2024/03/22
スペランカーのカセットを使うと導通がわかるという事で
使ってみましたがLEDがつきません
うーん わからない
最終手段としてヒートガンで炙ってみましたが
やっぱりだめでした
ファミつくHDMIを買って
基盤ごと入れ替えようと思ったんだけど
互換機はすべてのファミコンソフトが動くわけではないからね
という事で 部品取り用のジャンクとして倉庫行きとなりました
2024/03/22
久しぶりに ファミコンを起動しようとしてTVに繋いだが映らない
これ電源ランプがないので通電してるのかどうかもわからないんだよなあ
ネットで検索するとヒューズ切れが原因の事が多いらしいので
とりあえず分解
うわ~~ 汚い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/49a17e0a8e6e9b7981b5da1fab9c10a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/a9b07aba1b78c5694d8d83c7596e11ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/e3f87203b0ef1f55f7cec8c7ff4b9e0e.jpg)
これ前期型でヒューズないじゃん
ACアダプタは正常
スイッチの導通もOK
見た感じ 液漏れしてるコンデンサーもない
どこが故障してのかわからないが
無水アルコールで掃除して
スイッチ類に接点復活剤を塗布したがやっぱりだめ
スペランカーのカセットを使うと導通がわかるという事で
使ってみましたがLEDがつきません
うーん わからない
最終手段としてヒートガンで炙ってみましたが
やっぱりだめでした
ファミつくHDMIを買って
基盤ごと入れ替えようと思ったんだけど
互換機はすべてのファミコンソフトが動くわけではないからね
という事で 部品取り用のジャンクとして倉庫行きとなりました
2024/03/22
久しぶりに ファミコンを起動しようとしてTVに繋いだが映らない
これ電源ランプがないので通電してるのかどうかもわからないんだよなあ
ネットで検索するとヒューズ切れが原因の事が多いらしいので
とりあえず分解
うわ~~ 汚い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/49a17e0a8e6e9b7981b5da1fab9c10a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1d/a9b07aba1b78c5694d8d83c7596e11ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/e3f87203b0ef1f55f7cec8c7ff4b9e0e.jpg)
これ前期型でヒューズないじゃん
ACアダプタは正常
スイッチの導通もOK
見た感じ 液漏れしてるコンデンサーもない
どこが故障してのかわからないが
無水アルコールで掃除して
スイッチ類に接点復活剤を塗布したがやっぱりだめ