一度エラーがでて物理フォーマットしてなんとか使えるようになっていたアクロのDVD-RAMだが
またブロックノイズがでるようになったのでRDで論理フォーマットをかけようとしたら失敗
それでPCで物理フォーマットを試してみたがこれもエラーがでて失敗
最後の手段という事でRDで物理フォーマットをかけていたら途中で
DVDドライブがすごい音をたてて唸り始めたので慌てて物理フォーマットを中止
という事でごみ箱逝きとなってしまった
長瀬の両面RAMも片面がブロックノイズがでまくって使えなくなっているし
台湾製のDVD-RAMは次々と死亡していっている
やはりメディアは日本製に限るって事ですな
まさに安物買いの銭失いだったよ
最近の台湾製は品質が向上しているらしいけどもうDVD-RAMメディアはもう日本製しか買わないぜ
なにしろ近所の店でも片面RAMが1枚300円で買えるようになったからな
またブロックノイズがでるようになったのでRDで論理フォーマットをかけようとしたら失敗
それでPCで物理フォーマットを試してみたがこれもエラーがでて失敗
最後の手段という事でRDで物理フォーマットをかけていたら途中で
DVDドライブがすごい音をたてて唸り始めたので慌てて物理フォーマットを中止
という事でごみ箱逝きとなってしまった
長瀬の両面RAMも片面がブロックノイズがでまくって使えなくなっているし
台湾製のDVD-RAMは次々と死亡していっている
やはりメディアは日本製に限るって事ですな
まさに安物買いの銭失いだったよ
最近の台湾製は品質が向上しているらしいけどもうDVD-RAMメディアはもう日本製しか買わないぜ
なにしろ近所の店でも片面RAMが1枚300円で買えるようになったからな