メールアドレスを用途によって使い分けていて
捨てアド用とか通販サイトを使う時は
ヤフーメールを使ってるのですが
今は亡き通販会社「STEP」から顧客データが流出したせいか
現在でもこんな感じの迷惑メールがどんどん届いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/42ec2b510da6ef69dc77273c3cd389a6.jpg)
それで銀行用のメルアドは
本人認証に使う事があり
サービス終了する可能性のあるフリーメールじゃなくて
プロバイダーのメールを使ってます
それで今までは銀行用のメルアドには
迷惑メールが一度も届いてなかったのですが
急に届き始めました
きっかけは・・・
SMARTalkがサービス終了するために
銀行に届け出た電話番号を変更する作業をしてたのですが
その際に今は解約して使ってないメルアドを登録していた金融機関を見つけたので
それを銀行用のメルアドに変更しました
この時に漏れたんだろうなあ
銀行業が本業でない金融機関はやっぱり信用できないなあ
捨てアド用とか通販サイトを使う時は
ヤフーメールを使ってるのですが
今は亡き通販会社「STEP」から顧客データが流出したせいか
現在でもこんな感じの迷惑メールがどんどん届いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/42ec2b510da6ef69dc77273c3cd389a6.jpg)
それで銀行用のメルアドは
本人認証に使う事があり
サービス終了する可能性のあるフリーメールじゃなくて
プロバイダーのメールを使ってます
それで今までは銀行用のメルアドには
迷惑メールが一度も届いてなかったのですが
急に届き始めました
きっかけは・・・
SMARTalkがサービス終了するために
銀行に届け出た電話番号を変更する作業をしてたのですが
その際に今は解約して使ってないメルアドを登録していた金融機関を見つけたので
それを銀行用のメルアドに変更しました
この時に漏れたんだろうなあ
銀行業が本業でない金融機関はやっぱり信用できないなあ