![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2017年11月18日(土)に、「情報サービス業大手」である『NSD』の「株主優待の案内」が到着♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/7cb0bc4de5f237285771385b07b05ecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/27/054a9c1741c22b056844dda9c5f89e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/2c45e91fb1e969345f7c13dffe436f5b.jpg)
【株主優待】(2017年8月4日発表)
NSD(東1・9759) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社NSD)
■権利確定:9月
■優待内容:
≪対象株主≫
2017年9月末日現在の当社株主名簿に記載された、100株以上保有の株主
≪時期≫
2017年11月中旬~
≪内容≫
保有株式数・保有期間に応じて発行する優待ポイントを、Web上のカタログなどから、インターネット経由(またはハガキ)で、食品や日用雑貨等の商品や寄付と交換出来る。
また基準日(毎年9月末日)において、当社株式を1年以上3年未満継続保有している株主には、保有株式数ポイント(保有株式数に応じた1年未満のポイント)の5割を加算、3年以上継続保有している株主には10割を加算する。
≪付与ポイント≫
[1年未満] [1年以上] [3年以上]
100株以上 200株未満 1,000 1,500 2,000
200株以上 500株未満 2,000 3,000 4,000
500株以上1,000株未満 3,000 4,500 6,000
1,000株以上2,000株未満 4,000 6,000 8,000
2,000株以上 5,000 7,500 10,000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/117c773937fc16e2c2c2c9d66be253a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/8f81e94078f7628a3aaf711bfd1af1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/8aa40b6071ed805df2bcea57ffe2dd9a.jpg)
※【NSD】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→NSDの株主優待
◆情報サービス業大手。独立系のソフト開発会社で、金融機関向けシステムに定評。好収益誇る。主力のシステム開発はメガバンク向けピークアウトだが生損保向け伸びる。通信の料金システム向け、公共は国のシステム関連で堅調。米国・遠隔医療事業の撤退で人件費などの負担減。48円に増配とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/2c75c21e8dc115ceb1497129144c9be8.jpg)
★今までにその会社名すら聞いた事が無かった「東証一部」上場のこちらの銘柄であるが、何時ぞや“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な(その当時には)「10~20万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、その当時の「権利確定」(2015年9月末)前であった一昨年(2015年)7月9日における“余裕”での購入と相成った訳である!
★株価は2014年3~4月頃の「1,100円」前後辺りから上昇↑を開始、一昨年(2015年)の3月24日(火)には(その当時の)「高値」となる「1,862円」を付けるに至った! その後は一旦下落↓基調となるものの、すぐに上昇↑基調に転じ、直近では今年(2017年)11月9日(木)に<年初来高値>となる「2,423円」を付けるに至り、「2,000円」の“大台”をも“あっさり”と突破↑してしまったのである! 「月足チャート」を見てみると、“お見事”なまでの“うなぎ上り↑↑↑”を演じてくれているのよね!? そして、この銘柄は(珍しくも)購入当初から「含み益」をゲットできているのであるが、これも『流石は「株主優待」銘柄の成せるワザ!!』と言うべきなのであろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、昨年(2016年)と同様の『セレブコレクション ショコラバーム』に決め、申込みを済ませたのでありましたとさーっ! この時も、一昨年(2015年)及び昨年(2016年)と同様に『Web上の株主優待サイト(カタログ)』で申し込んだのであるが、「カタログ」上で「2,000ポイント」の“お気に入り”な商品が見当たら無かった為、結局は「1,000ポイント」の『セレブコレクション ショコラバーム』を申込み、残りの「1,000ポイント」(有効期限:2021年3月末)は使用せずに(そのまま)貯めておき、次回(2018年)以降の「優待品」のチョイスの時の“足し”に使う(回す)事にしたのでありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/d3b66423ad536e9e48c9e3e4cf8b5bf2.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年12月4日)受取済である「株主優待」の『セレブコレクション ショコラバーム』でありまっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/6c69b1648d779229b7b35fcd588cc113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/16/1758b9851624475af18bd59cf1525ea4.jpg)
☆更に下記↓添付写真は、前々回(2015年12月6日)受取済である「優待品」の『繁盛店ラーメンセット4食』でありまっす! その当時も『Web上の株主優待サイト(カタログ)』で申し込んだのであるが、「カタログ」上での商品点数は多いものの、その当時は“僅か”「1,000ポイント」しか「付加」されておらず、それほどの「選択肢」が無かったので、致し方なく“消去法”にて、この『繁盛店ラーメンセット4食』をチョイスする事となってしまったのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/25e0fc07069d9b0d3f1f6bc1c8659c46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/618c30f176f23310ae975ffcff31b907.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2017-11-17終値)
■日経平均:22,396.80円(前日比:+45.68円)
■NSD:2,244円(前日比:+4円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,571.94円(手数料込)
□含み損益:+67,206円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます