EV用の200V充電施設工事の動画をみてたら
自分ちにも取り付けたくなりました
一番ポピュラーなEVコンセントはこれ
https://www2.panasonic.biz/jp/energy/elseev/EVplug.html
ですが
電工二種の教材で買った200Vコンセントが余ってましたのでこれを使う事にしました
200V電源は駐車場にある電源ボックス内にすでに来てましたので
電源ボックスにコンセントをつけるだけでOKなのでラクラクです
もともとサビだらけの電源ボックスなので
躊躇なく穴を開ける事ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/37ded32232ad663103065b2da4de473c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/c3c8d691094c5933f6d8198278921ce2.jpg)
なんとか開通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/cb7f47bf1166482b98fb503e66ed1c0a.jpg)
その後 バリ取りして
200Vコンセント 増設完了
雨がかからない場所なので防水設備は不要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/bb58938bad3a40574e0e2fc4dc585ea5.jpg)
なんですが 使わないので200V電源につないでません
ただ単にコンセントをとりつけただけ
なのでプレートをカバープレートに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/754ea0396b001cc9d416d9ab280bbd42.jpg)
じゃあ なんでこんな無駄な事をしたかというと
EV車を買った時にEV用コンセントを取り付ける時の予行演習みたいなものです
200V電源・ブレーカー(40A)・アースの位置確認ができたので
スムーズにEV用200Vコンセントに交換できると思います
自分ちにも取り付けたくなりました
一番ポピュラーなEVコンセントはこれ
https://www2.panasonic.biz/jp/energy/elseev/EVplug.html
ですが
電工二種の教材で買った200Vコンセントが余ってましたのでこれを使う事にしました
200V電源は駐車場にある電源ボックス内にすでに来てましたので
電源ボックスにコンセントをつけるだけでOKなのでラクラクです
もともとサビだらけの電源ボックスなので
躊躇なく穴を開ける事ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f8/37ded32232ad663103065b2da4de473c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/c3c8d691094c5933f6d8198278921ce2.jpg)
なんとか開通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9c/cb7f47bf1166482b98fb503e66ed1c0a.jpg)
その後 バリ取りして
200Vコンセント 増設完了
雨がかからない場所なので防水設備は不要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4f/bb58938bad3a40574e0e2fc4dc585ea5.jpg)
なんですが 使わないので200V電源につないでません
ただ単にコンセントをとりつけただけ
なのでプレートをカバープレートに変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/754ea0396b001cc9d416d9ab280bbd42.jpg)
じゃあ なんでこんな無駄な事をしたかというと
EV車を買った時にEV用コンセントを取り付ける時の予行演習みたいなものです
200V電源・ブレーカー(40A)・アースの位置確認ができたので
スムーズにEV用200Vコンセントに交換できると思います