
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2019年6月26(水)に「博多ラーメン店『一風堂』が柱」である、一昨年(2017年)3月21日(火)に上場を果たした『力の源ホールディングス』の「株主優待」が到着♪


『株主優待10%割引カード・優待券1枚』


【株主優待】(2019年1月15日発表)
力の源ホールディングス(東1・3561) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 力の源ホールディングス)
■権利確定:3・9月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上保有している株主を対象とし実施。
≪株主優待内容≫
保有株式数に応じて、当社グループが運営する日本国内の「一風堂」、「IPPUDO RAMEN EXPRESS」、「五行」、「PANDA EXPRESS」、「博多うどん酒場イチカバチカ」等の飲食店で、飲食料金を割引する株主優待割引カードを贈呈。
また、毎月「1」の付く日(1日、11日、21日、31日)は、10%及び15%OFFのカードをお持ちの株主も、飲食料金から 20%相当額の割引をする。
保有株式数 優待内容
100株以上1,000株未満 10%割引カード
1,000株以上3,000株未満 15%割引カード
3,000株以上 20%割引カード
1,000株以上3,000株未満 優待券3枚(*2)
3,000株以上 優待券5枚(*2)
100株以上保有の継続保有株主(*1) 優待券1枚(*2)
*1 100株以上保有の継続株主とは、株主名簿確定基準日
(3月末日及び9月末日)の株主名簿に、100株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記録または記載されている株主とする。
なお、証券会社の貸株サービスを利用するなどして株主番号が変更になった場合や、直近3回の基準日における保有株式数が一度でも100株を下回った場合などは対象外となる。
*2 優待券1枚につき、「白丸元味」もしくは「赤丸新味」
(メニューにない場合は同等額の商品)1杯を、1回無料で提供する。なお、同伴者がいる場合は1枚につき2杯を無料提供する。(同伴者がいない場合は、1枚につき1杯の無料提供となる。)
≪贈呈時期・有効期間≫
毎年9月末時点での株主:同年12月贈呈、翌年6月まで有効
毎年3月末時点での株主:同年 6月贈呈、同年12月まで有効
≪利用上の注意事項≫
・本優待品裏面の使用上の注意及び「株主優待 ご利用のご案内」を確認の上、利用すること。
・本優待品は、他の割引やクーポン等と併用できる。
※株主優待カードについては、他の割引等を適用後の会計総額に対して本割引を適用する。
・本優待品は、他人に貸与・譲渡できない。
・本優待品を拾得された方は、当社まで連絡すること。
・本優待品は、盗難・紛失等いかなる場合であっても再発行はしない。
≪その他≫
株主優待対象店舗については、当社Webサイトに掲載するので、参照すること。
【実施時期】
2019年3月31日現在の株主名簿に記録された、1,000株(10単元)以上保有している株主より、変更の対象とする。なお、贈呈時期は2019年6月下旬を予定。


※【力の源ホールディングス】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待
◆博多ラーメン店『一風堂』が柱。フードコート、ラーメンダイニング等の業態も。海外展開強化。 国内は店舗純増13(前期9増)。販促強化や店舗改装で、既存店売上は前期並み保つ。海外も店舗純増31(同33増)と拡大続くうえ、東南アや米国中心に好調持続。人件費増や物流費増こなし営業益着実増とのこと。


★こちらの銘柄であるが、一昨年(2017年)9月30日(土)を「基準日」として「株式分割」(1:2株)を実施したのである! また、昨年(2018年)3月22日(木)を以って「東証マザーズ」から「東証1部」への「市場変更」を果たしたのである!
★そして、一昨年(2017年)の上場後には暫し「1,000円」(「株式分割」(1:2株)を考慮)前後で推移していた株価であるが、一昨年(2017年)11月に入ると突如として上昇↑基調となり、(2017年)11月27日(月)には<上場来高値>となる「2,700円」を付けたのである! しかし以降の株価は、“不当”に売り浴びせられたのか完全なる下落↓基調となり、今年(2019年)6月4日(火)には<年初来安値>となる「676円」を付け、「2,000円」の“大台”どころか「1,000円」の“大台”をも大きく割り込んでしまったのである!
★おかげで損益は、とうとう「含み損」に転落↓してしまったのであるわい!! でき得るならば、再び浮上↑して「2回目」の「株式分割」(1:2株)を実施してほしいと以前には思っていたが、それは絶対に無理そうよね。。。ぼそっ! さて、以降の値動きや如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
☆さて、こちらの銘柄であるが一昨年(2017年)4月14日(金)に、上場時より株主の皆さんが期待していたと思われる『株主優待制度』の「新設」に関する【IR】がリリースされた! しかし、その「優待」の内容が『株主優待10%割引カード』という事で、“それ”では“セコい”と言うか“ショボ過ぎ”なのではなかろうか!? その当時、何故に他の「外食」関連銘柄の「株主優待」と同様、『飲食券』等にできなかったのであろうか!? こんなのイランがなぁ~!! しかも、こちら高坂(埼玉県東松山市)近辺には【一風堂】の店舗が見当たらないのよね!? だからと言って、わざわざ高い電車賃をかけて都心の店舗に行くというのも何だかなぁ。。。ぼそっ!
☆など(↑)と思っていたのであるが、前回の「権利確定」(2018年9月末)より「株主優待」の内容が「改良」された模様で『1年以上の継続保有』が「条件」となるが、ようやくにして『ご賞味券(1枚)』(継続保有株主優遇制度)が配布されるようになったのである! “これ”ならば、何かの機会でカミさんと一緒に都内に行った際に、池袋辺りにある店舗で利用しても良いわよね!?
☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2018年)12月4(火)に受取済である「株主優待」の『株主優待10%割引カード』及び『ご賞味券(1枚)』(継続保有株主優遇制度)でありまっす! そして、今年(2019年)2月27日(水)の晩に【一風堂 上野広小路店】 にて、これが“初”となる「優待券及び優待カード」の利用を果たしてきたのでありましたとさーっ!
※その【一風堂 上野広小路店】 に入店した2019年2月27日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【ラーメン・上野(上野広小路)】一風堂 上野広小路店 ~株主優待券利用(赤丸新味)~




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2019-6-26終値)
■日経平均:21,086.59円(前日比:▲107.22円)
■力の源ホールディングス:710円(前日比:▲1円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,239.00円(手数料込)
□含み損益:▲52,900円
