先日「タカシマヤ ゲートタワーモール」2FのSmithで、色とりどりの文房具と雑貨の中からシンプルな文具を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/b3/a3f9bd97b44403368e0294eabea0d544_s.jpg)
お洒落なデザインの一筆箋+ふせん
ビジネス書類や贈り物に添えても良さそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
このふせんを持ち歩くケースも一緒に購入
カマイユ配色になるようほとんど明度差も色相差もないものをチョイスしました
シルバー×白
この色の選び方はインテリアなどで使いやすく、失敗しないお洒落なまとまり感のある配色になります。
ふせんはドットやラインの太さなどを微妙に変えていますが、ファッションやインテリアでは素材を変えた方が良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
変えないと、ただの単純なつまらない配色になってしまいます
今年はパーソナルイヤーナンバー(今年のテーマ)が「3」の年なので、色の差が微妙なパーソナルカラー教材をクリエイトしていきたいと夢見てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
購入した「8」はピナクルナンバー(根底に流れるテーマ)です。※興味がある方は『数秘&カラー』で学ぶことができます。
この先永遠に続くので、買うのは「8」にしてみました。
意識していきたいと思います。
そして対照的な配色は、
サミットのお土産で話題になった「ゆかりペン」
主人が会社に行くときにもっていくと東急ハンズで買ってました。笑
紫×
赤の類似配色に、補色の
緑のコントラストのある配色
スプリット・コンプリメンタリー配色
記憶に残りやすい配色なので、この組み合わせを見ると「ゆかり」がすぐイメージできるのではないでしょうか。
プロダクトデザインやお店のロゴなどにもおすすめです。
□文具・雑貨のセレクトショップ
Smith(スミス) 名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅1−1−3 タカシマヤ ゲートタワーモール2F 052-485-7671
※カラースクール&スタジオDAGUでのパーソナルカラー診断などのご予約は下記をご覧ください。
***********************
colorschool&studioDAGU
**少人数・完全予約制**
「久屋大通」徒歩1分「栄」徒歩8分
名古屋市東区泉1-15-23栄リバーパーク704
スクール情報
http://ameblo.jp/color-dagu
お問い合わせ・お申込みお待ちしております→
♠♠♠
♠Facebook・
instagram・
Twitter♠
![友だち追加](https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png)
LINE@ID:@tzg2662t
LINE@でお得なクーポンプレゼント中です♪
ぜひ♡お友達追加してくださいね
***********************
#460e44 紫紺(しこん)