縁あって我が家にある竹元郁雄先生の作品
越前焼は、日本六古窯の一つに数えられ、瀬戸、常滑、信楽、丹波、備前と並び、歴史が古い焼物
平安時代末期から焼かれ、かめ、つぼ、すりばち、おはぐろつぼなど、日用雑器が中心の作品は、鉄分の多い土で作られた赤褐色
手になじむ素朴であたたかい湯呑みでお茶をいただく贅沢な時間は、ココロが落ち着きますよ(✿◡‿◡ฺ)
明日から三越で作陶展 お呈茶席もあるし、ぜひ見に行ってね
■日本六古窯・越前 竹元郁雄 作陶展
2009年6月10日(水)~16(火) 名古屋栄三越7階特選画廊
越前焼は、日本六古窯の一つに数えられ、瀬戸、常滑、信楽、丹波、備前と並び、歴史が古い焼物
平安時代末期から焼かれ、かめ、つぼ、すりばち、おはぐろつぼなど、日用雑器が中心の作品は、鉄分の多い土で作られた赤褐色
手になじむ素朴であたたかい湯呑みでお茶をいただく贅沢な時間は、ココロが落ち着きますよ(✿◡‿◡ฺ)
明日から三越で作陶展 お呈茶席もあるし、ぜひ見に行ってね
■日本六古窯・越前 竹元郁雄 作陶展
2009年6月10日(水)~16(火) 名古屋栄三越7階特選画廊