの最新記事