キリシマツツジ壮大な真紅の花のパワー|京都 2015-05-16 18:07:38 | 美術館|旅行 カラーの資格を取って25年目を迎える2015年度 実は、今までと少し方向性を変えてスタート もともと母が服を創っていた関係で、幼いころから布や糸、ボタンなどさまざまな色に囲まれ育った私。 自宅には日々女性が布地を持ってきて、鏡の前で布を当てデザインを決めたり、出来上がった服を着たりの環境でした。 大きな業務用ミシンが遊び場 ここ数年はセラピー系の仕事が多かったのですが、女性を美しくするという原点も大切に再スタートしたい パーソナルカラーやメイクレッスンも、もっと積極的にやっていきたいという心境です そして、養成講座が中心でしたが、卒業生の方達がもっと気軽に来れるお手頃価格のレッスンも増やし、ご縁を大切にしていきたいと思っています そんな気持ちが伝わったのか...4月のレッスンには半年ぶり、1年ぶり~~10年ぶりの生徒さんとも再会 めちゃめちゃ嬉しいお申し込みありがとうございます 文化センターの方からも「岩田先生の授業があれば申し込みをしたい。」との問い合わせが多かったですと教えて頂き、本当に感激と感謝の気持ちがいっぱいです お気軽な1Dayレッスンとして、Kanako先生の『女をあげる魅惑のメークレッスン♪』も大好評 6月からは同じ時間帯にセラピスト勉強会もスタートさせますね そのうえ、カラーアナリスト講座にもいっぱいのお申し込み 持ってる知識を精一杯伝えたい気持ちで、日々頑張ります こういう気持ちの時にはスタート、情熱のレッドが必要 4月末に長岡天満宮のキリシマツツジを、急きょ見に行ってきました 約60mに渡り植えられているキリシマツツジは約100株、樹高が2.5mを超え、樹齢約150年と推定される市の天然記念物。 燃えるような深紅の色彩で、レッドパワーをチャージ良い感じで燃えてます笑 たのけの料理も美味しかったですよ