持ち運び用のUSB充電器として
可倒式プラグのPLANEX PL-WUCHG03
を使ってました
当時は出力500mAまでの充電器が大半で 出力2AのUSB充電器は珍しかった
そのため 現在でも現役で使っていたのですが
出先で いざ使おうとした時に充電できなくなってました
修理方法を検索してたら
そのものずばりのサイトがありましたので参考にして分解
http://speakerlife.blog76.fc2.com/blog-entry-1711.html
マイナスドライバーでこじ開ける前に
カッターで隙間をなぞるように切れ目を入れると比較的楽に空きました

ぱっと見 コンデンサーの膨張や半田のクラックなし
写真下部のACプラグの接点に接点復活スプレーをかけただけで無事復活
と思ったけど
後日使おうと思ったら充電できず
もうダメぽ
ダイソーでUSB充電器買ってきます
可倒式プラグのPLANEX PL-WUCHG03
を使ってました
当時は出力500mAまでの充電器が大半で 出力2AのUSB充電器は珍しかった
そのため 現在でも現役で使っていたのですが
出先で いざ使おうとした時に充電できなくなってました
修理方法を検索してたら
そのものずばりのサイトがありましたので参考にして分解
http://speakerlife.blog76.fc2.com/blog-entry-1711.html
マイナスドライバーでこじ開ける前に
カッターで隙間をなぞるように切れ目を入れると比較的楽に空きました

ぱっと見 コンデンサーの膨張や半田のクラックなし
写真下部のACプラグの接点に接点復活スプレーをかけただけで無事復活
と思ったけど
後日使おうと思ったら充電できず
もうダメぽ
ダイソーでUSB充電器買ってきます