パーソナルカラー用ドレープ(色布) 2010-11-29 23:56:08 | パーソナルカラー カラーアナリスト養成コースの後に、大学の教授にドレープをお貸しして、その後ドレープを取りに来る生徒さんを待って・・・と、今日は1日ドレープ(色布)と触れていました スクールの教材として使っているもの以外に、日本に流通しているドレープをいくつか持っているので、気になる方はいつでも見せることができるので、授業の時に声をかけてくださいね 光沢のあるものや、つやなしのものなど、素材により随分色合いや受ける印象が違いますから 今カラースクールDAGUで教材としてお渡ししているのは、ちょうど中間の光沢でアクリル100%のドレープ 私が『オールウェイズ・イン・スタイル』で学んだときのものによく似ているので、こちらを使っています ニュートラルカラー、ベーシックカラー、ユニバーサルカラーなどで分類し、生徒さんのコンサルティングの時にも役立つよう指導しています エクラ12月号『「似合う口紅」で、7歳若見え!』にパーソナルカラーの分類での、40代のメイクが載っていますので、この年齢をターゲットに仕事をしている人は参考になりますよ eclat (エクラ) 2010年 12月号 [雑誌]クリエーター情報なし集英社 ■パーソナルカラーについて←←←詳しくはこちらをご覧ください ■colorschool&studioDAGUのパーソナルカラー診断は予約制随時10:00~21:00 定休日:水曜日 ライトカラー(パーソナルカラー診断色紙見本付き)/4,500円(30分) トータルカラー(パーソナルカラー診断+メイクカラースウォッチ:色布見本付き)/10,000円(90分) 左サイドバーの「メッセージを送る」から(件名に「パーソナルカラー診断希望」、本文に氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記のうえ)お申し込みください。折り返し空き日程をお知らせします ■カラーアナリスト養成コースhttp://www.pluscolors.co.jp/analyst名古屋市地下鉄「久屋大通」から徒歩1分