
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
さて、昨年(2021年)6月10日(木)に【FIAT500(チンクエチェント) 1.2 CULT】(パソドブレ レッド)が【フィアット/アバルト所沢】から我が家に無事納車された。そして下記↓添付写真は、それから5ヶ月ほどが経過した(2021年)11月14日(日)に撮影したものである。

そして以降、今日に至るまで様々な「デカール」を車体に貼り付け始めたのである。まずは(以前にも紹介したが)“煽(あお)り運転“を阻止すべく、昨年(2021年)7月に【Amazon】サイトにて「ドライブレコーダーシール〔あおり運転対策〕」(イタリア)を購入して車後方の「右下」部に貼り付けてみたが、「イタリアン・トリコロール」のデザインが実にお洒落な感じでとても気に入っているのである。

続いては、昨年(2021年)11月上旬に【Amazon】サイトにて「ペットステッカー ダックスフンド インカー〔DACHSHUND in CAR〕」を購入、車後方の「右上」部に貼り付けてみたのであるがとっても可愛い感じになりましたわね。これは後方を走る車の運転手の方にもウケるのではなかろうか。

そして、昨年(2021年)10月末に【Amazon】サイトにて「肉球 3Dステッカー」を購入、車後方の「左下」部に貼り付けてみたのであるが、これもなかなか可愛い感じに仕上がりましたわね。

また、昨年(2021年)10月末 【楽天市場】サイトにて「ドッグステッカー(肉球ステッカー付き) ダックス フンド〔 Dachshund〕」を購入、車後方の「左上」部に貼り付けてみたのであるが、これもまた可愛い感じに仕上がりましたわね。但し、なかなかデカールが車体に貼り付かず、しかもデカール自体が細かいので貼付け作業に凄く手間取ったのである。

続いては、昨年(2021年)11月上旬 【Amazon】サイトにて「肉球 ハート カッティング ステッカー」を購入、車体の右後方にある「給油口カバー」部に貼り付けてみたのであるが、これも凄く可愛らしい感じとなりました。しかし、最初に貼り付けた時はピシッと位置が決まらず何だか気に入らなかったので、再度ステッカーを購入して貼り直したのであった。

さてさて、以降も同じく【イタリア自動車雑貨店】サイト等にて様々な【FIAT500】用のパーツや備品を次から次へと購入、そして我が愛車に取付けていくことになるのである。。。(続く)
※【フィアット/アバルト所沢】の「(公式)サイト」はこちら → フィアット/アバルト所沢│FIAT/ABARTH Official Dealer Site

☆さて、この時は何も考えずに【1.2 CULT】(総排気量:1,240cc/最高出力:51kW〔69ps〕)に決めてしまったのであるが、今から思えば「+20万円」で走り甲斐のありそうな【TWINAIR CULT】(総排気量:875cc/最高出力:63KW〔85ps〕にするべきであったのかな(?)とやや後悔しているところである。まぁ、余裕のできた時に買い増しか買い替えの検討をしてみましょう。
※【FIAT Japan】の「(公式)サイト」はこちら → FIAT Japan