実習等の話は
思い出すと怒りが収まらないので
冷静になれたら 後日書くかもしれない
という事で
なんとか 卒検の日を迎えました
その日の朝は毎度のごとく
過敏性大腸症候群と壮絶な戦いを繰り広げましたが
なんとか教習所に行けるぐらいの体調になりました
2輪の卒検の人は全部で5人
大型 2人
中型 1人
小型(AT) 2人
走るコースはくじ引きで決まり(全国共通)
そのコースをイメージトレーニングしながら順番を待つ
緊張しながら卒検開始
検定中止になるような致命的なミスはせずに終了
さて発表
合格者は名前を呼ばれる方式ですが
全員が合格してました
具体的な点数は不明ですが
寸評では「合図が遅い」とか「ふらついてる」と言われました
やっと卒業じゃ~~~~
卒業証明書は翌日取りにいきましたが
「安全運転の誓い」 みたいな書類にサインさせられました
あれ なんか 意味があるんですかね?
思い出すと怒りが収まらないので
冷静になれたら 後日書くかもしれない
という事で
なんとか 卒検の日を迎えました
その日の朝は毎度のごとく
過敏性大腸症候群と壮絶な戦いを繰り広げましたが
なんとか教習所に行けるぐらいの体調になりました
2輪の卒検の人は全部で5人
大型 2人
中型 1人
小型(AT) 2人
走るコースはくじ引きで決まり(全国共通)
そのコースをイメージトレーニングしながら順番を待つ
緊張しながら卒検開始
検定中止になるような致命的なミスはせずに終了
さて発表
合格者は名前を呼ばれる方式ですが
全員が合格してました
具体的な点数は不明ですが
寸評では「合図が遅い」とか「ふらついてる」と言われました
やっと卒業じゃ~~~~
卒業証明書は翌日取りにいきましたが
「安全運転の誓い」 みたいな書類にサインさせられました
あれ なんか 意味があるんですかね?