どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺以外のラーメン・八丁堀】中華料理 さくら

2012年10月07日 | 高円寺以外のラーメン
 

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2012年10月3日(水)のお昼に、会社近くの“馴染み”の中華屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」他)。。。

【中華料理 さくら】
(東京都中央区八丁堀3-9-2 TEL:03-3552-8233)


に参上。

◆次週より八丁堀の事務所が大崎に移転となる為、この日が最後のランチ入店と相成りましたーっ! 折角なので、この日の晩にも会社の輩・らと参上、「紹興酒」等をしこたま飲んだ為に翌日は超二日酔いに見舞われたざんす!!
◆このお店、中国人の気さくなママと“ちょこっと”美人な?お姉さん・らが切り盛りしてまっす♪

今回は“新メニュー”である。。。

 『ワンタンメン』(¥680)

をオーダー♪(ザー菜・杏仁豆腐付き/サラダ食べ放題)

 ■麺:普通縮れ
 ■具:ワンタン・メンマ・ほうれん草・もやし・刻みネギ
 ■スープ:あっさり醤油(鶏ガラ・野菜)

★メインの「ワンタン」はそれほど美味いものでもなく、「スープ」もこれといった“特徴”や“コク”もないが、不味い訳ではない! 要は、いたって“普通”で“無難”なお味であるということかしら!?
★残念なのは具に「チャーシュー」が入っていないのと、何故か“禁断”の「もやし」が投入されていたことであろうか!? 「もやし」のおかげで“水っぽく”なってしまっている! 具にバラエティの無いラーメン屋は、何も考えずに「わかめ」や「もやし」を入れてしまうものであるがな。。。

☆会計時に気さくなママさんから『どぉ? 美味しかった?』と聞かれたが、口ごもってしまったであるか!? なはっ♪


<営業時間>
 営業 11:00~14:30/17:00~23:30(22:30ラストオーダー)
 定休 日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のラーメン・八丁堀】中華料理 伸来軒

2012年10月06日 | 高円寺以外のラーメン
 

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

超二日酔いで具合の悪かった2012年10月4日(木)のお昼に、以前に会社の部長が発掘?したという八丁堀駅近くにある“老舗”な中華屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」)。。。

【中華料理 伸来軒】
(東京都中央区八丁堀3-21-6 TEL:03-3551-8687)


に2度目の参上。

◆次週より八丁堀の事務所が大崎に移転となる為、この日が最後の入店と相成りましたーっ!
◆カウンターだけの“小ぢんまり”したというより単に狭いだけの中華屋で、店主のオッサンが1人で切り盛りしてまっす! よって料理も完全なる“順番制”になりますわな!
◆お店の外観もさることながら、店内も薄暗く超汚い!! カウンターも椅子も調味料類も“ベッチョベチョ”の“チョーっ”!!

そして今回は前回来た時に次回は試そうと思っていた“禁断”の。。。

 『カレーラーメン』(¥700)

をオーダー♪(小ライス付き)

 ■麺:中太やや縮れ
 ■具:カレー(豚バラ肉・しめじ・玉ねぎ)
 ■スープ:鶏ガラ・野菜醤油+カレー

★残念ながら期待していた『カレーラーメン』とは違っていた!? あっしが好きではない「具無しラーメン」に「カレールー」をぶっかけるだけの“ニセモノ”であったわい!!
★本当の『カレーラーメン』とは「味噌ラーメン」同様、鍋で野菜類とスープとカレー粉を炒めて、仕上げで丼の麺にぶっかけるものであるのだ!(自論)
★「麺」は“ぼそぼそ”でしかも伸びている! スープは濁っており、これといった特徴も無し! そして「カレー」の具に何故「しめじ」を使用しているのであろうか!? 結論は不味い!!

☆とは言えども、お昼時はいつもカウンターいっぱいにお客さんが入っているようなので、“隠れた人気店”なのかもしれませんな!?


<営業時間>
 営業 ランチ営業
 定休 不明
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・八丁堀】とんかつ かつ繁

2012年10月06日 | グルメ


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2012年10月2日(火)のお昼(ランチ)に会社近くのとんかつ屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」他)。。。

【とんかつ かつ繁】
(東京都中央区八丁堀3-3-5 コスモ京橋ビルB1 TEL:03-3551-0474)


に参上。

◆次週より八丁堀の事務所が大崎に移転となる為、この日が最後の入店と相成りましたーっ!
◆こちらのお店、立地条件が悪い(周りに飲食店が無く、且つ雑居ビルの地下にある)割には、ランチ時にはリーマンが列を成すこともある“やや”人気店でありまっす!

このお店の人気ランチメニューは『上(ロース)定食』(¥1,000)であるが、あっしは「とんかつ定食」“そのもの”があまり好きではないので。。。

 『かつカレー』(¥850)

をご飯“軽め(少なめ)”でオーダー♪(豚汁・ミニサラダ付き)

★お店のおばちゃんに『少なめ』と頼むと『軽めですね!?』と返事がくるのだ! このお店の「隠語」なのかしらね?
★肝心の『かつカレー』であるが、「かつ」はもちろん揚げたてで“さっくさく”、「カレー」は日本人が最も好むと思われる昔ながらの“ノーマル”なお味で美味い♪ はっきり言って、八丁堀界隈で供されるどのお店のカレーよりも美味い♪(何故かこの界隈にはカレー店と中華店が多い!)

☆しかし残念なのは、混んで忙しくなるとお店のおばちゃんの態度と愛想が悪くなり、オーダーを取りに来なかったり、湯呑が“ガシャっ”と置かれたりして、イラっとくることが時たまあることかしら??


<営業時間>
 営業:11:00~14:00/17:00~21:30(21:00ラストオーダー)
 定休:土日曜日・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・八丁堀】鮨処 松庄 八丁堀店

2012年10月05日 | グルメ


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2012年10月5日(金)のお昼(ランチ)に会社近くの鮨屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」他)。。。

【鮨処 松庄 八丁堀店】
(東京都中央区八丁堀4-2-2 新京橋共同ビルB1 TEL:03-3552-9958)


にまたも参上。

◆残念ながら、この日を最後に八丁堀の事務所が大崎に移転となる為、店主とお店のおばちゃんに挨拶を兼ねての入店と相成りましたーっ!
◆そうそう、前回書き忘れてしまったが、このお店の「しゃり」は『赤酢』を使っており、非常に特徴的でありまっす♪

本当は『にぎり』(¥800)を食べたかったのであるが、この日がたぶん最後のランチとなるので、折角だから“一番人気”で「売切必死!」である。。。

 『中おち丼』(¥800)

を「山葵(わさび)」多めでオーダー♪(お椀・小鉢付き)

★前述↓の通り、このお店は「鮪(まぐろ)」に力を入れている為、『にぎり』をオーダーすると必然的に「鮪」系の握り・巻物が多くなるざんす!
★そしてこの“名物”である『中おち丼』は、「鮪(まぐろ)」の中落ちが“てんこ盛り”で、なかなか鮨飯にたどり着けないのである!!

☆そして今回、“悪戦苦闘”しながらも必死に「中落ち」を食べたが、もとより「鮪」は『鉄火巻』で十分と思っているので、そうそう食べられるモノではない! しかし最後なので何とか食べ切ろうとしたが、途中で胃が悲鳴をあげてしまった!!
☆結局、残してしまい店主に詫びてお店を後にしたのでありました。。。


<営業時間>
 営業:ランチ 11:00~15:30/夜 任意
 定休:土日・祝日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】稲葉製作所(東1・3421)

2012年10月01日 | 株主優待


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2012年9月29日(土)に「稲葉製作所」の優待品申込書が到着。

【株主優待】

稲葉製作所(東1・3421)

■権利確定 1・7月
 【1月31日現在の株主対象】
   1,000株以上:1,000円相当(オリジナル図書カード)
 【7月31日現在の株主対象】
   100株以上:2,000円相当(地域特産品3品とオリジナル図書カードを含めた4品の中から1品選択)
   1,000株以上:3,000円相当(地域特産品4品のうち1品選択)
   *地域特産品は当社と関わりのある地域とし、毎回地域を変更。
 ≪時期等≫
   1月31日現在の株主:毎年4~5月優待品送付。
   7月31日現在の株主:毎年9月、優待品申込書類を株主へ郵送。11月中、優待品送付。

★カタログにあまり食指をそそるような商品が無く、カミさんと珍しくも“意見一致”で「じゃこ天・ちくわ詰合せ」をチョイスし、カミさんの実家に持って行こうとの結論となりましたーっ!!

☆震災復興銘柄ということで一時は急騰したようであるが、他銘柄と同様に最近は冴えない動きであろうか!? 若干の“含み損”(手数料込)であるが、時価は買値とほぼ同じなので“まぁ良し”としよう!?


【株価】(2012-10-1終値)
 ■日経平均:8,796.51円(前日比:▲73.65円)
 ■稲葉製作所:990円(前日比:▲1円)
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,013.37円(手数料込)
  □含み損益:▲2,337円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする