Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の おっさん

ダイソー 耳かきカメラ レビュー

2025-02-08 | 商品&サービス レビューみたいなもの
Youtubeで 「ダイソー 耳かきカメラ」が紹介されてました

2021年にWiFi接続するワイヤレス耳かきカメラを買っているのですが
先端にある6個のLEDの内1つ点灯しなくなったのと
PCに接続できないので
PCに標準アプリで接続できる同商品が欲しくなって購入しました



パッケージの大きさは以前買ったワイヤレス耳かきカメラと同等



サイズ感はこんなかんじ




ちょっと使ってみましたが 致命的欠点 に気が付きました




ワイヤレス耳かきカメラの先端の直径 3.5mm
耳かき用アダプターをつけると直径 5mm

ダイソー耳かきカメラの先端の直径 5.5mm
耳かき用アダプターをつけると直径 7mm


ワシの耳の穴のサイズだと
ダイソー耳かきカメラで観察はできるのですが
アダプターをつけると耳の穴に入らないのと視界を塞ぐので
耳かきは不可能です

ワイヤレス耳かきカメラの方はジャイロ搭載ですので
カメラを回しても画像は回りません(ソフトで切り替え可能)が
これが意外と便利です
ダイソー耳かきカメラはジャイロ機能なしです

それに個体差なのか回してると断線して映像が途切れます

結局 この耳かきカメラは耳の穴がでかい人間 or 動物用です

この手のカメラは細ければ細いほどいいので
耳かき専用にするのであれば
金属の耳かきにカバーを被せるタイプの
ワイヤレス耳かきカメラが一番細い耳かき用カメラとなります

解像度の面から言うと
ダイソー耳かきカメラはVGA
ワイヤレス耳かきカメラはFHD
と違うのですが あんまり気になりません

デスクトップPCの外部カメラとしてQRコードは読めたし
マクロカメラとして使えるので
全くのゴミというわけではないのですが
本来の使い方ができなくて残念な商品でした









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ママチャリにグリップヒータ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

商品&サービス レビューみたいなもの」カテゴリの最新記事